Japanese Core 2000: Step 10

Description: Welcome to the 10th and final step of the Japanese Core 2000. Mastering all the items in the Core 1000 and Core 2000 will give you a very strong foundation in Japanese. Not only will you understand dialogue in most basic situations, you'll also start to develop skills for reading on your own.

Difficulty Level: 2

Items Count: 100

Sentences Count: 196

柔らかい (Adjective)

Response Text: soft, gentle

Transliterations:

  • Hira: やわらかい
  • Hrkt: やわらかい
  • Latn: yawarakai

Example Sentences:

Text: 柔らかい日差しが気持ちいいね。

Response: Soft sunlight feels pleasant.

Transliterations:

  • Hira: やわらかい ひざし が きもち いい ね。
  • Hrkt: やわらかい ひざし が きもち いい ね。
  • Latn: yawarakai hizashi ga kimochi ii ne.
  • Jpan: 柔らかい 日差し が 気持ち いい ね 。

Text: 布団がとても柔らかい

Response: The futon is very soft.

Transliterations:

  • Hira: ふとん が とても やわらかい
  • Hrkt: ふとん が とても やわらかい
  • Latn: futon ga totemo yawarakai.
  • Jpan: 布団 が とても 柔らかい 。

似合う (Verb)

Response Text: suit, match well

Transliterations:

  • Hira: にあう
  • Hrkt: にあう
  • Latn: niau

Example Sentences:

Text: 彼女は着物がよく似合います

Response: Kimono suits her well.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は きもの が よく にあいます
  • Hrkt: かのじょ は きもの が よく にあいます
  • Latn: kanojo ha kimono ga yoku niaimasu.
  • Jpan: 彼女 は 着物 が よく 似合います 。

Text: 彼女はスカートよりパンツが似合うね。

Response: She looks better in pants than in a skirt.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は すかーと より ぱんつ が にあう ね。
  • Hrkt: かのじょ は スカート より パンツ が にあう ね。
  • Latn: kanojo ha suka-to yori pantsu ga niau ne.
  • Jpan: 彼女 は スカート より パンツ が 似合う ね 。

確かめる (Verb)

Response Text: check, confirm

Transliterations:

  • Hira: たしかめる
  • Hrkt: たしかめる
  • Latn: tashikameru

Example Sentences:

Text: 母はお釣りを確かめたの。

Response: My mother checked the change.

Transliterations:

  • Hira: はは は おつり を たしかめた の。
  • Hrkt: はは は おつり を たしかめた の。
  • Latn: haha ha otsuri wo tashikameta no.
  • Jpan: 母 は お釣り を 確かめた の 。

Text: レシートで買い物の金額を確かめたよ。

Response: I confirmed the cost of the shopping with the receipt.

Transliterations:

  • Hira: れしーと で かいもの の きんがく を たしかめた よ。
  • Hrkt: レシート で かいもの の きんがく を たしかめた よ。
  • Latn: reshi-to de kaimono no kingaku wo tashikameta yo.
  • Jpan: レシート で 買い物 の 金額 を 確かめた よ 。

背中 (Noun)

Response Text: (one's) back

Transliterations:

  • Hira: せなか
  • Hrkt: せなか
  • Latn: senaka

Example Sentences:

Text: 背中がかゆい。

Response: My back itches.

Transliterations:

  • Hira: せなか が かゆい。
  • Hrkt: せなか が かゆい。
  • Latn: senaka ga kayui.
  • Jpan: 背中 が かゆい 。

Text: 背中に痛みがあります。

Response: I have a pain in my back.

Transliterations:

  • Hira: せなか に いたみ が あります。
  • Hrkt: せなか に いたみ が あります。
  • Latn: senaka ni itami ga arimasu.
  • Jpan: 背中 に 痛み が あります 。

(Noun)

Response Text: human skin, surface

Transliterations:

  • Hira: はだ
  • Hrkt: はだ
  • Latn: hada

Example Sentences:

Text: 彼女はがとても白いですね。

Response: Her skin is very white.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は はだ が とても しろい です ね。
  • Hrkt: かのじょ は はだ が とても しろい です ね。
  • Latn: kanojo ha hada ga totemo shiroi desu ne.
  • Jpan: 彼女 は 肌 が とても 白い です ね 。

Text: あまりを焼かない方がいいですよ。

Response: It's better if you don't tan your skin this much.

Transliterations:

  • Hira: あまり はだ を やかない ほう が いい です よ。
  • Hrkt: あまり はだ を やかない ほう が いい です よ。
  • Latn: amari hada wo yakanai hou ga ii desu yo.
  • Jpan: あまり 肌 を 焼かない 方 が いい です よ 。

順番 (Noun)

Response Text: order, turn

Transliterations:

  • Hira: じゅんばん
  • Hrkt: じゅんばん
  • Latn: junban

Example Sentences:

Text: これを順番通りに並べ替えてください。

Response: Please rearrange these in order.

Transliterations:

  • Hira: これ を じゅんばん どおり に ならべかえて ください。
  • Hrkt: これ を じゅんばん どおり に ならべかえて ください。
  • Latn: kore wo junban doori ni narabekaete kudasai.
  • Jpan: これ を 順番 通り に 並べ替えて ください。

Text: 順番を守ってください。私が先です。

Response: Please wait for your turn. I'm ahead of you.

Transliterations:

  • Hira: じゅんばん を まもって ください。わたし が さき です。
  • Hrkt: じゅんばん を まもって ください。わたし が さき です。
  • Latn: junban wo mamotte kudasai.watashi ga saki desu.
  • Jpan: 順番 を 守って ください 。 私 が 先 です 。

まとも (Adjectival Noun)

Response Text: sane, reasonable

Transliterations:

  • Hira: まとも
  • Hrkt: まとも
  • Latn: matomo

Example Sentences:

Text: 彼の考え方はまともではない。

Response: His way of thinking is insane.

Transliterations:

  • Hira: かれ の かんがえかた は まとも で は ない。
  • Hrkt: かれ の かんがえかた は まとも で は ない。
  • Latn: kare no kangaekata ha matomo de ha nai.
  • Jpan: 彼 の 考え方 は まとも で は ない 。

Text: 彼はまともな人には見えません。

Response: He doesn't look like a respectable person.

Transliterations:

  • Hira: かれ は まともな ひと に は みえません。
  • Hrkt: かれ は まともな ひと に は みえません。
  • Latn: kare ha matomona hito ni ha miemasen.
  • Jpan: 彼 は まともな 人 に は 見えません 。

ぴったり (Adjectival Noun)

Response Text: exactly right, perfect

Transliterations:

  • Hira: ぴったり
  • Hrkt: ぴったり
  • Latn: pittari

Example Sentences:

Text: この服はあなたにぴったりですね。

Response: These clothes suit you perfectly.

Transliterations:

  • Hira: この ふく は あなた に ぴったり です ね。
  • Hrkt: この ふく は あなた に ぴったり です ね。
  • Latn: kono fuku ha anata ni pittari desu ne.
  • Jpan: この 服 は あなた に ぴったり です ね 。

Text: 母にぴったりのプレゼントを見つけました。

Response: I found the perfect gift for my mother.

Transliterations:

  • Hira: はは に ぴったり の ぷれぜんと を みつけました。
  • Hrkt: はは に ぴったり の プレゼント を みつけました。
  • Latn: haha ni pittari no purezento wo mitsukemashita.
  • Jpan: 母 に ぴったり の プレゼント を 見つけました 。

思わず (Adverb)

Response Text: unintentionally, unconsciously, spontaneously

Transliterations:

  • Hira: おもわず
  • Hrkt: おもわず
  • Latn: omowazu

Example Sentences:

Text: 嬉しくて思わず涙が出ました。

Response: I was so happy that I suddenly burst into tears.

Transliterations:

  • Hira: うれしくて おもわず なみだ が でました。
  • Hrkt: うれしくて おもわず なみだ が でました。
  • Latn: ureshikute omowazu namida ga demashita.
  • Jpan: 嬉しくて 思わず 涙 が 出ました 。

Text: 驚いて思わず声が出てしまいました。

Response: I was so surprised my voice came out of my mouth unintentionally.

Transliterations:

  • Hira: おどろいて おもわず こえ が でて しまいました。
  • Hrkt: おどろいて おもわず こえ が でて しまいました。
  • Latn: odoroite omowazu koe ga dete shimaimashita.
  • Jpan: 驚いて 思わず 声 が 出て しまいました 。

より (Adverb)

Response Text: even more ~, even less ~

Transliterations:

  • Hira: より
  • Hrkt: より
  • Latn: yori

Example Sentences:

Text: これから、より一層努力します。

Response: I'll work much harder from now on.

Transliterations:

  • Hira: これから、より いっそう どりょく します。
  • Hrkt: これから、より いっそう どりょく します。
  • Latn: korekara,yori issou doryoku shimasu.
  • Jpan: これから、より 一層 努力 します。

Text: 空港へのアクセスがより便利になりました。

Response: The access to the airport has become more convenient.

Transliterations:

  • Hira: くうこう へ の あくせす が より べんり に なりました。
  • Hrkt: くうこう へ の アクセス が より べんり に なりました。
  • Latn: kuukou he no akusesu ga yori benri ni narimashita.
  • Jpan: 空港 へ の アクセス が より 便利 に なりました 。

もったいない (Adjective)

Response Text: wasteful, a shame

Transliterations:

  • Hira: もったいない
  • Hrkt: もったいない
  • Latn: mottainai

Example Sentences:

Text: 食べ物を残してはもったいないわよ。

Response: It's wasteful to leave food.

Transliterations:

  • Hira: たべもの を のこして は もったいない わ よ。
  • Hrkt: たべもの を のこして は もったいない わ よ。
  • Latn: tabemono wo nokoshite ha mottainai wa yo.
  • Jpan: 食べ物 を 残して は もったいない わ よ 。

Text: その服、捨てるなんてもったいない

Response: It's a waste to throw away that piece of clothing.

Transliterations:

  • Hira: その ふく、すてる なんて もったいない
  • Hrkt: その ふく、すてる なんて もったいない
  • Latn: sono fuku,suteru nante mottainai.
  • Jpan: その 服 、 捨てる なんて もったいない 。

情報 (Noun)

Response Text: information

Transliterations:

  • Hira: じょうほう
  • Hrkt: じょうほう
  • Latn: jouhou

Example Sentences:

Text: 学生たちはインターネットでいろいろな情報を集めた。

Response: The students collected all kinds of information on the Internet.

Transliterations:

  • Hira: がくせい たち は いんたーねっと で いろいろな じょうほう を あつめた。
  • Hrkt: がくせい たち は インターネット で いろいろな じょうほう を あつめた。
  • Latn: gakusei tachi ha inta-netto de iroirona jouhou wo atsumeta.
  • Jpan: 学生 たち は インターネット で いろいろな 情報 を 集めた。

Text: インターネットでマネー情報をチェックしたよ。

Response: I checked some financial information on the Internet.

Transliterations:

  • Hira: いんたーねっと で まねー じょうほう を ちぇっく した よ。
  • Hrkt: インターネット で マネー じょうほう を チェック した よ。
  • Latn: inta-netto de mane- jouhou wo chekku shita yo.
  • Jpan: インターネット で マネー 情報 を チェック した よ 。

諦める (Verb)

Response Text: abandon, give up

Transliterations:

  • Hira: あきらめる
  • Hrkt: あきらめる
  • Latn: akirameru

Example Sentences:

Text: 彼は留学の夢を諦めていないよ。

Response: He hasn't given up on his dream of studying abroad.

Transliterations:

  • Hira: かれ は りゅうがく の ゆめ を あきらめて いない よ。
  • Hrkt: かれ は りゅうがく の ゆめ を あきらめて いない よ。
  • Latn: kare ha ryuugaku no yume wo akiramete inai yo.
  • Jpan: 彼 は 留学 の 夢 を 諦めて いない よ。

Text: 野球選手になるのはもう諦めました

Response: I already gave up on becoming a baseball player.

Transliterations:

  • Hira: やきゅう せんしゅ に なる の は もう あきらめました
  • Hrkt: やきゅう せんしゅ に なる の は もう あきらめました
  • Latn: yakyuu senshu ni naru no ha mou akiramemashita.
  • Jpan: 野球 選手 に なる の は もう 諦めました 。

懐かしい (Adjective)

Response Text: fondly-remembered, long-forgotten

Transliterations:

  • Hira: なつかしい
  • Hrkt: なつかしい
  • Latn: natsukashii

Example Sentences:

Text: ここは私にとって懐かしい場所です。

Response: I have a fond memory of this place.

Transliterations:

  • Hira: ここ は わたし にとって なつかしい ばしょ です。
  • Hrkt: ここ は わたし にとって なつかしい ばしょ です。
  • Latn: koko ha watashi nitotte natsukashii basho desu.
  • Jpan: ここ は 私 にとって 懐かしい 場所 です 。

Text: 日本にいた時が懐かしいです。

Response: I fondly remember the time I was in Japan.

Transliterations:

  • Hira: にほん に いた とき が なつかしい です。
  • Hrkt: にほん に いた とき が なつかしい です。
  • Latn: nihon ni ita toki ga natsukashii desu.
  • Jpan: 日本 に いた 時 が 懐かしい です 。

怪しい (Adjective)

Response Text: suspicious, dubious

Transliterations:

  • Hira: あやしい
  • Hrkt: あやしい
  • Latn: ayashii

Example Sentences:

Text: その男の行動は怪しかったわ。

Response: That man's behavior was suspicious.

Transliterations:

  • Hira: その おとこ の こうどう は あやしかった わ。
  • Hrkt: その おとこ の こうどう は あやしかった わ。
  • Latn: sono otoko no koudou ha ayashikatta wa.
  • Jpan: その 男 の 行動 は 怪しかった わ 。

Text: 公園に怪しい人がいます。

Response: There is a suspicious person in the park.

Transliterations:

  • Hira: こうえん に あやしい ひと が います。
  • Hrkt: こうえん に あやしい ひと が います。
  • Latn: kouen ni ayashii hito ga imasu.
  • Jpan: 公園 に 怪しい 人 が います 。

示す (Verb)

Response Text: show, indicate

Transliterations:

  • Hira: しめす
  • Hrkt: しめす
  • Latn: shimesu

Example Sentences:

Text: あのプレゼンテーションは彼女の能力が高いことを示していた。

Response: That presentation demonstrates her strong capabilities.

Transliterations:

  • Hira: あの ぷれぜんてーしょん は かのじょ の のうりょく が たかい こと を しめして いた。
  • Hrkt: あの プレゼンテーション は かのじょ の のうりょく が たかい こと を しめして いた。
  • Latn: ano purezente-shon ha kanojo no nouryoku ga takai koto wo shimeshite ita.
  • Jpan: あの プレゼンテーション は 彼女 の 能力 が 高い こと を 示して いた 。

Text: その事件は、この地域が安全ではないことを示しています。

Response: The incident indicates that this area is not safe.

Transliterations:

  • Hira: その じけん は、この ちいき が あんぜん で は ない こと を しめして います。
  • Hrkt: その じけん は、この ちいき が あんぜん で は ない こと を しめして います。
  • Latn: sono jiken ha,kono chiiki ga anzen de ha nai koto wo shimeshite imasu.
  • Jpan: その 事件 は 、 この 地域 が 安全 で は ない こと を 示して います 。

たっぷり (Adverb)

Response Text: fully, amply

Transliterations:

  • Hira: たっぷり
  • Hrkt: たっぷり
  • Latn: tappuri

Example Sentences:

Text: たっぷりとマッサージしてもらいました。

Response: I got a full massage.

Transliterations:

  • Hira: たっぷり と まっさーじ して もらいました。
  • Hrkt: たっぷり と マッサージ して もらいました。
  • Latn: tappuri to massa-ji shite moraimashita.
  • Jpan: たっぷり と マッサージ して もらいました 。

Text: お鍋にたっぷりお湯を入れてください。

Response: Please pour plenty of hot water into the pot.

Transliterations:

  • Hira: おなべ に たっぷり おゆ を いれて ください。
  • Hrkt: おなべ に たっぷり おゆ を いれて ください。
  • Latn: onabe ni tappuri oyu wo irete kudasai.
  • Jpan: お鍋 に たっぷり お湯 を 入れて ください 。

早速 (Adverb)

Response Text: immediately, right away

Transliterations:

  • Hira: さっそく
  • Hrkt: さっそく
  • Latn: sassoku

Example Sentences:

Text: では早速書類をお送りします。

Response: I will send the documents immediately.

Transliterations:

  • Hira: では さっそく しょるい を おおくりします。
  • Hrkt: では さっそく しょるい を おおくりします。
  • Latn: deha sassoku shorui wo ookurishimasu.
  • Jpan: では 早速 書類 を お送りします。

Text: 新しいお店に早速行ってきました。

Response: I went to the new shop right away.

Transliterations:

  • Hira: あたらしい おみせ に さっそく いって きました。
  • Hrkt: あたらしい おみせ に さっそく いって きました。
  • Latn: atarashii omise ni sassoku itte kimashita.
  • Jpan: 新しい お店 に 早速 行って きました 。

偶然 (Adjectival Noun)

Response Text: by chance, coincidence

Transliterations:

  • Hira: ぐうぜん
  • Hrkt: ぐうぜん
  • Latn: guuzen

Example Sentences:

Text: 街で偶然友人に会いました。

Response: I ran into a friend of mine in the town.

Transliterations:

  • Hira: まち で ぐうぜん ゆうじん に あいました。
  • Hrkt: まち で ぐうぜん ゆうじん に あいました。
  • Latn: machi de guuzen yuujin ni aimashita.
  • Jpan: 街 で 偶然 友人 に 会いました 。

Text: 私たち、誕生日が同じだなんて偶然ですね。

Response: It's a coincidence that our birthdays are same.

Transliterations:

  • Hira: わたし たち、たんじょうび が おなじ だ なんて ぐうぜん です ね。
  • Hrkt: わたし たち、たんじょうび が おなじ だ なんて ぐうぜん です ね。
  • Latn: watashi tachi,tanjoubi ga onaji da nante guuzen desu ne.
  • Jpan: 私 たち 、 誕生日 が 同じ だ なんて 偶然 です ね 。

続き (Noun)

Response Text: continuation, sequel

Transliterations:

  • Hira: つづき
  • Hrkt: つづき
  • Latn: tsuzuki

Example Sentences:

Text: 話の続きは電話でしましょう。

Response: Let's continue this conversation on the phone.

Transliterations:

  • Hira: はなし の つづき は でんわ で しましょう。
  • Hrkt: はなし の つづき は でんわ で しましょう。
  • Latn: hanashi no tsuzuki ha denwa de shimashou.
  • Jpan: 話 の 続き は 電話 で しましょう 。

Text: 続きは来週やりましょう。

Response: Let's continue next week.

Transliterations:

  • Hira: つづき は らいしゅう やりましょう。
  • Hrkt: つづき は らいしゅう やりましょう。
  • Latn: tsuzuki ha raishuu yarimashou.
  • Jpan: 続き は 来週 やりましょう 。

合計 (Verbal Noun)

Response Text: sum, total

Transliterations:

  • Hira: ごうけい
  • Hrkt: ごうけい
  • Latn: goukei

Example Sentences:

Text: 合計金額を計算してください。

Response: Please calculate the total amount of money.

Transliterations:

  • Hira: ごうけい きんがく を けいさん して ください。
  • Hrkt: ごうけい きんがく を けいさん して ください。
  • Latn: goukei kingaku wo keisan shite kudasai.
  • Jpan: 合計 金額 を 計算 して ください 。

Text: 合計で5,400円になります。

Response: The total comes to 5,400 yen.

Transliterations:

  • Hira: ごうけい で 5,400 えん に なります。
  • Hrkt: ごうけい で 5,400 えん に なります。
  • Latn: goukei de 5,400 en ni narimasu.
  • Jpan: 合計 で 5,400 円 に なります 。

(Noun)

Response Text: wound, scar

Transliterations:

  • Hira: きず
  • Hrkt: きず
  • Latn: kizu

Example Sentences:

Text: 足のが痛みます。

Response: The wound in my foot hurts.

Transliterations:

  • Hira: あし の きず が いたみます。
  • Hrkt: あし の きず が いたみます。
  • Latn: ashi no kizu ga itamimasu.
  • Jpan: 足 の 傷 が 痛みます 。

Text: このはなかなか治りません。

Response: This wound is taking forever to heal.

Transliterations:

  • Hira: この きず は なかなか なおりません。
  • Hrkt: この きず は なかなか なおりません。
  • Latn: kono kizu ha nakanaka naorimasen.
  • Jpan: この 傷 は なかなか 治りません 。

面倒 (Adjectival Noun)

Response Text: troublesome, difficult

Transliterations:

  • Hira: めんどう
  • Hrkt: めんどう
  • Latn: mendou

Example Sentences:

Text: 会社で面倒なことが起こったの。

Response: There was some trouble at the office.

Transliterations:

  • Hira: かいしゃ で めんどうな こと が おこった の。
  • Hrkt: かいしゃ で めんどうな こと が おこった の。
  • Latn: kaisha de mendouna koto ga okotta no.
  • Jpan: 会社 で 面倒な こと が 起こった の 。

Text: ここからまた会社に戻るのは面倒です。

Response: It's a pain to go back to the office again from here.

Transliterations:

  • Hira: ここ から また かいしゃ に もどる の は めんどう です。
  • Hrkt: ここ から また かいしゃ に もどる の は めんどう です。
  • Latn: koko kara mata kaisha ni modoru no ha mendou desu.
  • Jpan: ここ から また 会社 に 戻る の は 面倒 です 。

具合 (Noun)

Response Text: condition, health

Transliterations:

  • Hira: ぐあい
  • Hrkt: ぐあい
  • Latn: guai

Example Sentences:

Text: 今日は体の具合が悪いです。

Response: I'm not feeling well today.

Transliterations:

  • Hira: きょう は からだ の ぐあい が わるい です。
  • Hrkt: きょう は からだ の ぐあい が わるい です。
  • Latn: kyou ha karada no guai ga warui desu.
  • Jpan: 今日 は 体 の 具合 が 悪い です 。

Text: 今日は具合はどうですか。

Response: How's your condition today?

Transliterations:

  • Hira: きょう は ぐあい は どう です か。
  • Hrkt: きょう は ぐあい は どう です か。
  • Latn: kyou ha guai ha dou desu ka.
  • Jpan: 今日 は 具合 は どう です か 。

中止 (Verbal Noun)

Response Text: suspension, cancellation

Transliterations:

  • Hira: ちゅうし
  • Hrkt: ちゅうし
  • Latn: chuushi

Example Sentences:

Text: 雨で運動会が中止になったの。

Response: The sports day has been canceled due to the rain.

Transliterations:

  • Hira: あめ で うんどうかい が ちゅうし に なった の。
  • Hrkt: あめ で うんどうかい が ちゅうし に なった の。
  • Latn: ame de undoukai ga chuushi ni natta no.
  • Jpan: 雨 で 運動会 が 中止 に なった の 。

Text: なお、雨の場合は中止です。

Response: Moreover, it will be canceled in the event of rain.

Transliterations:

  • Hira: なお、あめ の ばあい は ちゅうし です。
  • Hrkt: なお、あめ の ばあい は ちゅうし です。
  • Latn: nao,ame no baai ha chuushi desu.
  • Jpan: なお、雨 の 場合 は 中止 です。

手続き (Verbal Noun)

Response Text: procedure, proceeding

Transliterations:

  • Hira: てつづき
  • Hrkt: てつづき
  • Latn: tetsuzuki

Example Sentences:

Text: 入国手続きが終わりました。

Response: The immigration procedures are finished.

Transliterations:

  • Hira: にゅうこく てつづき が おわりました。
  • Hrkt: にゅうこく てつづき が おわりました。
  • Latn: nyuukoku tetsuzuki ga owarimashita.
  • Jpan: 入国 手続き が 終わりました 。

Text: 引っ越しをすると、いろいろ手続きが必要です。

Response: When we move, we need to follow various procedures.

Transliterations:

  • Hira: ひっこし を する と、いろいろ てつづき が ひつよう です。
  • Hrkt: ひっこし を する と、いろいろ てつづき が ひつよう です。
  • Latn: hikkoshi wo suru to,iroiro tetsuzuki ga hitsuyou desu.
  • Jpan: 引っ越し を する と 、 いろいろ 手続き が 必要 です 。

結果 (Noun)

Response Text: result, outcome

Transliterations:

  • Hira: けっか
  • Hrkt: けっか
  • Latn: kekka

Example Sentences:

Text: 試合の結果を早く知りたい。

Response: I want to know the results of the game soon.

Transliterations:

  • Hira: しあい の けっか を はやく しりたい。
  • Hrkt: しあい の けっか を はやく しりたい。
  • Latn: shiai no kekka wo hayaku shiritai.
  • Jpan: 試合 の 結果 を 早く 知りたい 。

Text: これまでで最高の結果が出たよ。

Response: I got my best results so far.

Transliterations:

  • Hira: これまで で さいこう の けっか が でた よ。
  • Hrkt: これまで で さいこう の けっか が でた よ。
  • Latn: koremade de saikou no kekka ga deta yo.
  • Jpan: これまで で 最高 の 結果 が 出た よ。

建設 (Verbal Noun)

Response Text: construction

Transliterations:

  • Hira: けんせつ
  • Hrkt: けんせつ
  • Latn: kensetsu

Example Sentences:

Text: 新しいビルの建設が始まった。

Response: Construction began on the new building.

Transliterations:

  • Hira: あたらしい びる の けんせつ が はじまった。
  • Hrkt: あたらしい ビル の けんせつ が はじまった。
  • Latn: atarashii biru no kensetsu ga hajimatta.
  • Jpan: 新しい ビル の 建設 が 始まった 。

Text: 近所の人たちはマンションの建設に反対しています。

Response: Neighbors are opposed to the apartment construction.

Transliterations:

  • Hira: きんじょ の ひと たち は まんしょん の けんせつ に はんたい して います。
  • Hrkt: きんじょ の ひと たち は マンション の けんせつ に はんたい して います。
  • Latn: kinjo no hito tachi ha manshon no kensetsu ni hantai shite imasu.
  • Jpan: 近所 の 人 たち は マンション の 建設 に 反対 して います 。

販売 (Verbal Noun)

Response Text: sale, selling

Transliterations:

  • Hira: はんばい
  • Hrkt: はんばい
  • Latn: hanbai

Example Sentences:

Text: 前売券は窓口で販売しています。

Response: Advance tickets are sold at the ticket window.

Transliterations:

  • Hira: まえうり けん は まどぐち で はんばい して います。
  • Hrkt: まえうり けん は まどぐち で はんばい して います。
  • Latn: maeuri ken ha madoguchi de hanbai shite imasu.
  • Jpan: 前売 券 は 窓口 で 販売 して います 。

Text: その商品は販売中止になりました。

Response: Sale of the product has been discontinued.

Transliterations:

  • Hira: その しょうひん は はんばい ちゅうし に なりました。
  • Hrkt: その しょうひん は はんばい ちゅうし に なりました。
  • Latn: sono shouhin ha hanbai chuushi ni narimashita.
  • Jpan: その 商品 は 販売 中止 に なりました 。

機能 (Verbal Noun)

Response Text: function, feature

Transliterations:

  • Hira: きのう
  • Hrkt: きのう
  • Latn: kinou

Example Sentences:

Text: このソフトにはいろいろな機能があります。

Response: This software has a variety of features.

Transliterations:

  • Hira: この そふと に は いろいろな きのう が あります。
  • Hrkt: この ソフト に は いろいろな きのう が あります。
  • Latn: kono sofuto ni ha iroirona kinou ga arimasu.
  • Jpan: この ソフト に は いろいろな 機能 が あります。

Text: 病院で、胃がよく機能していないと言われました。

Response: At the hospital, I was told that my stomach is not functioning well.

Transliterations:

  • Hira: びょういん で、い が よく きのう して いない と いわれました。
  • Hrkt: びょういん で、い が よく きのう して いない と いわれました。
  • Latn: byouin de,i ga yoku kinou shite inai to iwaremashita.
  • Jpan: 病院 で 、 胃 が よく 機能 して いない と 言われました 。

(Noun)

Response Text: time, the time when ~

Transliterations:

  • Hira: ころ
  • Hrkt: ころ
  • Latn: koro

Example Sentences:

Text: 子供の、よくその公園で遊んだ。

Response: I often played in that park when I was a kid.

Transliterations:

  • Hira: こども の ころ、よく その こうえん で あそんだ。
  • Hrkt: こども の ころ、よく その こうえん で あそんだ。
  • Latn: kodomo no koro,yoku sono kouen de asonda.
  • Jpan: 子供 の 頃、よく その 公園 で 遊んだ。

Text: 子供のは勉強が大嫌いでした。

Response: When I was a child, I hated studying so much.

Transliterations:

  • Hira: こども の ころ は べんきょう が だいきらい でした。
  • Hrkt: こども の ころ は べんきょう が だいきらい でした。
  • Latn: kodomo no koro ha benkyou ga daikirai deshita.
  • Jpan: 子供 の 頃 は 勉強 が 大嫌い でした 。

日中 (Noun)

Response Text: during the day

Transliterations:

  • Hira: にっちゅう
  • Hrkt: にっちゅう
  • Latn: nicchuu

Example Sentences:

Text: 日中はずっと海で泳いでいました。

Response: I swam in the sea all day long.

Transliterations:

  • Hira: にっちゅう は ずっと うみ で およいで いました。
  • Hrkt: にっちゅう は ずっと うみ で およいで いました。
  • Latn: nicchuu ha zutto umi de oyoide imashita.
  • Jpan: 日中 は ずっと 海 で 泳いで いました 。

Text: 私は日中は家にいません。

Response: I'm not home during the day.

Transliterations:

  • Hira: わたし は にっちゅう は いえ に いません。
  • Hrkt: わたし は にっちゅう は いえ に いません。
  • Latn: watashi ha nicchuu ha ie ni imasen.
  • Jpan: 私 は 日中 は 家 に いません 。

今後 (Noun)

Response Text: in the future, from now on

Transliterations:

  • Hira: こんご
  • Hrkt: こんご
  • Latn: kongo

Example Sentences:

Text: 今後ともよろしくお願いします。

Response: I look forward to working with you in the future.

Transliterations:

  • Hira: こんご とも よろしく おねがい します。
  • Hrkt: こんご とも よろしく おねがい します。
  • Latn: kongo tomo yoroshiku onegai shimasu.
  • Jpan: 今後 とも よろしく お願い します。

Text: この国は今後、どうなってしまうんでしょう。

Response: What will this country be like in the future?

Transliterations:

  • Hira: この くに は こんご、どう なって しまう ん でしょう。
  • Hrkt: この くに は こんご、どう なって しまう ん でしょう。
  • Latn: kono kuni ha kongo,dou natte shimau n deshou.
  • Jpan: この 国 は 今後 、 どう なって しまう ん でしょう 。

影響 (Verbal Noun)

Response Text: influence, effect

Transliterations:

  • Hira: えいきょう
  • Hrkt: えいきょう
  • Latn: eikyou

Example Sentences:

Text: 私は彼から大きな影響を受けました。

Response: I was deeply influenced by him.

Transliterations:

  • Hira: わたし は かれ から おおきな えいきょう を うけました。
  • Hrkt: わたし は かれ から おおきな えいきょう を うけました。
  • Latn: watashi ha kare kara ookina eikyou wo ukemashita.
  • Jpan: 私 は 彼 から 大きな 影響 を 受けました。

Text: 今日は台風の影響で風が強いです。

Response: Today it's very windy due to the influence of the typhoon.

Transliterations:

  • Hira: きょう は たいふう の えいきょう で かぜ が つよい です。
  • Hrkt: きょう は たいふう の えいきょう で かぜ が つよい です。
  • Latn: kyou ha taifuu no eikyou de kaze ga tsuyoi desu.
  • Jpan: 今日 は 台風 の 影響 で 風 が 強い です 。

分野 (Noun)

Response Text: field, area

Transliterations:

  • Hira: ぶんや
  • Hrkt: ぶんや
  • Latn: bun'ya

Example Sentences:

Text: 音楽は彼の得意な分野です。

Response: Music is his field of specialty.

Transliterations:

  • Hira: おんがく は かれ の とくいな ぶんや です。
  • Hrkt: おんがく は かれ の とくいな ぶんや です。
  • Latn: ongaku ha kare no tokuina bun'ya desu.
  • Jpan: 音楽 は 彼 の 得意な 分野 です 。

Text: 私は、ほかの分野で働いたことがありません。

Response: I've never worked in other fields.

Transliterations:

  • Hira: わたし は、ほか の ぶんや で はたらいた こと が ありません。
  • Hrkt: わたし は、ほか の ぶんや で はたらいた こと が ありません。
  • Latn: watashi ha,hoka no bun'ya de hataraita koto ga arimasen.
  • Jpan: 私 は 、 ほか の 分野 で 働いた こと が ありません 。

関する (Verb)

Response Text: relate to, regarding

Transliterations:

  • Hira: かんする
  • Hrkt: かんする
  • Latn: kansuru

Example Sentences:

Text: その問題に関する記事を読みました。

Response: I read an article regarding that problem.

Transliterations:

  • Hira: その もんだい に かんする きじ を よみました。
  • Hrkt: その もんだい に かんする きじ を よみました。
  • Latn: sono mondai ni kansuru kiji wo yomimashita.
  • Jpan: その 問題 に 関する 記事 を 読みました。

Text: この計画に関して、何か意見はありますか。

Response: Do you have opinions regarding this plan?

Transliterations:

  • Hira: この けいかく に かんして、なに か いけん は あります か。
  • Hrkt: この けいかく に かんして、なに か いけん は あります か。
  • Latn: kono keikaku ni kanshite,nani ka iken ha arimasu ka.
  • Jpan: この 計画 に 関して 、 何 か 意見 は ありますか 。

状態 (Noun)

Response Text: state, condition

Transliterations:

  • Hira: じょうたい
  • Hrkt: じょうたい
  • Latn: joutai

Example Sentences:

Text: ここは道の状態がとても悪いです。

Response: The road here is in a very bad condition.

Transliterations:

  • Hira: ここ は みち の じょうたい が とても わるい です。
  • Hrkt: ここ は みち の じょうたい が とても わるい です。
  • Latn: koko ha michi no joutai ga totemo warui desu.
  • Jpan: ここ は 道 の 状態 が とても 悪い です 。

Text: 祖父の健康状態はあまりよくありません。

Response: My grandfather's health condition is not very good.

Transliterations:

  • Hira: そふ の けんこう じょうたい は あまり よく ありません。
  • Hrkt: そふ の けんこう じょうたい は あまり よく ありません。
  • Latn: sofu no kenkou joutai ha amari yoku arimasen.
  • Jpan: 祖父 の 健康 状態 は あまり よく ありません 。

価格 (Noun)

Response Text: price, value

Transliterations:

  • Hira: かかく
  • Hrkt: かかく
  • Latn: kakaku

Example Sentences:

Text: ガソリンの価格がどんどん上がっている。

Response: The price of gasoline keeps going up fast.

Transliterations:

  • Hira: がそりん の かかく が どんどん あがって いる。
  • Hrkt: ガソリン の かかく が どんどん あがって いる。
  • Latn: gasorin no kakaku ga dondon agatte iru.
  • Jpan: ガソリン の 価格 が どんどん 上がって いる。

Text: この地域は土地の価格が下がっています。

Response: The price of land in this area is going down.

Transliterations:

  • Hira: この ちいき は とち の かかく が さがって います。
  • Hrkt: この ちいき は とち の かかく が さがって います。
  • Latn: kono chiiki ha tochi no kakaku ga sagatte imasu.
  • Jpan: この 地域 は 土地 の 価格 が 下がって います 。

姿 (Noun)

Response Text: figure, appearance

Transliterations:

  • Hira: すがた
  • Hrkt: すがた
  • Latn: sugata

Example Sentences:

Text: 遠くに彼女の姿が見えた。

Response: I saw her figure from a distance.

Transliterations:

  • Hira: とおく に かのじょ の すがた が みえた。
  • Hrkt: とおく に かのじょ の すがた が みえた。
  • Latn: tooku ni kanojo no sugata ga mieta.
  • Jpan: 遠く に 彼女 の 姿 が 見えた 。

Text: 彼は急に姿を消した。

Response: He suddenly disappeared.

Transliterations:

  • Hira: かれ は きゅう に すがた を けした。
  • Hrkt: かれ は きゅう に すがた を けした。
  • Latn: kare ha kyuu ni sugata wo keshita.
  • Jpan: 彼 は 急 に 姿 を 消した 。

期待 (Verbal Noun)

Response Text: expectation, anticipation

Transliterations:

  • Hira: きたい
  • Hrkt: きたい
  • Latn: kitai

Example Sentences:

Text: みんな私たちに期待しています。

Response: Everyone has high expectations of us.

Transliterations:

  • Hira: みんな わたし たち に きたい して います。
  • Hrkt: みんな わたし たち に きたい して います。
  • Latn: minna watashi tachi ni kitai shite imasu.
  • Jpan: みんな 私 たち に 期待 して います 。

Text: 私にはみんなの期待が重過ぎました。

Response: Everybody's expectation weighed me down too much.

Transliterations:

  • Hira: わたし に は みんな の きたい が おもすぎ ました。
  • Hrkt: わたし に は みんな の きたい が おもすぎ ました。
  • Latn: watashi ni ha minna no kitai ga omosugi mashita.
  • Jpan: 私 に は みんな の 期待 が 重過ぎ ました 。

除く (Verb)

Response Text: remove, exclude

Transliterations:

  • Hira: のぞく
  • Hrkt: のぞく
  • Latn: nozoku

Example Sentences:

Text: 部長を除く全員が土曜日も働いた。

Response: Everyone except for the director worked on Saturday.

Transliterations:

  • Hira: ぶちょう を のぞく ぜんいん が どようび も はたらいた。
  • Hrkt: ぶちょう を のぞく ぜんいん が どようび も はたらいた。
  • Latn: buchou wo nozoku zenin ga doyoubi mo hataraita.
  • Jpan: 部長 を 除く 全員 が 土曜日 も 働いた 。

Text: 週末を除くと、家族といる時間がほとんどありません。

Response: Excluding weekends, I hardly spend time with my family.

Transliterations:

  • Hira: しゅうまつ を のぞく と、かぞく と いる じかん が ほとんど ありません。
  • Hrkt: しゅうまつ を のぞく と、かぞく と いる じかん が ほとんど ありません。
  • Latn: shuumatsu wo nozoku to,kazoku to iru jikan ga hotondo arimasen.
  • Jpan: 週末 を 除く と 、 家族 と いる 時間 が ほとんど ありません 。

一般 (Noun)

Response Text: general, common

Transliterations:

  • Hira: いっぱん
  • Hrkt: いっぱん
  • Latn: ippan

Example Sentences:

Text: 一般の方はこちらの席へどうぞ。

Response: General seating is over here.

Transliterations:

  • Hira: いっぱん の かた は こちら の せき へ どうぞ。
  • Hrkt: いっぱん の かた は こちら の せき へ どうぞ。
  • Latn: ippan no kata ha kochira no seki he douzo.
  • Jpan: 一般 の 方 は こちら の 席 へ どうぞ 。

Text: その車は一般市民には高いです。

Response: The car is expensive for the general public.

Transliterations:

  • Hira: その くるま は いっぱん しみん に は たかい です。
  • Hrkt: その くるま は いっぱん しみん に は たかい です。
  • Latn: sono kuruma ha ippan shimin ni ha takai desu.
  • Jpan: その 車 は 一般 市民 に は 高い です 。

表現 (Verbal Noun)

Response Text: expression

Transliterations:

  • Hira: ひょうげん
  • Hrkt: ひょうげん
  • Latn: hyougen

Example Sentences:

Text: 彼は歌で自分の気持ちを表現した。

Response: He expressed his feelings in a song.

Transliterations:

  • Hira: かれ は うた で じぶん の きもち を ひょうげん した。
  • Hrkt: かれ は うた で じぶん の きもち を ひょうげん した。
  • Latn: kare ha uta de jibun no kimochi wo hyougen shita.
  • Jpan: 彼 は 歌 で 自分 の 気持ち を 表現 した 。

Text: 今の気持ちにぴったりの表現が見つかりません。

Response: I can't find a fitting expression for my current feeling.

Transliterations:

  • Hira: いま の きもち に ぴったり の ひょうげん が みつかりません。
  • Hrkt: いま の きもち に ぴったり の ひょうげん が みつかりません。
  • Latn: ima no kimochi ni pittari no hyougen ga mitsukarimasen.
  • Jpan: 今 の 気持ち に ぴったり の 表現 が 見つかりません 。

完成 (Verbal Noun)

Response Text: completion, finish making or building something

Transliterations:

  • Hira: かんせい
  • Hrkt: かんせい
  • Latn: kansei

Example Sentences:

Text: 新しいホームページが完成した。

Response: Our new home page is now complete.

Transliterations:

  • Hira: あたらしい ほーむぺーじ が かんせい した。
  • Hrkt: あたらしい ホームページ が かんせい した。
  • Latn: atarashii ho-mupe-ji ga kansei shita.
  • Jpan: 新しい ホームページ が 完成 した 。

Text: 全体の80パーセントが完成しました。

Response: 80 percent of the total has been completed.

Transliterations:

  • Hira: ぜんたい の 80 ぱーせんと が かんせい しました。
  • Hrkt: ぜんたい の 80 パーセント が かんせい しました。
  • Latn: zentai no 80 pa-sento ga kansei shimashita.
  • Jpan: 全体 の 80 パーセント が 完成 しました 。

変化 (Verbal Noun)

Response Text: change, alteration

Transliterations:

  • Hira: へんか
  • Hrkt: へんか
  • Latn: henka

Example Sentences:

Text: 今年は変化の多い年でした。

Response: There was a lot of change this year.

Transliterations:

  • Hira: ことし は へんか の おおい とし でした。
  • Hrkt: ことし は へんか の おおい とし でした。
  • Latn: kotoshi ha henka no ooi toshi deshita.
  • Jpan: 今年 は 変化 の 多い 年 でした 。

Text: 今週は気温の変化が激しいです。

Response: The temperature this week has been considerably fluctuating.

Transliterations:

  • Hira: こんしゅう は きおん の へんか が はげしい です。
  • Hrkt: こんしゅう は きおん の へんか が はげしい です。
  • Latn: konshuu ha kion no henka ga hageshii desu.
  • Jpan: 今週 は 気温 の 変化 が 激しい です 。

参加 (Verbal Noun)

Response Text: participation

Transliterations:

  • Hira: さんか
  • Hrkt: さんか
  • Latn: sanka

Example Sentences:

Text: 明日は市民マラソンに参加します。

Response: I'll participate in the citizen marathon tomorrow.

Transliterations:

  • Hira: あす は しみん まらそん に さんか します。
  • Hrkt: あす は しみん マラソン に さんか します。
  • Latn: asu ha shimin marason ni sanka shimasu.
  • Jpan: 明日 は 市民 マラソン に 参加 します 。

Text: 彼女はデモに参加したよ。

Response: She participated in the demonstration.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は でも に さんか した よ。
  • Hrkt: かのじょ は デモ に さんか した よ。
  • Latn: kanojo ha demo ni sanka shita yo.
  • Jpan: 彼女 は デモ に 参加 した よ 。

土地 (Noun)

Response Text: land

Transliterations:

  • Hira: とち
  • Hrkt: とち
  • Latn: tochi

Example Sentences:

Text: ここは父の土地です。

Response: This is my father's land.

Transliterations:

  • Hira: ここ は ちち の とち です。
  • Hrkt: ここ は ちち の とち です。
  • Latn: koko ha chichi no tochi desu.
  • Jpan: ここ は 父 の 土地 です 。

Text: この地域は土地の価格が下がっています。

Response: The price of land in this area is going down.

Transliterations:

  • Hira: この ちいき は とち の かかく が さがって います。
  • Hrkt: この ちいき は とち の かかく が さがって います。
  • Latn: kono chiiki ha tochi no kakaku ga sagatte imasu.
  • Jpan: この 地域 は 土地 の 価格 が 下がって います 。

検討 (Verbal Noun)

Response Text: examination and consideration

Transliterations:

  • Hira: けんとう
  • Hrkt: けんとう
  • Latn: kentou

Example Sentences:

Text: 今日中にこの問題を検討してください。

Response: Please examine and consider this problem by the end of the day.

Transliterations:

  • Hira: きょう じゅう に この もんだい を けんとう して ください。
  • Hrkt: きょう じゅう に この もんだい を けんとう して ください。
  • Latn: kyou juu ni kono mondai wo kentou shite kudasai.
  • Jpan: 今日 中 に この 問題 を 検討 して ください 。

Text: 今、家を買うか検討中です。

Response: We are considering buying a house.

Transliterations:

  • Hira: いま、いえ を かう か けんとう ちゅう です。
  • Hrkt: いま、いえ を かう か けんとう ちゅう です。
  • Latn: ima,ie wo kau ka kentou chuu desu.
  • Jpan: 今 、 家 を 買う か 検討 中 です 。

開始 (Verbal Noun)

Response Text: beginning

Transliterations:

  • Hira: かいし
  • Hrkt: かいし
  • Latn: kaishi

Example Sentences:

Text: 運動会は9時開始です。

Response: The sports festival begins at nine o'clock.

Transliterations:

  • Hira: うんどうかい は 9 じ かいし です。
  • Hrkt: うんどうかい は 9 じ かいし です。
  • Latn: undoukai ha 9 ji kaishi desu.
  • Jpan: 運動会 は 9 時 開始 です 。

Text: 私たちはツアーの開始時間に間に合いませんでした。

Response: We didn't make it for the starting time of the tour.

Transliterations:

  • Hira: わたし たち は つあー の かいし じかん に まにあいません でした。
  • Hrkt: わたし たち は ツアー の かいし じかん に まにあいません でした。
  • Latn: watashi tachi ha tsua- no kaishi jikan ni maniaimasen deshita.
  • Jpan: 私 たち は ツアー の 開始 時間 に 間に合いません でした 。

備える (Verb)

Response Text: provide for, prepare for

Transliterations:

  • Hira: そなえる
  • Hrkt: そなえる
  • Latn: sonaeru

Example Sentences:

Text: 災害に備えて大量の水を買い込んだ。

Response: I bought a large quantity of water to prepare for disasters.

Transliterations:

  • Hira: さいがい に そなえて たいりょう の みず を かいこんだ。
  • Hrkt: さいがい に そなえて たいりょう の みず を かいこんだ。
  • Latn: saigai ni sonaete tairyou no mizu wo kaikonda.
  • Jpan: 災害 に 備えて 大量 の 水 を 買い込んだ 。

Text: 弟は試験に備えて毎晩遅くまで勉強しています。

Response: My younger brother has been up late studying every day to prepare for the exam.

Transliterations:

  • Hira: おとうと は しけん に そなえて まいばん おそく まで べんきょう して います。
  • Hrkt: おとうと は しけん に そなえて まいばん おそく まで べんきょう して います。
  • Latn: otouto ha shiken ni sonaete maiban osoku made benkyou shite imasu.
  • Jpan: 弟 は 試験 に 備えて 毎晩 遅く まで 勉強 して います 。

内容 (Noun)

Response Text: content

Transliterations:

  • Hira: ないよう
  • Hrkt: ないよう
  • Latn: naiyou

Example Sentences:

Text: この本の内容を説明してください。

Response: Please explain the content of this book.

Transliterations:

  • Hira: この ほん の ないよう を せつめい して ください。
  • Hrkt: この ほん の ないよう を せつめい して ください。
  • Latn: kono hon no naiyou wo setsumei shite kudasai.
  • Jpan: この 本 の 内容 を 説明 して ください。

Text: 授業の内容が難しくて付いていけません。

Response: The content of the class is so difficult that I can't keep up.

Transliterations:

  • Hira: じゅぎょう の ないよう が むずかしくて ついて いけません。
  • Hrkt: じゅぎょう の ないよう が むずかしくて ついて いけません。
  • Latn: jugyou no naiyou ga muzukashikute tsuite ikemasen.
  • Jpan: 授業 の 内容 が 難しくて 付いて いけません 。

与える (Verb)

Response Text: give (formal)

Transliterations:

  • Hira: あたえる
  • Hrkt: あたえる
  • Latn: ataeru

Example Sentences:

Text: そのニュースは彼に大きなショックを与えた

Response: The news gave him a great shock.

Transliterations:

  • Hira: その にゅーす は かれ に おおきな しょっく を あたえた
  • Hrkt: その ニュース は かれ に おおきな ショック を あたえた
  • Latn: sono nyu-su ha kare ni ookina shokku wo ataeta.
  • Jpan: その ニュース は 彼 に 大きな ショック を 与えた。

Text: その先生は生徒に大きな影響を与えました

Response: The teacher had a big influence on the students.

Transliterations:

  • Hira: その せんせい は せいと に おおきな えいきょう を あたえました
  • Hrkt: その せんせい は せいと に おおきな えいきょう を あたえました
  • Latn: sono sensei ha seito ni ookina eikyou wo ataemashita.
  • Jpan: その 先生 は 生徒 に 大きな 影響 を 与えました 。

広がる (Verb)

Response Text: spread out, extend

Transliterations:

  • Hira: ひろがる
  • Hrkt: ひろがる
  • Latn: hirogaru

Example Sentences:

Text: 留学してから私の世界が広がった

Response: My world expanded after studying abroad.

Transliterations:

  • Hira: りゅうがく して から わたし の せかい が ひろがった
  • Hrkt: りゅうがく して から わたし の せかい が ひろがった
  • Latn: ryuugaku shite kara watashi no sekai ga hirogatta.
  • Jpan: 留学 して から 私 の 世界 が 広がった。

Text: そのホテルの前には青い海が広がっています。

Response: The blue sea extends before the hotel.

Transliterations:

  • Hira: その ほてる の まえ に は あおい うみ が ひろがって います。
  • Hrkt: その ホテル の まえ に は あおい うみ が ひろがって います。
  • Latn: sono hoteru no mae ni ha aoi umi ga hirogatte imasu.
  • Jpan: その ホテル の 前 に は 青い 海 が 広がって います 。

事実 (Noun)

Response Text: fact, truth

Transliterations:

  • Hira: じじつ
  • Hrkt: じじつ
  • Latn: jijitsu

Example Sentences:

Text: それは全て事実ですか。

Response: Is it all true?

Transliterations:

  • Hira: それ は すべて じじつ です か。
  • Hrkt: それ は すべて じじつ です か。
  • Latn: sore ha subete jijitsu desu ka.
  • Jpan: それ は 全て 事実 です か 。

Text: 計画が失敗したのは事実です。

Response: It is a fact that the plan failed.

Transliterations:

  • Hira: けいかく が しっぱい した の は じじつ です。
  • Hrkt: けいかく が しっぱい した の は じじつ です。
  • Latn: keikaku ga shippai shita no ha jijitsu desu.
  • Jpan: 計画 が 失敗 した の は 事実 です 。

決定 (Verbal Noun)

Response Text: decision

Transliterations:

  • Hira: けってい
  • Hrkt: けってい
  • Latn: kettei

Example Sentences:

Text: 会議で重要な決定がありました。

Response: An important decision was made at the meeting.

Transliterations:

  • Hira: かいぎ で じゅうような けってい が ありました。
  • Hrkt: かいぎ で じゅうような けってい が ありました。
  • Latn: kaigi de juuyouna kettei ga arimashita.
  • Jpan: 会議 で 重要な 決定 が ありました 。

Text: スポーツ大会の日時が決定しました。

Response: The date of the sports event has been decided.

Transliterations:

  • Hira: すぽーつ たいかい の にちじ が けってい しました。
  • Hrkt: スポーツ たいかい の にちじ が けってい しました。
  • Latn: supo-tsu taikai no nichiji ga kettei shimashita.
  • Jpan: スポーツ 大会 の 日時 が 決定 しました 。

住宅 (Noun)

Response Text: housing, residence

Transliterations:

  • Hira: じゅうたく
  • Hrkt: じゅうたく
  • Latn: juutaku

Example Sentences:

Text: ここは静かな住宅地だ。

Response: This is a quiet residential area.

Transliterations:

  • Hira: ここ は しずかな じゅうたく ち だ。
  • Hrkt: ここ は しずかな じゅうたく ち だ。
  • Latn: koko ha shizukana juutaku chi da.
  • Jpan: ここ は 静かな 住宅 地 だ。

Text: その住宅地は便利な場所にあるね。

Response: That residential area is conveniently located.

Transliterations:

  • Hira: その じゅうたく ち は べんりな ばしょ に ある ね。
  • Hrkt: その じゅうたく ち は べんりな ばしょ に ある ね。
  • Latn: sono juutaku chi ha benrina basho ni aru ne.
  • Jpan: その 住宅 地 は 便利な 場所 に ある ね。

代表 (Verbal Noun)

Response Text: representative

Transliterations:

  • Hira: だいひょう
  • Hrkt: だいひょう
  • Latn: daihyou

Example Sentences:

Text: 彼がクラスの代表だ。

Response: He's the class representative.

Transliterations:

  • Hira: かれ が くらす の だいひょう だ。
  • Hrkt: かれ が クラス の だいひょう だ。
  • Latn: kare ga kurasu no daihyou da.
  • Jpan: 彼 が クラス の 代表 だ 。

Text: 彼女が会社を代表して挨拶をしました。

Response: She said a few words on behalf of the company.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ が かいしゃ を だいひょう して あいさつ を しました。
  • Hrkt: かのじょ が かいしゃ を だいひょう して あいさつ を しました。
  • Latn: kanojo ga kaisha wo daihyou shite aisatsu wo shimashita.
  • Jpan: 彼女 が 会社 を 代表 して 挨拶 を しました 。

命令 (Verbal Noun)

Response Text: command, order

Transliterations:

  • Hira: めいれい
  • Hrkt: めいれい
  • Latn: meirei

Example Sentences:

Text: 彼女は命令に従わなかった。

Response: She did not obey the orders.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は めいれい に したがわなかった。
  • Hrkt: かのじょ は めいれい に したがわなかった。
  • Latn: kanojo ha meirei ni shitagawanakatta.
  • Jpan: 彼女 は 命令 に 従わなかった 。

Text: あの人の命令は聞きたくありません。

Response: I don't want to follow orders from that person.

Transliterations:

  • Hira: あの ひと の めいれい は ききたく ありません。
  • Hrkt: あの ひと の めいれい は ききたく ありません。
  • Latn: ano hito no meirei ha kikitaku arimasen.
  • Jpan: あの 人 の 命令 は 聞きたく ありません 。

立場 (Noun)

Response Text: standpoint, position

Transliterations:

  • Hira: たちば
  • Hrkt: たちば
  • Latn: tachiba

Example Sentences:

Text: 彼女は自分の立場を分かっていない。

Response: She doesn't understand her position.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は じぶん の たちば を わかって いない。
  • Hrkt: かのじょ は じぶん の たちば を わかって いない。
  • Latn: kanojo ha jibun no tachiba wo wakatte inai.
  • Jpan: 彼女 は 自分 の 立場 を 分かって いない。

Text: 私の立場も考えてください。

Response: Please think about my position.

Transliterations:

  • Hira: わたし の たちば も かんがえて ください。
  • Hrkt: わたし の たちば も かんがえて ください。
  • Latn: watashi no tachiba mo kangaete kudasai.
  • Jpan: 私 の 立場 も 考えて ください 。

なお (Adverb)

Response Text: still, in addition

Transliterations:

  • Hira: なお
  • Hrkt: なお
  • Latn: nao

Example Sentences:

Text: なお、雨の場合は中止です。

Response: Moreover, it will be canceled in the event of rain.

Transliterations:

  • Hira: なお、あめ の ばあい は ちゅうし です。
  • Hrkt: なお、あめ の ばあい は ちゅうし です。
  • Latn: nao,ame no baai ha chuushi desu.
  • Jpan: なお、雨 の 場合 は 中止 です。

Text: なお、平日のランチタイムの予約は受け付けていません。

Response: In addition, reservations cannot be made during lunch time on weekdays.

Transliterations:

  • Hira: なお、へいじつ の らんち たいむ の よやく は うけつけて いません。
  • Hrkt: なお、へいじつ の ランチ タイム の よやく は うけつけて いません。
  • Latn: nao,heijitsu no ranchi taimu no yoyaku ha uketsukete imasen.
  • Jpan: なお 、 平日 の ランチ タイム の 予約 は 受け付けて いません 。

計算 (Verbal Noun)

Response Text: calculation

Transliterations:

  • Hira: けいさん
  • Hrkt: けいさん
  • Latn: keisan

Example Sentences:

Text: その計算は間違っている。

Response: That calculation is wrong.

Transliterations:

  • Hira: その けいさん は まちがって いる。
  • Hrkt: その けいさん は まちがって いる。
  • Latn: sono keisan ha machigatte iru.
  • Jpan: その 計算 は 間違って いる。

Text: 合計金額を計算してください。

Response: Please calculate the total amount of money.

Transliterations:

  • Hira: ごうけい きんがく を けいさん して ください。
  • Hrkt: ごうけい きんがく を けいさん して ください。
  • Latn: goukei kingaku wo keisan shite kudasai.
  • Jpan: 合計 金額 を 計算 して ください 。

可能 (Adjectival Noun)

Response Text: possible, potential

Transliterations:

  • Hira: かのう
  • Hrkt: かのう
  • Latn: kanou

Example Sentences:

Text: 20キロのダイエットは可能だと思いますか。

Response: Do you think it's possible to go on a twenty kilogram diet?

Transliterations:

  • Hira: 20 きろ の だいえっと は かのう だと おもいます か。
  • Hrkt: 20 キロ の ダイエット は かのう だと おもいます か。
  • Latn: 20 kiro no daietto ha kanou dato omoimasu ka.
  • Jpan: 20 キロ の ダイエット は 可能 だと 思います か。

Text: 3時前にチェックインすることは可能ですか。

Response: Is it possible to check in before three o'clock?

Transliterations:

  • Hira: 3 じ まえ に ちぇっくいん する こと は かのう です か。
  • Hrkt: 3 じ まえ に チェックイン する こと は かのう です か。
  • Latn: 3 ji mae ni chekkuin suru koto ha kanou desu ka.
  • Jpan: 3 時 前 に チェックイン する こと は 可能 です か 。

報告 (Verbal Noun)

Response Text: report

Transliterations:

  • Hira: ほうこく
  • Hrkt: ほうこく
  • Latn: houkoku

Example Sentences:

Text: 昨日の会議について報告があります。

Response: There's a report about yesterday's meeting.

Transliterations:

  • Hira: きのう の かいぎ について ほうこく が あります。
  • Hrkt: きのう の かいぎ について ほうこく が あります。
  • Latn: kinou no kaigi nitsuite houkoku ga arimasu.
  • Jpan: 昨日 の 会議 について 報告 が あります 。

Text: 会社のみんなに結婚の報告をしました。

Response: I made a wedding announcement to everyone at work.

Transliterations:

  • Hira: かいしゃ の みんな に けっこん の ほうこく を しました。
  • Hrkt: かいしゃ の みんな に けっこん の ほうこく を しました。
  • Latn: kaisha no minna ni kekkon no houkoku wo shimashita.
  • Jpan: 会社 の みんな に 結婚 の 報告 を しました 。

都市 (Noun)

Response Text: city, urban city

Transliterations:

  • Hira: とし
  • Hrkt: とし
  • Latn: toshi

Example Sentences:

Text: 東京は日本一大きな都市です。

Response: Tokyo is the largest city in Japan.

Transliterations:

  • Hira: とうきょう は にほん いち おおきな とし です。
  • Hrkt: とうきょう は にほん いち おおきな とし です。
  • Latn: toukyou ha nihon ichi ookina toshi desu.
  • Jpan: 東京 は 日本 一 大きな 都市 です 。

Text: その都市には大きな企業がたくさんあります。

Response: There are many large companies in the city.

Transliterations:

  • Hira: その とし に は おおきな きぎょう が たくさん あります。
  • Hrkt: その とし に は おおきな きぎょう が たくさん あります。
  • Latn: sono toshi ni ha ookina kigyou ga takusan arimasu.
  • Jpan: その 都市 に は 大きな 企業 が たくさん あります 。

政治 (Noun)

Response Text: politics

Transliterations:

  • Hira: せいじ
  • Hrkt: せいじ
  • Latn: seiji

Example Sentences:

Text: 私は政治に関心がある。

Response: I'm interested in politics.

Transliterations:

  • Hira: わたし は せいじ に かんしん が ある。
  • Hrkt: わたし は せいじ に かんしん が ある。
  • Latn: watashi ha seiji ni kanshin ga aru.
  • Jpan: 私 は 政治 に 関心 が ある 。

Text: この国の政治は終わっている。

Response: The governance of this country is a disaster.

Transliterations:

  • Hira: この くに の せいじ は おわって いる。
  • Hrkt: この くに の せいじ は おわって いる。
  • Latn: kono kuni no seiji ha owatte iru.
  • Jpan: この 国 の 政治 は 終わって いる 。

競争 (Verbal Noun)

Response Text: competition

Transliterations:

  • Hira: きょうそう
  • Hrkt: きょうそう
  • Latn: kyousou

Example Sentences:

Text: 2社は互いに競争している。

Response: The two companies are competing with each other.

Transliterations:

  • Hira: 2 しゃ は たがい に きょうそう して いる。
  • Hrkt: 2 しゃ は たがい に きょうそう して いる。
  • Latn: 2 sha ha tagai ni kyousou shite iru.
  • Jpan: 2 社 は 互い に 競争 して いる。

Text: その分野は競争が激しい。

Response: Competition in the field is intense.

Transliterations:

  • Hira: その ぶんや は きょうそう が はげしい。
  • Hrkt: その ぶんや は きょうそう が はげしい。
  • Latn: sono bun'ya ha kyousou ga hageshii.
  • Jpan: その 分野 は 競争 が 激しい 。

原因 (Noun)

Response Text: cause, origin

Transliterations:

  • Hira: げんいん
  • Hrkt: げんいん
  • Latn: genin

Example Sentences:

Text: この事故の原因は何ですか。

Response: What's the cause of this accident?

Transliterations:

  • Hira: この じこ の げんいん は なん です か。
  • Hrkt: この じこ の げんいん は なん です か。
  • Latn: kono jiko no genin ha nan desu ka.
  • Jpan: この 事故 の 原因 は 何 です か 。

Text: 火事の原因はまだ分かっていません。

Response: The cause of the fire is still unknown.

Transliterations:

  • Hira: かじ の げんいん は まだ わかって いません。
  • Hrkt: かじ の げんいん は まだ わかって いません。
  • Latn: kaji no genin ha mada wakatte imasen.
  • Jpan: 火事 の 原因 は まだ 分かって いません 。

活動 (Verbal Noun)

Response Text: activity

Transliterations:

  • Hira: かつどう
  • Hrkt: かつどう
  • Latn: katsudou

Example Sentences:

Text: 彼は地域の活動に参加した。

Response: He took part in local activities.

Transliterations:

  • Hira: かれ は ちいき の かつどう に さんか した。
  • Hrkt: かれ は ちいき の かつどう に さんか した。
  • Latn: kare ha chiiki no katsudou ni sanka shita.
  • Jpan: 彼 は 地域 の 活動 に 参加 した。

Text: ハムスターは夜に活動します。

Response: Hamsters are active at night.

Transliterations:

  • Hira: はむすたー は よる に かつどう します。
  • Hrkt: ハムスター は よる に かつどう します。
  • Latn: hamusuta- ha yoru ni katsudou shimasu.
  • Jpan: ハムスター は 夜 に 活動 します 。

歴史 (Noun)

Response Text: history

Transliterations:

  • Hira: れきし
  • Hrkt: れきし
  • Latn: rekishi

Example Sentences:

Text: 私は歴史に興味があります。

Response: I'm interested in history.

Transliterations:

  • Hira: わたし は れきし に きょうみ が あります。
  • Hrkt: わたし は れきし に きょうみ が あります。
  • Latn: watashi ha rekishi ni kyoumi ga arimasu.
  • Jpan: 私 は 歴史 に 興味 が あります 。

Text: 私は日本の歴史を勉強したいです。

Response: I want to study the history of Japan.

Transliterations:

  • Hira: わたし は にほん の れきし を べんきょう したい です。
  • Hrkt: わたし は にほん の れきし を べんきょう したい です。
  • Latn: watashi ha nihon no rekishi wo benkyou shitai desu.
  • Jpan: 私 は 日本 の 歴史 を 勉強 したい です 。

(Noun)

Response Text: table, list

Transliterations:

  • Hira: ひょう
  • Hrkt: ひょう
  • Latn: hyou

Example Sentences:

Text: このを見てください。

Response: Please look at this chart.

Transliterations:

  • Hira: この ひょう を みて ください。
  • Hrkt: この ひょう を みて ください。
  • Latn: kono hyou wo mite kudasai.
  • Jpan: この 表 を 見て ください 。

Text: 気温の変化をにしました。

Response: I made a table of the temperature changes.

Transliterations:

  • Hira: きおん の へんか を ひょう に しました。
  • Hrkt: きおん の へんか を ひょう に しました。
  • Latn: kion no henka wo hyou ni shimashita.
  • Jpan: 気温 の 変化 を 表 に しました 。

サイト (Noun)

Response Text: website

Transliterations:

  • Hira: さいと
  • Hrkt: サイト
  • Latn: saito

Example Sentences:

Text: これは医者のためのサイトです。

Response: This is a site for doctors.

Transliterations:

  • Hira: これ は いしゃ の ため の さいと です。
  • Hrkt: これ は いしゃ の ため の サイト です。
  • Latn: kore ha isha no tame no saito desu.
  • Jpan: これ は 医者 の ため の サイト です 。

Text: 会社のサイトが新しくなりました。

Response: The company's website has been renewed.

Transliterations:

  • Hira: かいしゃ の さいと が あたらしく なりました。
  • Hrkt: かいしゃ の サイト が あたらしく なりました。
  • Latn: kaisha no saito ga atarashiku narimashita.
  • Jpan: 会社 の サイト が 新しく なりました 。

土産 (Noun)

Response Text: souvenir (plain)

Transliterations:

  • Hira: みやげ
  • Hrkt: みやげ
  • Latn: miyage

Example Sentences:

Text: 土産に日本酒をもらった。

Response: I got sake as a souvenir.

Transliterations:

  • Hira: みやげ に にほんしゅ を もらった。
  • Hrkt: みやげ に にほんしゅ を もらった。
  • Latn: miyage ni nihonshu wo moratta.
  • Jpan: 土産 に 日本酒 を もらった 。

Text: 父はお土産にお菓子を買ってきた。

Response: My father bought some sweets as a souvenir.

Transliterations:

  • Hira: ちち は おみやげ に おかし を かって きた。
  • Hrkt: ちち は おみやげ に おかし を かって きた。
  • Latn: chichi ha omiyage ni okashi wo katte kita.
  • Jpan: 父 は お土産 に お菓子 を 買って きた 。

臭い (Noun)

Response Text: (bad) smell

Transliterations:

  • Hira: におい
  • Hrkt: におい
  • Latn: nioi

Example Sentences:

Text: ここはいやな臭いがする。

Response: There's an unpleasant smell here.

Transliterations:

  • Hira: ここ は いやな におい が する。
  • Hrkt: ここ は いやな におい が する。
  • Latn: koko ha iyana nioi ga suru.
  • Jpan: ここ は いやな 臭い が する 。

Text: この牛乳は変な臭いがします。

Response: This milk smells strange.

Transliterations:

  • Hira: この ぎゅうにゅう は へんな におい が します。
  • Hrkt: この ぎゅうにゅう は へんな におい が します。
  • Latn: kono gyuunyuu ha henna nioi ga shimasu.
  • Jpan: この 牛乳 は 変な 臭い が します 。

現金 (Noun)

Response Text: cash

Transliterations:

  • Hira: げんきん
  • Hrkt: げんきん
  • Latn: genkin

Example Sentences:

Text: 代金は現金でお願いします。

Response: Please pay in cash.

Transliterations:

  • Hira: だいきん は げんきん で おねがい します。
  • Hrkt: だいきん は げんきん で おねがい します。
  • Latn: daikin ha genkin de onegai shimasu.
  • Jpan: 代金 は 現金 で お願い します。

Text: あまり現金を持っていないので、カードを使います。

Response: I don't have much cash, so I'll use my card.

Transliterations:

  • Hira: あまり げんきん を もって いない ので、かーど を つかいます。
  • Hrkt: あまり げんきん を もって いない ので、カード を つかいます。
  • Latn: amari genkin wo motte inai node,ka-do wo tsukaimasu.
  • Jpan: あまり 現金 を 持って いない ので 、 カード を 使います 。

(Noun)

Response Text: insect, bug

Transliterations:

  • Hira: むし
  • Hrkt: むし
  • Latn: mushi

Example Sentences:

Text: 庭で秋のが鳴いているね。

Response: Autumn insects are chirping in the garden.

Transliterations:

  • Hira: にわ で あき の むし が ないて いる ね。
  • Hrkt: にわ で あき の むし が ないて いる ね。
  • Latn: niwa de aki no mushi ga naite iru ne.
  • Jpan: 庭 で 秋 の 虫 が 鳴いて いる ね。

Text: に腕を刺されました。

Response: I was stung on the arm by an insect.

Transliterations:

  • Hira: むし に うで を さされました。
  • Hrkt: むし に うで を さされました。
  • Latn: mushi ni ude wo sasaremashita.
  • Jpan: 虫 に 腕 を 刺されました 。

寄る (Verb)

Response Text: stop by, stop off

Transliterations:

  • Hira: よる
  • Hrkt: よる
  • Latn: yoru

Example Sentences:

Text: 帰りに叔母の家に寄ります

Response: I'll drop in at my aunt's house on the way home.

Transliterations:

  • Hira: かえり に おば の いえ に よります
  • Hrkt: かえり に おば の いえ に よります
  • Latn: kaeri ni oba no ie ni yorimasu.
  • Jpan: 帰り に 叔母 の 家 に 寄ります 。

Text: 私の家に寄って、コーヒーを飲んでいきませんか。

Response: Why don't you stop by my place and have coffee?

Transliterations:

  • Hira: わたし の いえ に よって、こーひー を のんで いきません か。
  • Hrkt: わたし の いえ に よって、コーヒー を のんで いきません か。
  • Latn: watashi no ie ni yotte,ko-hi- wo nonde ikimasen ka.
  • Jpan: 私 の 家 に 寄って 、 コーヒー を 飲んで いきません か 。

田舎 (Noun)

Response Text: hometown, countryside

Transliterations:

  • Hira: いなか
  • Hrkt: いなか
  • Latn: inaka

Example Sentences:

Text: 私は毎年夏に田舎に帰ります。

Response: I go back to my hometown every summer.

Transliterations:

  • Hira: わたし は まいとし なつ に いなか に かえります。
  • Hrkt: わたし は まいとし なつ に いなか に かえります。
  • Latn: watashi ha maitoshi natsu ni inaka ni kaerimasu.
  • Jpan: 私 は 毎年 夏 に 田舎 に 帰ります 。

Text: 私は緑の多い田舎に住みたいです。

Response: I want to live in the countryside with lots of greenery.

Transliterations:

  • Hira: わたし は みどり の おおい いなか に すみたい です。
  • Hrkt: わたし は みどり の おおい いなか に すみたい です。
  • Latn: watashi ha midori no ooi inaka ni sumitai desu.
  • Jpan: 私 は 緑 の 多い 田舎 に 住みたい です 。

帰宅 (Verbal Noun)

Response Text: return home, come home

Transliterations:

  • Hira: きたく
  • Hrkt: きたく
  • Latn: kitaku

Example Sentences:

Text: 夜の11時に帰宅しました。

Response: I came home at 11 o'clock in the evening.

Transliterations:

  • Hira: よる の 11 じ に きたく しました。
  • Hrkt: よる の 11 じ に きたく しました。
  • Latn: yoru no 11 ji ni kitaku shimashita.
  • Jpan: 夜 の 11 時 に 帰宅 しました 。

Text: 帰宅時間はいつも何時くらいですか。

Response: Around what time do you come home?

Transliterations:

  • Hira: きたく じかん は いつも なん じ くらい です か。
  • Hrkt: きたく じかん は いつも なん じ くらい です か。
  • Latn: kitaku jikan ha itsumo nan ji kurai desu ka.
  • Jpan: 帰宅 時間 は いつも 何時 くらい です か 。

重大 (Adjectival Noun)

Response Text: important, serious

Transliterations:

  • Hira: じゅうだい
  • Hrkt: じゅうだい
  • Latn: juudai

Example Sentences:

Text: 重大な発表があります。

Response: I have an important announcement.

Transliterations:

  • Hira: じゅうだいな はっぴょう が あります。
  • Hrkt: じゅうだいな はっぴょう が あります。
  • Latn: juudaina happyou ga arimasu.
  • Jpan: 重大な 発表 が あります 。

Text: 今日は皆さんに重大な報告があります。

Response: Today I have an important announcement for you all.

Transliterations:

  • Hira: きょう は みなさん に じゅうだいな ほうこく が あります。
  • Hrkt: きょう は みなさん に じゅうだいな ほうこく が あります。
  • Latn: kyou ha minasan ni juudaina houkoku ga arimasu.
  • Jpan: 今日 は 皆さん に 重大な 報告 が あります 。

マイナス (Verbal Noun)

Response Text: minus, below zero

Transliterations:

  • Hira: まいなす
  • Hrkt: マイナス
  • Latn: mainasu

Example Sentences:

Text: 外の温度はマイナス3度です。

Response: The temperature outside is minus three degrees.

Transliterations:

  • Hira: そと の おんど は まいなす 3ど です。
  • Hrkt: そと の おんど は マイナス 3ど です。
  • Latn: soto no ondo ha mainasu 3do desu.
  • Jpan: 外 の 温度 は マイナス 3度 です 。

Text: 彼が辞めたのは、会社にとって大きなマイナスだ。

Response: His departure had a large negative effect on the company.

Transliterations:

  • Hira: かれ が やめた の は、かいしゃ にとって おおきな まいなす だ。
  • Hrkt: かれ が やめた の は、かいしゃ にとって おおきな マイナス だ。
  • Latn: kare ga yameta no ha,kaisha nitotte ookina mainasu da.
  • Jpan: 彼 が 辞めた の は 、 会社 にとって 大きな マイナス だ 。

稼ぐ (Verb)

Response Text: earn, make money

Transliterations:

  • Hira: かせぐ
  • Hrkt: かせぐ
  • Latn: kasegu

Example Sentences:

Text: 彼はお金をだいぶ稼いだらしいよ。

Response: I hear he made a lot of money.

Transliterations:

  • Hira: かれ は おかね を だいぶ かせいだ らしい よ。
  • Hrkt: かれ は おかね を だいぶ かせいだ らしい よ。
  • Latn: kare ha okane wo daibu kaseida rashii yo.
  • Jpan: 彼 は お金 を だいぶ 稼いだ らしい よ 。

Text: 私より妻の方が稼いでいます。

Response: My wife makes more money than I.

Transliterations:

  • Hira: わたし より つま の ほう が かせいで います。
  • Hrkt: わたし より つま の ほう が かせいで います。
  • Latn: watashi yori tsuma no hou ga kaseide imasu.
  • Jpan: 私 より 妻 の 方 が 稼いで います 。

左右 (Noun)

Response Text: left and right

Transliterations:

  • Hira: さゆう
  • Hrkt: さゆう
  • Latn: sayuu

Example Sentences:

Text: 左右を見てから横断歩道を渡りなさい。

Response: Look left and right before crossing the crosswalk.

Transliterations:

  • Hira: さゆう を みて から おうだん ほどう を わたりなさい。
  • Hrkt: さゆう を みて から おうだん ほどう を わたりなさい。
  • Latn: sayuu wo mite kara oudan hodou wo watarinasai.
  • Jpan: 左右 を 見て から 横断 歩道 を 渡りなさい。

Text: 私は左右で足の大きさが違います。

Response: My left and right feet are different sizes.

Transliterations:

  • Hira: わたし は さゆう で あし の おおきさ が ちがいます。
  • Hrkt: わたし は さゆう で あし の おおきさ が ちがいます。
  • Latn: watashi ha sayuu de ashi no ookisa ga chigaimasu.
  • Jpan: 私 は 左右 で 足 の 大きさ が 違います 。

痛み (Noun)

Response Text: pain, ache

Transliterations:

  • Hira: いたみ
  • Hrkt: いたみ
  • Latn: itami

Example Sentences:

Text: 背中に痛みがあります。

Response: I have a pain in my back.

Transliterations:

  • Hira: せなか に いたみ が あります。
  • Hrkt: せなか に いたみ が あります。
  • Latn: senaka ni itami ga arimasu.
  • Jpan: 背中 に 痛み が あります 。

Text: 膝に痛みを感じます。

Response: I feel a pain in my knee.

Transliterations:

  • Hira: ひざ に いたみ を かんじます。
  • Hrkt: ひざ に いたみ を かんじます。
  • Latn: hiza ni itami wo kanjimasu.
  • Jpan: 膝 に 痛み を 感じます 。

誤解 (Verbal Noun)

Response Text: misunderstanding

Transliterations:

  • Hira: ごかい
  • Hrkt: ごかい
  • Latn: gokai

Example Sentences:

Text: 私の気持ちを誤解しているんじゃない!

Response: You misunderstand my feelings, don't you?

Transliterations:

  • Hira: わたし の きもち を ごかい して いる ん じゃ ない!
  • Hrkt: わたし の きもち を ごかい して いる ん じゃ ない!
  • Latn: watashi no kimochi wo gokai shite iru n ja nai!
  • Jpan: 私 の 気持ち を 誤解 して いる ん じゃ ない!

Text: 彼はあまりしゃべらないので、よく誤解されます。

Response: He doesn't talk much, so he is often misunderstood.

Transliterations:

  • Hira: かれ は あまり しゃべらない ので、よく ごかい されます。
  • Hrkt: かれ は あまり しゃべらない ので、よく ごかい されます。
  • Latn: kare ha amari shaberanai node,yoku gokai saremasu.
  • Jpan: 彼 は あまり しゃべらない ので 、 よく 誤解 されます 。

文句 (Noun)

Response Text: complaint, grumble

Transliterations:

  • Hira: もんく
  • Hrkt: もんく
  • Latn: monku

Example Sentences:

Text: 彼女はいつも文句ばかり言う。

Response: She does nothing but complain.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は いつも もんく ばかり いう。
  • Hrkt: かのじょ は いつも もんく ばかり いう。
  • Latn: kanojo ha itsumo monku bakari iu.
  • Jpan: 彼女 は いつも 文句 ばかり 言う 。

Text: 宿題が多くて、生徒が文句を言っています。

Response: Students are complaining because they get a lot of homework.

Transliterations:

  • Hira: しゅくだい が おおくて、せいと が もんく を いって います。
  • Hrkt: しゅくだい が おおくて、せいと が もんく を いって います。
  • Latn: shukudai ga ookute,seito ga monku wo itte imasu.
  • Jpan: 宿題 が 多くて 、 生徒 が 文句 を 言って います 。

欧米 (Noun)

Response Text: Europe and America

Transliterations:

  • Hira: おうべい
  • Hrkt: おうべい
  • Latn: oubei

Example Sentences:

Text: その会社は欧米に進出しているよね。

Response: The company has expanded into Europe and America.

Transliterations:

  • Hira: その かいしゃ は おうべい に しんしゅつ して いる よ ね。
  • Hrkt: その かいしゃ は おうべい に しんしゅつ して いる よ ね。
  • Latn: sono kaisha ha oubei ni shinshutsu shite iru yo ne.
  • Jpan: その 会社 は 欧米 に 進出 して いる よ ね 。

Text: 私は大学で欧米文化を勉強しています。

Response: I study European and American culture at university.

Transliterations:

  • Hira: わたし は だいがく で おうべい ぶんか を べんきょう して います。
  • Hrkt: わたし は だいがく で おうべい ぶんか を べんきょう して います。
  • Latn: watashi ha daigaku de oubei bunka wo benkyou shite imasu.
  • Jpan: 私 は 大学 で 欧米 文化 を 勉強 して います 。

面接 (Verbal Noun)

Response Text: interview

Transliterations:

  • Hira: めんせつ
  • Hrkt: めんせつ
  • Latn: mensetsu

Example Sentences:

Text: 新しい仕事の面接に行ってきました。

Response: I had a interview for my new job.

Transliterations:

  • Hira: あたらしい しごと の めんせつ に いって きました。
  • Hrkt: あたらしい しごと の めんせつ に いって きました。
  • Latn: atarashii shigoto no mensetsu ni itte kimashita.
  • Jpan: 新しい 仕事 の 面接 に 行って きました。

Text: 明日、成績について先生と面接があります。

Response: I have an interview with the teacher about my grades tomorrow.

Transliterations:

  • Hira: あした、せいせき について せんせい と めんせつ が あります。
  • Hrkt: あした、せいせき について せんせい と めんせつ が あります。
  • Latn: ashita,seiseki nitsuite sensei to mensetsu ga arimasu.
  • Jpan: 明日 、 成績 について 先生 と 面接 が あります 。

サイン (Verbal Noun)

Response Text: signature, autograph

Transliterations:

  • Hira: さいん
  • Hrkt: サイン
  • Latn: sain

Example Sentences:

Text: ここにサインしてください。

Response: Please sign here.

Transliterations:

  • Hira: ここ に さいん して ください。
  • Hrkt: ここ に サイン して ください。
  • Latn: koko ni sain shite kudasai.
  • Jpan: ここ に サイン して ください 。

Text: 有名な歌手のサインをもらいました。

Response: I got an autograph of a famous singer.

Transliterations:

  • Hira: ゆうめいな かしゅ の さいん を もらいました。
  • Hrkt: ゆうめいな かしゅ の サイン を もらいました。
  • Latn: yuumeina kashu no sain wo moraimashita.
  • Jpan: 有名 な 歌手 の サイン を もらいました 。

年中 (Adverb)

Response Text: all year

Transliterations:

  • Hira: ねんじゅう
  • Hrkt: ねんじゅう
  • Latn: nenjuu

Example Sentences:

Text: 叔母は年中旅行しています。

Response: My aunt travels all year round.

Transliterations:

  • Hira: おば は ねんじゅう りょこう して います。
  • Hrkt: おば は ねんじゅう りょこう して います。
  • Latn: oba ha nenjuu ryokou shite imasu.
  • Jpan: 叔母 は 年中 旅行 して います 。

Text: 父は年中出張に出ています。

Response: My father is away on business all year.

Transliterations:

  • Hira: ちち は ねんじゅう しゅっちょう に でて います。
  • Hrkt: ちち は ねんじゅう しゅっちょう に でて います。
  • Latn: chichi ha nenjuu shucchou ni dete imasu.
  • Jpan: 父 は 年中 出張 に 出て います 。

機嫌 (Noun)

Response Text: mood, health

Transliterations:

  • Hira: きげん
  • Hrkt: きげん
  • Latn: kigen

Example Sentences:

Text: 彼女は大変機嫌がいいね。

Response: She is in a very good mood.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は たいへん きげん が いい ね。
  • Hrkt: かのじょ は たいへん きげん が いい ね。
  • Latn: kanojo ha taihen kigen ga ii ne.
  • Jpan: 彼女 は 大変 機嫌 が いい ね 。

Text: 今日は妻の機嫌が悪い。

Response: My wife is in a bad mood today.

Transliterations:

  • Hira: きょう は つま の きげん が わるい。
  • Hrkt: きょう は つま の きげん が わるい。
  • Latn: kyou ha tsuma no kigen ga warui.
  • Jpan: 今日 は 妻 の 機嫌 が 悪い 。

居間 (Noun)

Response Text: living room

Transliterations:

  • Hira: いま
  • Hrkt: いま
  • Latn: ima

Example Sentences:

Text: 父は居間でテレビを見ている。

Response: My father is watching TV in the living room.

Transliterations:

  • Hira: ちち は いま で てれび を みて いる。
  • Hrkt: ちち は いま で テレビ を みて いる。
  • Latn: chichi ha ima de terebi wo mite iru.
  • Jpan: 父 は 居間 で テレビ を 見て いる。

Text: 私は自分の部屋より居間にいる時間の方が長いです。

Response: I stay in the living room longer than my room.

Transliterations:

  • Hira: わたし は じぶん の へや より いま に いる じかん の ほう が ながい です。
  • Hrkt: わたし は じぶん の へや より いま に いる じかん の ほう が ながい です。
  • Latn: watashi ha jibun no heya yori ima ni iru jikan no hou ga nagai desu.
  • Jpan: 私 は 自分 の 部屋 より 居間 に いる 時間 の 方 が 長い です 。

度々 (Adverb)

Response Text: often

Transliterations:

  • Hira: たびたび
  • Hrkt: たびたび
  • Latn: tabitabi

Example Sentences:

Text: 彼から度々メールがきます。

Response: I often get emails from him.

Transliterations:

  • Hira: かれ から たびたび めーる が きます。
  • Hrkt: かれ から たびたび メール が きます。
  • Latn: kare kara tabitabi me-ru ga kimasu.
  • Jpan: 彼 から 度々 メール が きます 。

Text: 度々電話してすみません。

Response: Excuse me for calling you often.

Transliterations:

  • Hira: たびたび でんわ して すみません。
  • Hrkt: たびたび でんわ して すみません。
  • Latn: tabitabi denwa shite sumimasen.
  • Jpan: 度々 電話 して すみません 。

例文 (Noun)

Response Text: example sentence

Transliterations:

  • Hira: れいぶん
  • Hrkt: れいぶん
  • Latn: reibun

Example Sentences:

Text: 例文を3つ作ってください。

Response: Please write three example sentences.

Transliterations:

  • Hira: れいぶん を みっつ つくって ください。
  • Hrkt: れいぶん を みっつ つくって ください。
  • Latn: reibun wo mittsu tsukutte kudasai.
  • Jpan: 例文 を 3つ 作って ください 。

Text: 良い例文を作るのは簡単ではありません。

Response: It's not easy to make good example sentences.

Transliterations:

  • Hira: よい れいぶん を つくる の は かんたん で は ありません。
  • Hrkt: よい れいぶん を つくる の は かんたん で は ありません。
  • Latn: yoi reibun wo tsukuru no ha kantan de ha arimasen.
  • Jpan: 良い 例文 を 作る の は 簡単 で は ありません 。

怠ける (Verb)

Response Text: be lazy, slack off

Transliterations:

  • Hira: なまける
  • Hrkt: なまける
  • Latn: namakeru

Example Sentences:

Text: 怠けていないで、手伝って。

Response: Stop slacking and help me!

Transliterations:

  • Hira: なまけて いない で、てつだって。
  • Hrkt: なまけて いない で、てつだって。
  • Latn: namakete inai de,tetsudatte.
  • Jpan: 怠けて いない で、 手伝って。

Text: 彼は仕事を怠けてばかりいます。

Response: He always slacks off his work.

Transliterations:

  • Hira: かれ は しごと を なまけて ばかり います。
  • Hrkt: かれ は しごと を なまけて ばかり います。
  • Latn: kare ha shigoto wo namakete bakari imasu.
  • Jpan: 彼 は 仕事 を 怠けて ばかり います 。

転勤 (Verbal Noun)

Response Text: change of job location, relocation

Transliterations:

  • Hira: てんきん
  • Hrkt: てんきん
  • Latn: tenkin

Example Sentences:

Text: 彼は大阪に転勤しました。

Response: He was transferred to Osaka.

Transliterations:

  • Hira: かれ は おおさか に てんきん しました。
  • Hrkt: かれ は おおさか に てんきん しました。
  • Latn: kare ha oosaka ni tenkin shimashita.
  • Jpan: 彼 は 大阪 に 転勤 しました 。

Text: 私は来年からロンドンに転勤になります。

Response: I will be relocated to London from next year.

Transliterations:

  • Hira: わたし は らいねん から ろんどん に てんきん に なります。
  • Hrkt: わたし は らいねん から ロンドン に てんきん に なります。
  • Latn: watashi ha rainen kara rondon ni tenkin ni narimasu.
  • Jpan: 私 は 来年 から ロンドン に 転勤 に なります 。

政府 (Noun)

Response Text: government, administration

Transliterations:

  • Hira: せいふ
  • Hrkt: せいふ
  • Latn: seifu

Example Sentences:

Text: そのデモについて政府は何もしなかった。

Response: The government didn't do anything about the demonstration.

Transliterations:

  • Hira: その でも について せいふ は なに も しなかった。
  • Hrkt: その デモ について せいふ は なに も しなかった。
  • Latn: sono demo nitsuite seifu ha nani mo shinakatta.
  • Jpan: その デモ について 政府 は 何 も しなかった。

Text: 政府の発表は信じられない。

Response: I can't believe the government's announcements.

Transliterations:

  • Hira: せいふ の はっぴょう は しんじられない。
  • Hrkt: せいふ の はっぴょう は しんじられない。
  • Latn: seifu no happyou ha shinjirarenai.
  • Jpan: 政府 の 発表 は 信じられない 。

所有 (Verbal Noun)

Response Text: ownership, own

Transliterations:

  • Hira: しょゆう
  • Hrkt: しょゆう
  • Latn: shoyuu

Example Sentences:

Text: 彼は車を3台所有している。

Response: He owns three cars.

Transliterations:

  • Hira: かれ は くるま を 3 だい しょゆう して いる。
  • Hrkt: かれ は くるま を 3 だい しょゆう して いる。
  • Latn: kare ha kuruma wo 3 dai shoyuu shite iru.
  • Jpan: 彼 は 車 を 3 台 所有 して いる。

Text: 私は会社所有のマンションに住んでいます。

Response: I live in an apartment building owned by the company.

Transliterations:

  • Hira: わたし は かいしゃ しょゆう の まんしょん に すんで います。
  • Hrkt: わたし は かいしゃ しょゆう の マンション に すんで います。
  • Latn: watashi ha kaisha shoyuu no manshon ni sunde imasu.
  • Jpan: 私 は 会社 所有 の マンション に 住んで います 。

いずれ (Adverb)

Response Text: sometime later, eventually

Transliterations:

  • Hira: いずれ
  • Hrkt: いずれ
  • Latn: izure

Example Sentences:

Text: いずれまたお会いしましょう。

Response: Let's meet again sometime.

Transliterations:

  • Hira: いずれ また おあいしましょう。
  • Hrkt: いずれ また おあいしましょう。
  • Latn: izure mata oaishimashou.
  • Jpan: いずれ また お会いしましょう。

Text: 結果はいずれ分かるでしょう。

Response: We will eventually find out the results.

Transliterations:

  • Hira: けっか は いずれ わかる でしょう。
  • Hrkt: けっか は いずれ わかる でしょう。
  • Latn: kekka ha izure wakaru deshou.
  • Jpan: 結果 は いずれ 分かる でしょう 。

対する (Verb)

Response Text: face, be in response to

Transliterations:

  • Hira: たいする
  • Hrkt: たいする
  • Latn: taisuru

Example Sentences:

Text: その質問に対する答えが見つからなかった。

Response: I couldn't find an answer to the question.

Transliterations:

  • Hira: その しつもん に たいする こたえ が みつからなかった。
  • Hrkt: その しつもん に たいする こたえ が みつからなかった。
  • Latn: sono shitsumon ni taisuru kotae ga mitsukaranakatta.
  • Jpan: その 質問 に 対する 答え が 見つからなかった。

Text: 彼女の仕事に対する姿勢は問題です。

Response: Her attitude toward work is problematic.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ の しごと に たいする しせい は もんだい です。
  • Hrkt: かのじょ の しごと に たいする しせい は もんだい です。
  • Latn: kanojo no shigoto ni taisuru shisei ha mondai desu.
  • Jpan: 彼女 の 仕事 に 対する 姿勢 は 問題 です 。

教会 (Noun)

Response Text: church

Transliterations:

  • Hira: きょうかい
  • Hrkt: きょうかい
  • Latn: kyoukai

Example Sentences:

Text: 私たちは教会で結婚式をしました。

Response: We had our wedding in a church.

Transliterations:

  • Hira: わたし たち は きょうかい で けっこん しき を しました。
  • Hrkt: わたし たち は きょうかい で けっこん しき を しました。
  • Latn: watashi tachi ha kyoukai de kekkon shiki wo shimashita.
  • Jpan: 私 たち は 教会 で 結婚 式 を しました。

Text: 母は毎週日曜日に教会に行きます。

Response: My mother goes to church every Sunday.

Transliterations:

  • Hira: はは は まいしゅう にちようび に きょうかい に いきます。
  • Hrkt: はは は まいしゅう にちようび に きょうかい に いきます。
  • Latn: haha ha maishuu nichiyoubi ni kyoukai ni ikimasu.
  • Jpan: 母 は 毎週 日曜日 に 教会 に 行きます 。