Japanese Core 2000: Step 3

Description: Welcome to Step 3 of the Japanese Core 2000. Mastering all the items in the Core 1000 and Core 2000 will give you a very strong foundation in Japanese. Not only will you understand dialogue in most basic situations, you'll also start to develop skills for reading on your own.

Difficulty Level: 2

Items Count: 100

Sentences Count: 198

外国語 (Noun)

Response Text: foreign language

Transliterations:

  • Hira: がいこくご
  • Hrkt: がいこくご
  • Latn: gaikokugo

Example Sentences:

Text: 外国語を習うのは難しい。

Response: Learning a foreign language is hard.

Transliterations:

  • Hira: がいこく ご を ならう の は むずかしい 。
  • Hrkt: がいこく ご を ならう の は むずかしい 。
  • Latn: gaikoku go wo narau no ha muzukashii .
  • Jpan: 外国 語 を 習う の は 難しい 。

Text: 日本では外国語として英語を習います。

Response: In Japan, people learn English as a foreign language.

Transliterations:

  • Hira: にほん で は がいこく ご として えいご を ならいます。
  • Hrkt: にほん で は がいこく ご として えいご を ならいます。
  • Latn: nihon de ha gaikoku go toshite eigo wo naraimasu.
  • Jpan: 日本 で は 外国 語 として 英語 を 習います 。

着物 (Noun)

Response Text: traditional Japanese clothes

Transliterations:

  • Hira: きもの
  • Hrkt: きもの
  • Latn: kimono

Example Sentences:

Text: 彼女は着物がよく似合います。

Response: She looks good in kimono.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は きもの が よく にあいます。
  • Hrkt: かのじょ は きもの が よく にあいます。
  • Latn: kanojo ha kimono ga yoku niaimasu.
  • Jpan: 彼女 は 着物 が よく 似合います 。

Text: お正月に着物を着る人もいます。

Response: Some people wear kimonos during New Year.

Transliterations:

  • Hira: おしょうがつ に きもの を きる ひと も います。
  • Hrkt: おしょうがつ に きもの を きる ひと も います。
  • Latn: oshougatsu ni kimono wo kiru hito mo imasu.
  • Jpan: お正月 に 着物 を 着る 人 も います 。

牛乳 (Noun)

Response Text: milk

Transliterations:

  • Hira: ぎゅうにゅう
  • Hrkt: ぎゅうにゅう
  • Latn: gyuunyuu

Example Sentences:

Text: 私は毎朝、牛乳を飲む。

Response: I drink milk every morning.

Transliterations:

  • Hira: わたし は まいあさ、ぎゅうにゅう を のむ。
  • Hrkt: わたし は まいあさ、ぎゅうにゅう を のむ。
  • Latn: watashi ha maiasa,gyuunyuu wo nomu.
  • Jpan: 私 は 毎朝、牛乳 を 飲む。

Text: この牛乳はもう古くなっています。

Response: This milk has gotten old.

Transliterations:

  • Hira: この ぎゅうにゅう は もう ふるく なって います。
  • Hrkt: この ぎゅうにゅう は もう ふるく なって います。
  • Latn: kono gyuunyuu ha mou furuku natte imasu.
  • Jpan: この 牛乳 は もう 古く なって います 。

救急車 (Noun)

Response Text: ambulance

Transliterations:

  • Hira: きゅうきゅうしゃ
  • Hrkt: きゅうきゅうしゃ
  • Latn: kyuukyuusha

Example Sentences:

Text: 誰か救急車を呼んでください。

Response: Someone please call an ambulance.

Transliterations:

  • Hira: だれか きゅうきゅうしゃ を よんで ください。
  • Hrkt: だれか きゅうきゅうしゃ を よんで ください。
  • Latn: dareka kyuukyuusha wo yonde kudasai.
  • Jpan: 誰か 救急車 を 呼んで ください。

Text: 昨日の夜、祖父が救急車で運ばれました。

Response: Last night, my grandfather was taken (to the hospital) by an ambulance.

Transliterations:

  • Hira: きのう の よる、そふ が きゅうきゅうしゃ で はこばれました。
  • Hrkt: きのう の よる、そふ が きゅうきゅうしゃ で はこばれました。
  • Latn: kinou no yoru,sofu ga kyuukyuusha de hakobaremashita.
  • Jpan: 昨日 の 夜 、 祖父 が 救急車 で 運ばれました 。

果物 (Noun)

Response Text: fruit

Transliterations:

  • Hira: くだもの
  • Hrkt: くだもの
  • Latn: kudamono

Example Sentences:

Text: デザートに果物を食べましょう。

Response: Let's have some fruit for dessert.

Transliterations:

  • Hira: でざーと に くだもの を たべましょう。
  • Hrkt: デザート に くだもの を たべましょう。
  • Latn: deza-to ni kudamono wo tabemashou.
  • Jpan: デザート に 果物 を 食べましょう 。

Text: 昨日珍しい果物を食べました。

Response: I ate some unusual fruit yesterday.

Transliterations:

  • Hira: きのう めずらしい くだもの を たべました。
  • Hrkt: きのう めずらしい くだもの を たべました。
  • Latn: kinou mezurashii kudamono wo tabemashita.
  • Jpan: 昨日 珍しい 果物 を 食べました 。

間違い (Noun)

Response Text: mistake, error

Transliterations:

  • Hira: まちがい
  • Hrkt: まちがい
  • Latn: machigai

Example Sentences:

Text: この文には間違いがあります。

Response: There's a mistake in this sentence.

Transliterations:

  • Hira: この ぶん に は まちがい が あります。
  • Hrkt: この ぶん に は まちがい が あります。
  • Latn: kono bun ni ha machigai ga arimasu.
  • Jpan: この 文 に は 間違い が あります。

Text: 彼女は同じ間違いを繰り返した。

Response: She repeated the same mistake.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は おなじ まちがい を くりかえした。
  • Hrkt: かのじょ は おなじ まちがい を くりかえした。
  • Latn: kanojo ha onaji machigai wo kurikaeshita.
  • Jpan: 彼女 は 同じ 間違い を 繰り返した 。

映画館 (Noun)

Response Text: movie theater

Transliterations:

  • Hira: えいがかん
  • Hrkt: えいがかん
  • Latn: eigakan

Example Sentences:

Text: 彼と近くの映画館に行きました。

Response: I went to a nearby movie theater with him.

Transliterations:

  • Hira: かれ と ちかく の えいがかん に いきました。
  • Hrkt: かれ と ちかく の えいがかん に いきました。
  • Latn: kare to chikaku no eigakan ni ikimashita.
  • Jpan: 彼 と 近く の 映画館 に 行きました。

Text: この映画館のポップコーンは美味しいですよ。

Response: The popcorn at this movie theater is good.

Transliterations:

  • Hira: この えいがかん の ぽっぷこーん は おいしい です よ。
  • Hrkt: この えいがかん の ポップコーン は おいしい です よ。
  • Latn: kono eigakan no poppuko-n ha oishii desu yo.
  • Jpan: この 映画館 の ポップコーン は 美味しい です よ 。

怖い (Adjective)

Response Text: scary, be afraid

Transliterations:

  • Hira: こわい
  • Hrkt: こわい
  • Latn: kowai

Example Sentences:

Text: 私は犬が怖いです。

Response: I'm scared of dogs.

Transliterations:

  • Hira: わたし は いぬ が こわい です。
  • Hrkt: わたし は いぬ が こわい です。
  • Latn: watashi ha inu ga kowai desu.
  • Jpan: 私 は 犬 が 怖い です 。

Text: 私は怖い夢を見ました。

Response: I had a scary dream.

Transliterations:

  • Hira: わたし は こわい ゆめ を みました。
  • Hrkt: わたし は こわい ゆめ を みました。
  • Latn: watashi ha kowai yume wo mimashita.
  • Jpan: 私 は 怖い 夢 を 見ました 。

(Noun)

Response Text: mirror

Transliterations:

  • Hira: かがみ
  • Hrkt: かがみ
  • Latn: kagami

Example Sentences:

Text: 彼女はを見て髪を直した。

Response: She looked in the mirror and fixed her hair.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は かがみ を みて かみ を なおした。
  • Hrkt: かのじょ は かがみ を みて かみ を なおした。
  • Latn: kanojo ha kagami wo mite kami wo naoshita.
  • Jpan: 彼女 は 鏡 を 見て 髪 を 直した 。

Text: 私は夜、を見るのが怖いです。

Response: I'm scared to look at a mirror at night.

Transliterations:

  • Hira: わたし は よる、 かがみ を みる の が こわい です。
  • Hrkt: わたし は よる、 かがみ を みる の が こわい です。
  • Latn: watashi ha yoru, kagami wo miru no ga kowai desu.
  • Jpan: 私 は 夜 、 鏡 を 見る の が 怖い です 。

(Noun)

Response Text: grass, weed

Transliterations:

  • Hira: くさ
  • Hrkt: くさ
  • Latn: kusa

Example Sentences:

Text: 庭にが生えている。

Response: Weeds are growing in the garden.

Transliterations:

  • Hira: にわ に くさ が はえて いる。
  • Hrkt: にわ に くさ が はえて いる。
  • Latn: niwa ni kusa ga haete iru.
  • Jpan: 庭 に 草 が 生えて いる。

Text: 牛がを食べています。

Response: The cow is eating grass.

Transliterations:

  • Hira: うし が くさ を たべて います。
  • Hrkt: うし が くさ を たべて います。
  • Latn: ushi ga kusa wo tabete imasu.
  • Jpan: 牛 が 草 を 食べて います。

敬語 (Noun)

Response Text: polite speech

Transliterations:

  • Hira: けいご
  • Hrkt: けいご
  • Latn: keigo

Example Sentences:

Text: お客様には敬語を使いなさい。

Response: Use polite language to customers.

Transliterations:

  • Hira: おきゃくさま に は けいご を つかいなさい。
  • Hrkt: おきゃくさま に は けいご を つかいなさい。
  • Latn: okyakusama ni ha keigo wo tsukainasai.
  • Jpan: お客様 に は 敬語 を 使いなさい。

Text: 敬語を正しく使うのは難しいです。

Response: It is difficult to use honorific language properly.

Transliterations:

  • Hira: けいご を ただしく つかう の は むずかしい です。
  • Hrkt: けいご を ただしく つかう の は むずかしい です。
  • Latn: keigo wo tadashiku tsukau no ha muzukashii desu.
  • Jpan: 敬語 を 正しく 使う の は 難しい です 。

欠席 (Verbal Noun)

Response Text: absence (from school, a gathering, etc.)

Transliterations:

  • Hira: けっせき
  • Hrkt: けっせき
  • Latn: kesseki

Example Sentences:

Text: 風邪のため今日は欠席します。

Response: I'll be absent today because I have a cold.

Transliterations:

  • Hira: かぜ の ため きょう は けっせき します。
  • Hrkt: かぜ の ため きょう は けっせき します。
  • Latn: kaze no tame kyou ha kesseki shimasu.
  • Jpan: 風邪 の ため 今日 は 欠席 します 。

Text: 彼女は今日、日本語の授業を欠席しました。

Response: She was absent from the Japanese class today.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は きょう、にほん ご の じゅぎょう を けっせき しました。
  • Hrkt: かのじょ は きょう、にほん ご の じゅぎょう を けっせき しました。
  • Latn: kanojo ha kyou,nihon go no jugyou wo kesseki shimashita.
  • Jpan: 彼女 は 今日 、 日本 語 の 授業 を 欠席 しました 。

スイッチ (Noun)

Response Text: switch

Transliterations:

  • Hira: すいっち
  • Hrkt: スイッチ
  • Latn: suicchi

Example Sentences:

Text: 彼はカーラジオのスイッチを入れた。

Response: He switched on his car radio.

Transliterations:

  • Hira: かれ は かー らじお の すいっち を いれた。
  • Hrkt: かれ は カー ラジオ の スイッチ を いれた。
  • Latn: kare ha ka- rajio no suicchi wo ireta.
  • Jpan: 彼 は カー ラジオ の スイッチ を 入れた。

Text: 部屋の電気のスイッチがどこか分かりません。

Response: I don't know where the switch for the light in the room is.

Transliterations:

  • Hira: へや の でんき の すいっち が どこ か わかりません。
  • Hrkt: へや の でんき の スイッチ が どこ か わかりません。
  • Latn: heya no denki no suicchi ga doko ka wakarimasen.
  • Jpan: 部屋 の 電気 の スイッチ が どこ か 分かりません 。

掃除 (Verbal Noun)

Response Text: cleaning

Transliterations:

  • Hira: そうじ
  • Hrkt: そうじ
  • Latn: souji

Example Sentences:

Text: 週末は部屋の掃除をしました。

Response: I cleaned my room on the weekend.

Transliterations:

  • Hira: しゅうまつ は へや の そうじ を しました。
  • Hrkt: しゅうまつ は へや の そうじ を しました。
  • Latn: shuumatsu ha heya no souji wo shimashita.
  • Jpan: 週末 は 部屋 の 掃除 を しました 。

Text: トイレを掃除しましたか。

Response: Did you clean the toilet?

Transliterations:

  • Hira: といれ を そうじ しました か。
  • Hrkt: トイレ を そうじ しました か。
  • Latn: toire wo souji shimashita ka.
  • Jpan: トイレ を 掃除 しました か 。

(Noun)

Response Text: straw mat

Transliterations:

  • Hira: たたみ
  • Hrkt: たたみ
  • Latn: tatami

Example Sentences:

Text: そのホテルにはの部屋がある。

Response: That hotel has tatami rooms.

Transliterations:

  • Hira: その ほてる に は たたみ の へや が ある。
  • Hrkt: その ホテル に は たたみ の へや が ある。
  • Latn: sono hoteru ni ha tatami no heya ga aru.
  • Jpan: その ホテル に は 畳 の 部屋 が ある。

Text: 新しいはいい匂いがします。

Response: The new tatami mats smell good.

Transliterations:

  • Hira: あたらしい たたみ は いい におい が します。
  • Hrkt: あたらしい たたみ は いい におい が します。
  • Latn: atarashii tatami ha ii nioi ga shimasu.
  • Jpan: 新しい 畳 は いい 匂い が します 。

速さ (Noun)

Response Text: speed

Transliterations:

  • Hira: はやさ
  • Hrkt: はやさ
  • Latn: hayasa

Example Sentences:

Text: 新幹線の速さはどれくらいですか。

Response: How fast is the bullet train?

Transliterations:

  • Hira: しんかんせん の はやさ は どれ くらい です か。
  • Hrkt: しんかんせん の はやさ は どれ くらい です か。
  • Latn: shinkansen no hayasa ha dore kurai desu ka.
  • Jpan: 新幹線 の 速さ は どれ くらい です か。

Text: 彼はすごい速さで走っていきました。

Response: He ran off at a great speed.

Transliterations:

  • Hira: かれ は すごい はやさ で はしって いきました。
  • Hrkt: かれ は すごい はやさ で はしって いきました。
  • Latn: kare ha sugoi hayasa de hashitte ikimashita.
  • Jpan: 彼 は すごい 速さ で 走って いきました 。

(Noun)

Response Text: woods, forest

Transliterations:

  • Hira: はやし
  • Hrkt: はやし
  • Latn: hayashi

Example Sentences:

Text: 私たちはの中に入っていった。

Response: We entered the woods.

Transliterations:

  • Hira: わたし たち は はやし の なか に はいって いった。
  • Hrkt: わたし たち は はやし の なか に はいって いった。
  • Latn: watashi tachi ha hayashi no naka ni haitte itta.
  • Jpan: 私 たち は 林 の 中 に 入って いった 。

Text: そのには鹿がいます。

Response: There are deer in the forest.

Transliterations:

  • Hira: その はやし に は しか が います。
  • Hrkt: その はやし に は しか が います。
  • Latn: sono hayashi ni ha shika ga imasu.
  • Jpan: その 林 に は 鹿 が います 。

プレゼント (Verbal Noun)

Response Text: present (loan word)

Transliterations:

  • Hira: ぷれぜんと
  • Hrkt: プレゼント
  • Latn: purezento

Example Sentences:

Text: 誕生日にプレゼントをもらいました。

Response: I got some presents on my birthday.

Transliterations:

  • Hira: たんじょうび に ぷれぜんと を もらいました。
  • Hrkt: たんじょうび に プレゼント を もらいました。
  • Latn: tanjoubi ni purezento wo moraimashita.
  • Jpan: 誕生日 に プレゼント を もらいました。

Text: 友達が誕生日プレゼントをくれた。

Response: My friend gave me a birthday present.

Transliterations:

  • Hira: ともだち が たんじょうび ぷれぜんと を くれた。
  • Hrkt: ともだち が たんじょうび プレゼント を くれた。
  • Latn: tomodachi ga tanjoubi purezento wo kureta.
  • Jpan: 友達 が 誕生日 プレゼント を くれた。

弁当 (Noun)

Response Text: boxed lunch

Transliterations:

  • Hira: べんとう
  • Hrkt: べんとう
  • Latn: bentou

Example Sentences:

Text: 今日は弁当を持ってきました。

Response: I brought a boxed lunch today.

Transliterations:

  • Hira: きょう は べんとう を もって きました。
  • Hrkt: きょう は べんとう を もって きました。
  • Latn: kyou ha bentou wo motte kimashita.
  • Jpan: 今日 は 弁当 を 持って きました 。

Text: お母さんが毎日美味しいお弁当を作ってくれます。

Response: My mother makes me a delicious boxed lunch every day.

Transliterations:

  • Hira: おかあさん が まいにち おいしい おべんとう を つくって くれます。
  • Hrkt: おかあさん が まいにち おいしい おべんとう を つくって くれます。
  • Latn: okaasan ga mainichi oishii obentou wo tsukutte kuremasu.
  • Jpan: お母さん が 毎日 美味しい お弁当 を 作って くれます 。

いつでも (Adverb)

Response Text: at all times, any time

Transliterations:

  • Hira: いつでも
  • Hrkt: いつでも
  • Latn: itsudemo

Example Sentences:

Text: いつでもうちに来てください。

Response: Please come to my house any time.

Transliterations:

  • Hira: いつ で も うち に きて ください。
  • Hrkt: いつ で も うち に きて ください。
  • Latn: itsu de mo uchi ni kite kudasai.
  • Jpan: いつ で も うち に 来て ください。

Text: 質問があったら、いつでも聞いてください。

Response: If you have questions, please ask me any time.

Transliterations:

  • Hira: しつもん が あったら、いつ で も きいて ください。
  • Hrkt: しつもん が あったら、いつ で も きいて ください。
  • Latn: shitsumon ga attara,itsu de mo kiite kudasai.
  • Jpan: 質問 が あったら 、 いつ で も 聞いて ください 。

寂しい (Adjective)

Response Text: lonely, desolate

Transliterations:

  • Hira: さびしい
  • Hrkt: さびしい
  • Latn: sabishii

Example Sentences:

Text: これは寂しい曲ですね。

Response: This is a lonely song.

Transliterations:

  • Hira: これ は さびしい きょく です ね。
  • Hrkt: これ は さびしい きょく です ね。
  • Latn: kore ha sabishii kyoku desu ne.
  • Jpan: これ は 寂しい 曲 です ね 。

Text: あなたがいなくて寂しいです。

Response: I feel lonely because you are not with me.

Transliterations:

  • Hira: あなた が いなくて さびしい です。
  • Hrkt: あなた が いなくて さびしい です。
  • Latn: anata ga inakute sabishii desu.
  • Jpan: あなた が いなくて 寂しい です 。

少しも (Adverb)

Response Text: (not) in the least

Transliterations:

  • Hira: すこしも
  • Hrkt: すこしも
  • Latn: sukoshimo

Example Sentences:

Text: あなたは少しも悪くない。

Response: It's not your fault in the least.

Transliterations:

  • Hira: あなた は すこし も わるく ない。
  • Hrkt: あなた は すこし も わるく ない。
  • Latn: anata ha sukoshi mo waruku nai.
  • Jpan: あなた は 少し も 悪く ない。

Text: 私は今日の数学の授業が少しも分かりませんでした。

Response: I didn't understand even a bit of today's math class.

Transliterations:

  • Hira: わたし は きょう の すうがく の じゅぎょう が すこし も わかりません でした。
  • Hrkt: わたし は きょう の すうがく の じゅぎょう が すこし も わかりません でした。
  • Latn: watashi ha kyou no suugaku no jugyou ga sukoshi mo wakarimasen deshita.
  • Jpan: 私 は 今日 の 数学 の 授業 が 少し も 分かりません でした 。

尊敬 (Verbal Noun)

Response Text: respect, esteem

Transliterations:

  • Hira: そんけい
  • Hrkt: そんけい
  • Latn: sonkei

Example Sentences:

Text: 祖父は家族みんなに尊敬されています。

Response: My grandfather is respected by the whole family.

Transliterations:

  • Hira: そふ は かぞく みんな に そんけい されて います。
  • Hrkt: そふ は かぞく みんな に そんけい されて います。
  • Latn: sofu ha kazoku minna ni sonkei sarete imasu.
  • Jpan: 祖父 は 家族 みんな に 尊敬 されて います。

Text: あなたの尊敬する人は誰ですか。

Response: Who is someone you respect?

Transliterations:

  • Hira: あなた の そんけい する ひと は だれ です か。
  • Hrkt: あなた の そんけい する ひと は だれ です か。
  • Latn: anata no sonkei suru hito ha dare desu ka.
  • Jpan: あなた の 尊敬 する 人 は 誰 です か 。

テニス (Verbal Noun)

Response Text: tennis

Transliterations:

  • Hira: てにす
  • Hrkt: テニス
  • Latn: tenisu

Example Sentences:

Text: 彼らはよくテニスをしています。

Response: They often play tennis.

Transliterations:

  • Hira: かれら は よく てにす を して います。
  • Hrkt: かれら は よく テニス を して います。
  • Latn: karera ha yoku tenisu wo shite imasu.
  • Jpan: 彼ら は よく テニス を して います。

Text: 新しいコートでテニスをしました。

Response: I played tennis on the new court.

Transliterations:

  • Hira: あたらしい こーと で てにす を しました。
  • Hrkt: あたらしい コート で テニス を しました。
  • Latn: atarashii ko-to de tenisu wo shimashita.
  • Jpan: 新しい コート で テニス を しました 。

広さ (Noun)

Response Text: area, extent

Transliterations:

  • Hira: ひろさ
  • Hrkt: ひろさ
  • Latn: hirosa

Example Sentences:

Text: その家の広さはどれ位ですか。

Response: How big is that house?

Transliterations:

  • Hira: その いえ の ひろさ は どれ ぐらい です か。
  • Hrkt: その いえ の ひろさ は どれ ぐらい です か。
  • Latn: sono ie no hirosa ha dore gurai desu ka.
  • Jpan: その 家 の 広 さ は どれ 位 です か 。

Text: 私は東京ドームの広さを調べました。

Response: I looked into how big the Tokyo Dome is.

Transliterations:

  • Hira: わたし は とうきょうどーむ の ひろさ を しらべました。
  • Hrkt: わたし は とうきょうドーム の ひろさ を しらべました。
  • Latn: watashi ha toukyoudo-mu no hirosa wo shirabemashita.
  • Jpan: 私 は 東京ドーム の 広さ を 調べました 。

読み (Noun)

Response Text: reading

Transliterations:

  • Hira: よみ
  • Hrkt: よみ
  • Latn: yomi

Example Sentences:

Text: 私はその漢字の読みを間違えました。

Response: I read the Kanji character wrong.

Transliterations:

  • Hira: わたし は その かんじ の よみ を まちがえました。
  • Hrkt: わたし は その かんじ の よみ を まちがえました。
  • Latn: watashi ha sono kanji no yomi wo machigaemashita.
  • Jpan: 私 は その 漢字 の 読み を 間違えました 。

Text: 同じ漢字でも読みが二つ以上ある言葉があります。

Response: There are words that use the same Kanji characters but have two or more different readings.

Transliterations:

  • Hira: おなじ かんじ で も よみ が ふたつ いじょう ある ことば が あります。
  • Hrkt: おなじ かんじ で も よみ が ふたつ いじょう ある ことば が あります。
  • Latn: onaji kanji de mo yomi ga futatsu ijou aru kotoba ga arimasu.
  • Jpan: 同じ 漢字 で も 読み が 二つ 以上 ある 言葉 が あります 。

我慢 (Verbal Noun)

Response Text: patience, endurance

Transliterations:

  • Hira: がまん
  • Hrkt: がまん
  • Latn: gaman

Example Sentences:

Text: 彼のわがままには我慢できません。

Response: I can't put up with his selfishness.

Transliterations:

  • Hira: かれ の わがまま に は がまん できません。
  • Hrkt: かれ の わがまま に は がまん できません。
  • Latn: kare no wagamama ni ha gaman dekimasen.
  • Jpan: 彼 の わがまま に は 我慢 できません。

Text: 我慢が必要な時もあります。

Response: There are times when patience is required.

Transliterations:

  • Hira: がまん が ひつような とき も あります。
  • Hrkt: がまん が ひつような とき も あります。
  • Latn: gaman ga hitsuyouna toki mo arimasu.
  • Jpan: 我慢 が 必要な 時 も あります 。

国籍 (Noun)

Response Text: nationality, citizenship

Transliterations:

  • Hira: こくせき
  • Hrkt: こくせき
  • Latn: kokuseki

Example Sentences:

Text: 私は日本国籍です。

Response: I'm a Japanese citizen.

Transliterations:

  • Hira: わたし は にほん こくせき です。
  • Hrkt: わたし は にほん こくせき です。
  • Latn: watashi ha nihon kokuseki desu.
  • Jpan: 私 は 日本 国籍 です 。

Text: 彼はアメリカと日本の国籍を持っています。

Response: He has Japanese and American citizenship.

Transliterations:

  • Hira: かれ は あめりか と にほん の こくせき を もって います。
  • Hrkt: かれ は アメリカ と にほん の こくせき を もって います。
  • Latn: kare ha amerika to nihon no kokuseki wo motte imasu.
  • Jpan: 彼 は アメリカ と 日本 の 国籍 を 持って います 。

恥ずかしい (Adjective)

Response Text: embarrassed, ashamed

Transliterations:

  • Hira: はずかしい
  • Hrkt: はずかしい
  • Latn: hazukashii

Example Sentences:

Text: とても恥ずかしかった

Response: It was very embarrassing.

Transliterations:

  • Hira: とても はずかしかった
  • Hrkt: とても はずかしかった
  • Latn: totemo hazukashikatta.
  • Jpan: とても 恥ずかしかった 。

Text: 私は字が汚くて恥ずかしいです。

Response: I'm embarrassed that my handwriting is messy.

Transliterations:

  • Hira: わたし は じ が きたなくて はずかしい です。
  • Hrkt: わたし は じ が きたなくて はずかしい です。
  • Latn: watashi ha ji ga kitanakute hazukashii desu.
  • Jpan: 私 は 字 が 汚くて 恥ずかしい です 。

ボタン (Noun)

Response Text: button

Transliterations:

  • Hira: ぼたん
  • Hrkt: ボタン
  • Latn: botan

Example Sentences:

Text: ボタンを押してください。

Response: Please press the button.

Transliterations:

  • Hira: ぼたん を おして ください。
  • Hrkt: ボタン を おして ください。
  • Latn: botan wo oshite kudasai.
  • Jpan: ボタン を 押して ください 。

Text: シャツのボタンが取れた。

Response: My shirt button came off.

Transliterations:

  • Hira: しゃつ の ぼたん が とれた。
  • Hrkt: シャツ の ボタン が とれた。
  • Latn: shatsu no botan ga toreta.
  • Jpan: シャツ の ボタン が 取れた 。

洋服 (Noun)

Response Text: (western-style) clothes

Transliterations:

  • Hira: ようふく
  • Hrkt: ようふく
  • Latn: youfuku

Example Sentences:

Text: 今日は洋服を買いにいきます。

Response: I'm going to buy some clothes today.

Transliterations:

  • Hira: きょう は ようふく を かい に いきます 。
  • Hrkt: きょう は ようふく を かい に いきます 。
  • Latn: kyou ha youfuku wo kai ni ikimasu .
  • Jpan: 今日 は 洋服 を 買いに いきます。

Text: 彼女は洋服をたくさん持っています。

Response: She has lots of clothes.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は ようふく を たくさん もって います。
  • Hrkt: かのじょ は ようふく を たくさん もって います。
  • Latn: kanojo ha youfuku wo takusan motte imasu.
  • Jpan: 彼女 は 洋服 を たくさん 持って います 。

(Noun)

Response Text: oil

Transliterations:

  • Hira: あぶら
  • Hrkt: あぶら
  • Latn: abura

Example Sentences:

Text: 水とは混ざらない。

Response: Oil and water don't mix.

Transliterations:

  • Hira: みず と あぶら は まざらない。
  • Hrkt: みず と あぶら は まざらない。
  • Latn: mizu to abura ha mazaranai.
  • Jpan: 水 と 油 は 混ざらない 。

Text: 私は料理をする時、をあまり使いません。

Response: When I cook, I don't use that much oil.

Transliterations:

  • Hira: わたし は りょうり を する とき、あぶら を あまり つかいません。
  • Hrkt: わたし は りょうり を する とき、あぶら を あまり つかいません。
  • Latn: watashi ha ryouri wo suru toki,abura wo amari tsukaimasen.
  • Jpan: 私 は 料理 を する 時 、 油 を あまり 使いません 。

おかしい (Adjective)

Response Text: funny, comical

Transliterations:

  • Hira: おかしい
  • Hrkt: おかしい
  • Latn: okashii

Example Sentences:

Text: 彼の話はおかしかった

Response: His story was funny.

Transliterations:

  • Hira: かれ の はなし は おかしかった
  • Hrkt: かれ の はなし は おかしかった
  • Latn: kare no hanashi ha okashikatta.
  • Jpan: 彼 の 話 は おかしかった 。

Text: 子供みたいなことをして、おかしいね。

Response: It's funny that he/she has done a childish thing.

Transliterations:

  • Hira: こども みたいな こと を して、おかしい ね。
  • Hrkt: こども みたいな こと を して、おかしい ね。
  • Latn: kodomo mitaina koto wo shite,okashii ne.
  • Jpan: 子供 みたいな こと を して 、 おかしい ね 。

余る (Verb)

Response Text: remain, be in excess

Transliterations:

  • Hira: あまる
  • Hrkt: あまる
  • Latn: amaru

Example Sentences:

Text: 夕食の料理がたくさん余った

Response: We have a lot of leftover from dinner.

Transliterations:

  • Hira: ゆうしょく の りょうり が たくさん あまった
  • Hrkt: ゆうしょく の りょうり が たくさん あまった
  • Latn: yuushoku no ryouri ga takusan amatta.
  • Jpan: 夕食 の 料理 が たくさん 余った 。

Text: みんなから集めたお金が少し余りました

Response: There's a bit of money leftover (from the amount that) we collected from everybody.

Transliterations:

  • Hira: みんな から あつめた おかね が すこし あまりました
  • Hrkt: みんな から あつめた おかね が すこし あまりました
  • Latn: minna kara atsumeta okane ga sukoshi amarimashita.
  • Jpan: みんな から 集めた お金 が 少し 余りました 。

コート (Noun)

Response Text: sports court

Transliterations:

  • Hira: こーと
  • Hrkt: コート
  • Latn: ko-to

Example Sentences:

Text: 新しいコートでテニスをしました。

Response: I played tennis on the new court.

Transliterations:

  • Hira: あたらしい こーと で てにす を しました。
  • Hrkt: あたらしい コート で テニス を しました。
  • Latn: atarashii ko-to de tenisu wo shimashita.
  • Jpan: 新しい コート で テニス を しました 。

Text: コートの数え方は「面」です。

Response: We use (the counting word) "men" to count game courts.

Transliterations:

  • Hira: こーと の かぞえ かた は 「 めん 」 です。
  • Hrkt: コート の かぞえ かた は 「 めん 」 です。
  • Latn: ko-to no kazoe kata ha 「 men 」 desu.
  • Jpan: コート の 数え 方 は 「面」 です 。

正直 (Adjectival Noun)

Response Text: honest, upright

Transliterations:

  • Hira: しょうじき
  • Hrkt: しょうじき
  • Latn: shoujiki

Example Sentences:

Text: 彼女はとても正直だ。

Response: She's very honest.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は とても しょうじき だ。
  • Hrkt: かのじょ は とても しょうじき だ。
  • Latn: kanojo ha totemo shoujiki da.
  • Jpan: 彼女 は とても 正直 だ 。

Text: 自分の気持ちを正直に言ってください。

Response: Please tell me how you really feel.

Transliterations:

  • Hira: じぶん の きもち を しょうじき に いって ください。
  • Hrkt: じぶん の きもち を しょうじき に いって ください。
  • Latn: jibun no kimochi wo shoujiki ni itte kudasai.
  • Jpan: 自分 の 気持ち を 正直 に 言って ください 。

ドラマ (Noun)

Response Text: drama

Transliterations:

  • Hira: どらま
  • Hrkt: ドラマ
  • Latn: dorama

Example Sentences:

Text: 私はドラマを見るのが好きです。

Response: I like to watch TV dramas.

Transliterations:

  • Hira: わたし は どらま を みる の が すき です。
  • Hrkt: わたし は ドラマ を みる の が すき です。
  • Latn: watashi ha dorama wo miru no ga suki desu.
  • Jpan: 私 は ドラマ を 見る の が 好き です 。

Text: 私は昼のドラマを毎日見ます。

Response: I watch daytime dramas every day.

Transliterations:

  • Hira: わたし は ひる の どらま を まいにち みます。
  • Hrkt: わたし は ひる の ドラマ を まいにち みます。
  • Latn: watashi ha hiru no dorama wo mainichi mimasu.
  • Jpan: 私 は 昼 の ドラマ を 毎日 見ます 。

ビザ (Noun)

Response Text: visa

Transliterations:

  • Hira: びざ
  • Hrkt: ビザ
  • Latn: biza

Example Sentences:

Text: 学生ビザを持っています。

Response: I have a student visa.

Transliterations:

  • Hira: がくせい びざ を もって います。
  • Hrkt: がくせい ビザ を もって います。
  • Latn: gakusei biza wo motte imasu.
  • Jpan: 学生 ビザ を 持って います。

Text: その国はビザなしで入れますか。

Response: Can we enter the country without a visa?

Transliterations:

  • Hira: その くに は びざ なし で はいれます か。
  • Hrkt: その くに は ビザ なし で はいれます か。
  • Latn: sono kuni ha biza nashi de hairemasu ka.
  • Jpan: その 国 は ビザ なし で 入れます か 。

水道 (Noun)

Response Text: water service, channel

Transliterations:

  • Hira: すいどう
  • Hrkt: すいどう
  • Latn: suidou

Example Sentences:

Text: 東京は水道の水がまずい。

Response: Tap water in Tokyo doesn't taste good.

Transliterations:

  • Hira: とうきょう は すいどう の みず が まずい。
  • Hrkt: とうきょう は すいどう の みず が まずい。
  • Latn: toukyou ha suidou no mizu ga mazui.
  • Jpan: 東京 は 水道 の 水 が まずい 。

Text: この国では水道の水を飲んではいけません。

Response: In this country, you must not drink the tap water.

Transliterations:

  • Hira: この くに で は すいどう の みず を のんで は いけません。
  • Hrkt: この くに で は すいどう の みず を のんで は いけません。
  • Latn: kono kuni de ha suidou no mizu wo nonde ha ikemasen.
  • Jpan: この 国 で は 水道 の 水 を 飲んで は いけません 。

店員 (Noun)

Response Text: clerk, salesperson

Transliterations:

  • Hira: てんいん
  • Hrkt: てんいん
  • Latn: tenin

Example Sentences:

Text: あの店員はとても親切です。

Response: That store clerk is very kind.

Transliterations:

  • Hira: あの てんいん は とても しんせつ です。
  • Hrkt: あの てんいん は とても しんせつ です。
  • Latn: ano tenin ha totemo shinsetsu desu.
  • Jpan: あの 店員 は とても 親切 です 。

Text: 店員は若い女の人でした。

Response: The salesclerk was a young woman.

Transliterations:

  • Hira: てんいん は わかい おんな の ひと でした。
  • Hrkt: てんいん は わかい おんな の ひと でした。
  • Latn: tenin ha wakai onna no hito deshita.
  • Jpan: 店員 は 若い 女 の 人 でした 。

電池 (Noun)

Response Text: battery

Transliterations:

  • Hira: でんち
  • Hrkt: でんち
  • Latn: denchi

Example Sentences:

Text: 新しい電池を入れましょう。

Response: Let's put in a new battery.

Transliterations:

  • Hira: あたらしい でんち を いれましょう。
  • Hrkt: あたらしい でんち を いれましょう。
  • Latn: atarashii denchi wo iremashou.
  • Jpan: 新しい 電池 を 入れましょう 。

Text: 携帯電話の電池が切れている。

Response: The battery of my cell phone is drained.

Transliterations:

  • Hira: けいたい でんわ の でんち が きれて いる。
  • Hrkt: けいたい でんわ の でんち が きれて いる。
  • Latn: keitai denwa no denchi ga kirete iru.
  • Jpan: 携帯 電話 の 電池 が 切れて いる 。

ポケット (Noun)

Response Text: pocket

Transliterations:

  • Hira: ぽけっと
  • Hrkt: ポケット
  • Latn: poketto

Example Sentences:

Text: 財布をポケットにしまった。

Response: I put my wallet in my pocket.

Transliterations:

  • Hira: さいふ を ぽけっと に しまった。
  • Hrkt: さいふ を ポケット に しまった。
  • Latn: saifu wo poketto ni shimatta.
  • Jpan: 財布 を ポケット に しまった 。

Text: 右のポケットにハンカチが入っています。

Response: I have a handkerchief in my right pocket.

Transliterations:

  • Hira: みぎ の ぽけっと に はんかち が はいって います。
  • Hrkt: みぎ の ポケット に ハンカチ が はいって います。
  • Latn: migi no poketto ni hankachi ga haitte imasu.
  • Jpan: 右 の ポケット に ハンカチ が 入って います。

握手 (Verbal Noun)

Response Text: handshake

Transliterations:

  • Hira: あくしゅ
  • Hrkt: あくしゅ
  • Latn: akushu

Example Sentences:

Text: 彼らは握手をした。

Response: They shook hands.

Transliterations:

  • Hira: かれら は あくしゅ を した。
  • Hrkt: かれら は あくしゅ を した。
  • Latn: karera ha akushu wo shita.
  • Jpan: 彼ら は 握手 を した 。

Text: 卒業式のあと、先生と握手しました。

Response: After the graduation ceremony, I shook hands with the teacher.

Transliterations:

  • Hira: そつぎょう しき の あと、せんせい と あくしゅ しました。
  • Hrkt: そつぎょう しき の あと、せんせい と あくしゅ しました。
  • Latn: sotsugyou shiki no ato,sensei to akushu shimashita.
  • Jpan: 卒業 式 の あと 、 先生 と 握手 しました 。

そろそろ (Adverb)

Response Text: soon, it's about time

Transliterations:

  • Hira: そろそろ
  • Hrkt: そろそろ
  • Latn: sorosoro

Example Sentences:

Text: そろそろ始めましょうか。

Response: It's about time to begin.

Transliterations:

  • Hira: そろそろ はじめましょう か。
  • Hrkt: そろそろ はじめましょう か。
  • Latn: sorosoro hajimemashou ka.
  • Jpan: そろそろ 始めましょう か 。

Text: ではそろそろ失礼します。

Response: Well, it's about time for me to go.

Transliterations:

  • Hira: では そろそろ しつれい します。
  • Hrkt: では そろそろ しつれい します。
  • Latn: deha sorosoro shitsurei shimasu.
  • Jpan: では そろそろ 失礼 します 。

ぶどう (Noun)

Response Text: grapes

Transliterations:

  • Hira: ぶどう
  • Hrkt: ぶどう
  • Latn: budou

Example Sentences:

Text: 私はぶどうが好きです。

Response: I like grapes.

Transliterations:

  • Hira: わたし は ぶどう が すき です。
  • Hrkt: わたし は ぶどう が すき です。
  • Latn: watashi ha budou ga suki desu.
  • Jpan: 私 は ぶどう が 好き です 。

Text: このぶどうは酸っぱいです。

Response: These grapes are sour.

Transliterations:

  • Hira: この ぶどう は すっぱい です。
  • Hrkt: この ぶどう は すっぱい です。
  • Latn: kono budou ha suppai desu.
  • Jpan: この ぶどう は 酸っぱい です 。

迷う (Verb)

Response Text: get lost

Transliterations:

  • Hira: まよう
  • Hrkt: まよう
  • Latn: mayou

Example Sentences:

Text: 道に迷いました

Response: I'm lost.

Transliterations:

  • Hira: みち に まよいました
  • Hrkt: みち に まよいました
  • Latn: michi ni mayoimashita.
  • Jpan: 道 に 迷いました 。

Text: 途中で迷って遅くなってしまいました。

Response: I was late because I got lost on the way.

Transliterations:

  • Hira: とちゅう で まよって おそく なって しまいました。
  • Hrkt: とちゅう で まよって おそく なって しまいました。
  • Latn: tochuu de mayotte osoku natte shimaimashita.
  • Jpan: 途中 で 迷って 遅く なって しまいました 。

見物 (Verbal Noun)

Response Text: sightseeing, visit

Transliterations:

  • Hira: けんぶつ
  • Hrkt: けんぶつ
  • Latn: kenbutsu

Example Sentences:

Text: みんなで東京見物をした。

Response: We all went sightseeing in Tokyo.

Transliterations:

  • Hira: みんな で とうきょう けんぶつ を した。
  • Hrkt: みんな で とうきょう けんぶつ を した。
  • Latn: minna de toukyou kenbutsu wo shita.
  • Jpan: みんな で 東京 見物 を した 。

Text: 今日、浅草を見物しました。

Response: Today, we did sightseeing in Asakusa.

Transliterations:

  • Hira: きょう、あさくさ を けんぶつ しました。
  • Hrkt: きょう、あさくさ を けんぶつ しました。
  • Latn: kyou,asakusa wo kenbutsu shimashita.
  • Jpan: 今日 、 浅草 を 見物 しました 。

知らせる (Verb)

Response Text: let know, inform

Transliterations:

  • Hira: しらせる
  • Hrkt: しらせる
  • Latn: shiraseru

Example Sentences:

Text: みんなに会議の日にちを知らせた

Response: I informed everyone of the date of the meeting.

Transliterations:

  • Hira: みんな に かいぎ の ひにち を しらせた
  • Hrkt: みんな に かいぎ の ひにち を しらせた
  • Latn: minna ni kaigi no hinichi wo shiraseta .
  • Jpan: みんな に 会議 の 日にち を 知らせた 。

Text: 友達がコンサートの時間を知らせてくれました。

Response: A friend of mine told me the time of the concert.

Transliterations:

  • Hira: ともだち が こんさーと の じかん を しらせて くれました。
  • Hrkt: ともだち が コンサート の じかん を しらせて くれました。
  • Latn: tomodachi ga konsa-to no jikan wo shirasete kuremashita.
  • Jpan: 友達 が コンサート の 時間 を 知らせて くれました 。

神社 (Noun)

Response Text: Shinto shrine

Transliterations:

  • Hira: じんじゃ
  • Hrkt: じんじゃ
  • Latn: jinja

Example Sentences:

Text: 京都には神社がたくさんある。

Response: There are many Shinto shrines in Kyoto.

Transliterations:

  • Hira: きょうと に は じんじゃ が たくさん ある。
  • Hrkt: きょうと に は じんじゃ が たくさん ある。
  • Latn: kyouto ni ha jinja ga takusan aru.
  • Jpan: 京都 に は 神社 が たくさん ある。

Text: 今日、神社でお祭りがあります。

Response: Today, there is a festival at the shrine.

Transliterations:

  • Hira: きょう、じんじゃ で おまつり が あります。
  • Hrkt: きょう、じんじゃ で おまつり が あります。
  • Latn: kyou,jinja de omatsuri ga arimasu.
  • Jpan: 今日 、 神社 で お祭り が あります 。

注射 (Verbal Noun)

Response Text: injection, shot

Transliterations:

  • Hira: ちゅうしゃ
  • Hrkt: ちゅうしゃ
  • Latn: chuusha

Example Sentences:

Text: 彼は注射があまり好きではありません。

Response: He doesn't like getting shots very much.

Transliterations:

  • Hira: かれ は ちゅうしゃ が あまり すき で は ありません。
  • Hrkt: かれ は ちゅうしゃ が あまり すき で は ありません。
  • Latn: kare ha chuusha ga amari suki de ha arimasen.
  • Jpan: 彼 は 注射 が あまり 好き で は ありません。

Text: 熱が高かったので注射をしました。

Response: Because I had a high fever, I got a shot.

Transliterations:

  • Hira: ねつ が たかかった ので ちゅうしゃ を しました。
  • Hrkt: ねつ が たかかった ので ちゅうしゃ を しました。
  • Latn: netsu ga takakatta node chuusha wo shimashita.
  • Jpan: 熱 が 高かった ので 注射 を しました 。

めったに (Adverb)

Response Text: rarely, seldom

Transliterations:

  • Hira: めったに
  • Hrkt: めったに
  • Latn: mettani

Example Sentences:

Text: 彼女はめったに怒りません。

Response: She rarely gets angry.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は めった に おこりません。
  • Hrkt: かのじょ は めった に おこりません。
  • Latn: kanojo ha metta ni okorimasen.
  • Jpan: 彼女 は めった に 怒りません 。

Text: 私はめったにテレビを見ません。

Response: I rarely watch TV.

Transliterations:

  • Hira: わたし は めった に てれび を みません。
  • Hrkt: わたし は めった に テレビ を みません。
  • Latn: watashi ha metta ni terebi wo mimasen.
  • Jpan: 私 は めった に テレビ を 見ません 。

作文 (Noun)

Response Text: composition, essay

Transliterations:

  • Hira: さくぶん
  • Hrkt: さくぶん
  • Latn: sakubun

Example Sentences:

Text: 日本語で作文を書きました。

Response: I wrote an essay in Japanese.

Transliterations:

  • Hira: にほん ご で さくぶん を かきました。
  • Hrkt: にほん ご で さくぶん を かきました。
  • Latn: nihon go de sakubun wo kakimashita.
  • Jpan: 日本 語 で 作文 を 書きました 。

Text: 先生に作文をたくさん直されました。

Response: My teacher corrected my composition a lot.

Transliterations:

  • Hira: せんせい に さくぶん を たくさん なおされました。
  • Hrkt: せんせい に さくぶん を たくさん なおされました。
  • Latn: sensei ni sakubun wo takusan naosaremashita.
  • Jpan: 先生 に 作文 を たくさん 直されました 。

鳴る (Verb)

Response Text: sound, ring

Transliterations:

  • Hira: なる
  • Hrkt: なる
  • Latn: naru

Example Sentences:

Text: 今朝、5時に電話が鳴った

Response: The phone rang at five o'clock this morning.

Transliterations:

  • Hira: けさ、5 じ に でんわ が なった
  • Hrkt: けさ、5 じ に でんわ が なった
  • Latn: kesa,5 ji ni denwa ga natta.
  • Jpan: 今朝、5 時 に 電話 が 鳴った。

Text: 玄関のベルが鳴った

Response: The door bell rang.

Transliterations:

  • Hira: げんかん の べる が なった
  • Hrkt: げんかん の ベル が なった
  • Latn: genkan no beru ga natta.
  • Jpan: 玄関 の ベル が 鳴った 。

真面目 (Adjectival Noun)

Response Text: serious and sincere

Transliterations:

  • Hira: まじめ
  • Hrkt: まじめ
  • Latn: majime

Example Sentences:

Text: 彼は真面目な人です。

Response: He's a serious and sincere person.

Transliterations:

  • Hira: かれ は まじめな ひと です。
  • Hrkt: かれ は まじめな ひと です。
  • Latn: kare ha majimena hito desu.
  • Jpan: 彼 は 真面目な 人 です 。

Text: 彼は真面目な学生です。

Response: He's a serious student.

Transliterations:

  • Hira: かれ は まじめな がくせい です。
  • Hrkt: かれ は まじめな がくせい です。
  • Latn: kare ha majimena gakusei desu.
  • Jpan: 彼 は 真面目な 学生 です 。

申し込む (Verb)

Response Text: apply, sign up

Transliterations:

  • Hira: もうしこむ
  • Hrkt: もうしこむ
  • Latn: moushikomu

Example Sentences:

Text: 彼女はそのセミナーに申し込んだ

Response: She registered for that workshop.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は その せみなー に もうしこんだ
  • Hrkt: かのじょ は その セミナー に もうしこんだ
  • Latn: kanojo ha sono semina- ni moushikonda.
  • Jpan: 彼女 は その セミナー に 申し込んだ 。

Text: 日本語の試験を受けるなら、来月5日までに申し込んでください。

Response: If you are going to take the Japanese test, please apply before the 5th of the next month.

Transliterations:

  • Hira: にほん ご の しけん を うける なら、らいげつ いつか まで に もうしこんで ください。
  • Hrkt: にほん ご の しけん を うける なら、らいげつ いつか まで に もうしこんで ください。
  • Latn: nihon go no shiken wo ukeru nara,raigetsu itsuka made ni moushikonde kudasai.
  • Jpan: 日本語 の 試験 を 受ける なら 、 来月 5日 まで に 申し込んで ください 。

冷蔵庫 (Noun)

Response Text: refrigerator

Transliterations:

  • Hira: れいぞうこ
  • Hrkt: れいぞうこ
  • Latn: reizouko

Example Sentences:

Text: 飲み物は冷蔵庫にあります。

Response: Drinks are in the refrigerator.

Transliterations:

  • Hira: のみもの は れいぞうこ に あります。
  • Hrkt: のみもの は れいぞうこ に あります。
  • Latn: nomimono ha reizouko ni arimasu.
  • Jpan: 飲み物 は 冷蔵庫 に あります 。

Text: 冷蔵庫が故障しました。

Response: The refrigerator broke down.

Transliterations:

  • Hira: れいぞうこ が こしょう しました。
  • Hrkt: れいぞうこ が こしょう しました。
  • Latn: reizouko ga koshou shimashita.
  • Jpan: 冷蔵庫 が 故障 しました 。

気に入る (Verb)

Response Text: like, become fond of

Transliterations:

  • Hira: きにいる
  • Hrkt: きにいる
  • Latn: kiniiru

Example Sentences:

Text: 新しい靴がとても気に入りました

Response: I really like my new shoes.

Transliterations:

  • Hira: あたらしい くつ が とても きにいりました
  • Hrkt: あたらしい くつ が とても きにいりました
  • Latn: atarashii kutsu ga totemo kiniirimashita.
  • Jpan: 新しい 靴 が とても 気に入りました 。

Text: 私はこのかばんが気に入っています。

Response: I like this bag.

Transliterations:

  • Hira: わたし は この かばん が きにいって います。
  • Hrkt: わたし は この かばん が きにいって います。
  • Latn: watashi ha kono kaban ga kiniitte imasu.
  • Jpan: 私 は この かばん が 気に入って います 。

クリスマス (Noun)

Response Text: Christmas

Transliterations:

  • Hira: くりすます
  • Hrkt: クリスマス
  • Latn: kurisumasu

Example Sentences:

Text: クリスマスにはケーキを食べます。

Response: We eat cake at Christmas.

Transliterations:

  • Hira: くりすます に は けーき を たべます。
  • Hrkt: クリスマス に は ケーキ を たべます。
  • Latn: kurisumasu ni ha ke-ki wo tabemasu.
  • Jpan: クリスマス に は ケーキ を 食べます。

Text: クリスマスに雪が降りました。

Response: It snowed on Christmas Day.

Transliterations:

  • Hira: くりすます に ゆき が ふりました。
  • Hrkt: クリスマス に ゆき が ふりました。
  • Latn: kurisumasu ni yuki ga furimashita.
  • Jpan: クリスマス に 雪 が 降りました 。

ネクタイ (Noun)

Response Text: tie, necktie

Transliterations:

  • Hira: ねくたい
  • Hrkt: ネクタイ
  • Latn: nekutai

Example Sentences:

Text: 父の日にネクタイをプレゼントした。

Response: I gave him a tie on Father's Day.

Transliterations:

  • Hira: ちち の ひ に ねくたい を ぷれぜんと した。
  • Hrkt: ちち の ひ に ネクタイ を プレゼント した。
  • Latn: chichi no hi ni nekutai wo purezento shita.
  • Jpan: 父 の 日 に ネクタイ を プレゼント した 。

Text: うちの会社では、男性はネクタイをしないといけません。

Response: At our company, men have to wear a tie.

Transliterations:

  • Hira: うち の かいしゃ で は、だんせい は ねくたい を しない と いけません。
  • Hrkt: うち の かいしゃ で は、だんせい は ネクタイ を しない と いけません。
  • Latn: uchi no kaisha de ha,dansei ha nekutai wo shinai to ikemasen.
  • Jpan: うち の 会社 で は 、 男性 は ネクタイ を しない と いけません 。

誕生日 (Noun)

Response Text: birthday

Transliterations:

  • Hira: たんじょうび
  • Hrkt: たんじょうび
  • Latn: tanjoubi

Example Sentences:

Text: 彼女の誕生日は7月16日です。

Response: Her birthday is July 16th.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ の たんじょうび は 7 がつ 16 にち です。
  • Hrkt: かのじょ の たんじょうび は 7 がつ 16 にち です。
  • Latn: kanojo no tanjoubi ha 7 gatsu 16 nichi desu.
  • Jpan: 彼女 の 誕生日 は 7 月 16 日 です 。

Text: 誕生日にプレゼントをもらいました。

Response: I got some presents on my birthday.

Transliterations:

  • Hira: たんじょうび に ぷれぜんと を もらいました。
  • Hrkt: たんじょうび に プレゼント を もらいました。
  • Latn: tanjoubi ni purezento wo moraimashita.
  • Jpan: 誕生日 に プレゼント を もらいました 。

独身 (Noun)

Response Text: single, unmarried

Transliterations:

  • Hira: どくしん
  • Hrkt: どくしん
  • Latn: dokushin

Example Sentences:

Text: 私の兄はまだ独身です。

Response: My big brother's still single.

Transliterations:

  • Hira: わたし の あに は まだ どくしん です。
  • Hrkt: わたし の あに は まだ どくしん です。
  • Latn: watashi no ani ha mada dokushin desu.
  • Jpan: 私 の 兄 は まだ 独身 です 。

Text: 私はずっと独身でいたいです。

Response: I want to stay single forever.

Transliterations:

  • Hira: わたし は ずっと どくしん で いたい です。
  • Hrkt: わたし は ずっと どくしん で いたい です。
  • Latn: watashi ha zutto dokushin de itai desu.
  • Jpan: 私 は ずっと 独身 で いたい です 。

苦い (Adjective)

Response Text: bitter

Transliterations:

  • Hira: にがい
  • Hrkt: にがい
  • Latn: nigai

Example Sentences:

Text: 私は苦いコーヒーが好きです。

Response: I like bitter coffee.

Transliterations:

  • Hira: わたし は にがい こーひー が すき です。
  • Hrkt: わたし は にがい コーヒー が すき です。
  • Latn: watashi ha nigai ko-hi- ga suki desu.
  • Jpan: 私 は 苦い コーヒー が 好き です 。

Text: この薬はとても苦いです。

Response: This medicine is very bitter.

Transliterations:

  • Hira: この くすり は とても にがい です。
  • Hrkt: この くすり は とても にがい です。
  • Latn: kono kusuri ha totemo nigai desu.
  • Jpan: この 薬 は とても 苦い です 。

バイオリン (Noun)

Response Text: violin

Transliterations:

  • Hira: ばいおりん
  • Hrkt: バイオリン
  • Latn: baiorin

Example Sentences:

Text: 彼女はバイオリンを習っています。

Response: She's learning the violin.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は ばいおりん を ならって います。
  • Hrkt: かのじょ は バイオリン を ならって います。
  • Latn: kanojo ha baiorin wo naratte imasu.
  • Jpan: 彼女 は バイオリン を 習って います。

Text: 娘は今、バイオリンを練習しています。

Response: My daughter is practicing the violin now.

Transliterations:

  • Hira: むすめ は いま、ばいおりん を れんしゅう して います。
  • Hrkt: むすめ は いま、バイオリン を れんしゅう して います。
  • Latn: musume ha ima,baiorin wo renshuu shite imasu.
  • Jpan: 娘 は 今 、 バイオリン を 練習 して います 。

バッグ (Noun)

Response Text: bag

Transliterations:

  • Hira: ばっぐ
  • Hrkt: バッグ
  • Latn: baggu

Example Sentences:

Text: 私は黒いバッグを持っています。

Response: I have a black bag.

Transliterations:

  • Hira: わたし は くろい ばっぐ を もって います。
  • Hrkt: わたし は くろい バッグ を もって います。
  • Latn: watashi ha kuroi baggu wo motte imasu.
  • Jpan: 私 は 黒い バッグ を 持って います。

Text: 母は高いバッグをたくさん持っています。

Response: My mother has a lot of expensive bags.

Transliterations:

  • Hira: はは は たかい ばっぐ を たくさん もって います。
  • Hrkt: はは は たかい バッグ を たくさん もって います。
  • Latn: haha ha takai baggu wo takusan motte imasu.
  • Jpan: 母 は 高い バッグ を たくさん 持って います 。

今まで (Adverb)

Response Text: until now

Transliterations:

  • Hira: いままで
  • Hrkt: いままで
  • Latn: imamade

Example Sentences:

Text: 今までどこにいたのですか。

Response: Where have you been?

Transliterations:

  • Hira: いま まで どこ に いた の です か。
  • Hrkt: いま まで どこ に いた の です か。
  • Latn: ima made doko ni ita no desu ka.
  • Jpan: 今 まで どこ に いた の です か。

Text: 私は今までとは違いますよ。

Response: I'm different from before.

Transliterations:

  • Hira: わたし は いま まで と は ちがいます よ。
  • Hrkt: わたし は いま まで と は ちがいます よ。
  • Latn: watashi ha ima made to ha chigaimasu yo.
  • Jpan: 私 は 今 まで と は 違います よ 。

切符 (Noun)

Response Text: ticket

Transliterations:

  • Hira: きっぷ
  • Hrkt: きっぷ
  • Latn: kippu

Example Sentences:

Text: 東京までの切符を買った。

Response: I bought a ticket to Tokyo.

Transliterations:

  • Hira: とうきょう まで の きっぷ を かった。
  • Hrkt: とうきょう まで の きっぷ を かった。
  • Latn: toukyou made no kippu wo katta.
  • Jpan: 東京 まで の 切符 を 買った 。

Text: 往復切符をください。

Response: I'd like a roundtrip ticket please.

Transliterations:

  • Hira: おうふく きっぷ を ください。
  • Hrkt: おうふく きっぷ を ください。
  • Latn: oufuku kippu wo kudasai.
  • Jpan: 往復 切符 を ください 。

ゴム (Noun)

Response Text: elastic, rubber

Transliterations:

  • Hira: ごむ
  • Hrkt: ゴム
  • Latn: gomu

Example Sentences:

Text: ゴムが伸びてしまった。

Response: The elastic has gone loose.

Transliterations:

  • Hira: ごむ が のびて しまった。
  • Hrkt: ゴム が のびて しまった。
  • Latn: gomu ga nobite shimatta.
  • Jpan: ゴム が 伸びて しまった。

Text: 私は海にゴムボートを持っていきました。

Response: I took a rubber boat to the sea.

Transliterations:

  • Hira: わたし は うみ に ごむ ぼーと を もって いきました。
  • Hrkt: わたし は うみ に ゴム ボート を もって いきました。
  • Latn: watashi ha umi ni gomu bo-to wo motte ikimashita.
  • Jpan: 私 は 海 に ゴム ボート を 持って いきました 。

少々 (Adverb)

Response Text: a little, a bit

Transliterations:

  • Hira: しょうしょう
  • Hrkt: しょうしょう
  • Latn: shoushou

Example Sentences:

Text: 塩を少々入れてください。

Response: Please put in a little salt.

Transliterations:

  • Hira: しお を しょうしょう いれて ください。
  • Hrkt: しお を しょうしょう いれて ください。
  • Latn: shio wo shoushou irete kudasai.
  • Jpan: 塩 を 少々 入れて ください 。

Text: 少々お待ちください。

Response: Please wait for a little while.

Transliterations:

  • Hira: しょうしょう おまち ください。
  • Hrkt: しょうしょう おまち ください。
  • Latn: shoushou omachi kudasai.
  • Jpan: 少々 お待ち ください 。

随分 (Adverb)

Response Text: extremely, considerably

Transliterations:

  • Hira: ずいぶん
  • Hrkt: ずいぶん
  • Latn: zuibun

Example Sentences:

Text: 随分早く終わったね。

Response: You finished really early.

Transliterations:

  • Hira: ずいぶん はやく おわった ね。
  • Hrkt: ずいぶん はやく おわった ね。
  • Latn: zuibun hayaku owatta ne.
  • Jpan: 随分 早く 終わった ね 。

Text: 随分ひどいことを言いますね。

Response: You say extremely terrible things.

Transliterations:

  • Hira: ずいぶん ひどい こと を いいます ね。
  • Hrkt: ずいぶん ひどい こと を いいます ね。
  • Latn: zuibun hidoi koto wo iimasu ne.
  • Jpan: 随分 ひどい こと を 言います ね 。

引っ張る (Verb)

Response Text: pull, drag

Transliterations:

  • Hira: ひっぱる
  • Hrkt: ひっぱる
  • Latn: hipparu

Example Sentences:

Text: 娘が私の手を引っ張った

Response: My daughter tugged on my hand.

Transliterations:

  • Hira: むすめ が わたし の て を ひっぱった
  • Hrkt: むすめ が わたし の て を ひっぱった
  • Latn: musume ga watashi no te wo hippatta.
  • Jpan: 娘 が 私 の 手 を 引っ張った 。

Text: その女の子は犬に引っ張られている。

Response: That girl is being dragged by the dog.

Transliterations:

  • Hira: その おんな の こ は いぬ に ひっぱられて いる。
  • Hrkt: その おんな の こ は いぬ に ひっぱられて いる。
  • Latn: sono onna no ko ha inu ni hippararete iru.
  • Jpan: その 女 の 子 は 犬 に 引っ張られて いる 。

焼ける (Verb)

Response Text: burn, cook

Transliterations:

  • Hira: やける
  • Hrkt: やける
  • Latn: yakeru

Example Sentences:

Text: 肉が焼けました

Response: The meat is cooked.

Transliterations:

  • Hira: にく が やけました
  • Hrkt: にく が やけました
  • Latn: niku ga yakemashita.
  • Jpan: 肉 が 焼けました 。

Text: その家は火事で焼けてしまいました。

Response: The house burned down in a fire.

Transliterations:

  • Hira: その いえ は かじ で やけて しまいました。
  • Hrkt: その いえ は かじ で やけて しまいました。
  • Latn: sono ie ha kaji de yakete shimaimashita.
  • Jpan: その 家 は 火事 で 焼けて しまいました 。

鉛筆 (Noun)

Response Text: pencil

Transliterations:

  • Hira: えんぴつ
  • Hrkt: えんぴつ
  • Latn: enpitsu

Example Sentences:

Text: 鉛筆を貸してください。

Response: Can I borrow a pencil?

Transliterations:

  • Hira: えんぴつ を かして ください。
  • Hrkt: えんぴつ を かして ください。
  • Latn: enpitsu wo kashite kudasai.
  • Jpan: 鉛筆 を 貸して ください 。

Text: 紙と鉛筆はありますか。

Response: Do you have paper and pencil?

Transliterations:

  • Hira: かみ と えんぴつ は あります か。
  • Hrkt: かみ と えんぴつ は あります か。
  • Latn: kami to enpitsu ha arimasu ka.
  • Jpan: 紙 と 鉛筆 は あります か 。

会話 (Verbal Noun)

Response Text: conversation

Transliterations:

  • Hira: かいわ
  • Hrkt: かいわ
  • Latn: kaiwa

Example Sentences:

Text: 親子の会話は大切です。

Response: Conversation between parents and children is important.

Transliterations:

  • Hira: おやこ の かいわ は たいせつ です。
  • Hrkt: おやこ の かいわ は たいせつ です。
  • Latn: oyako no kaiwa ha taisetsu desu.
  • Jpan: 親子 の 会話 は 大切 です 。

Text: あの夫婦は会話がない。

Response: The couple is not having a conversation.

Transliterations:

  • Hira: あの ふうふ は かいわ が ない。
  • Hrkt: あの ふうふ は かいわ が ない。
  • Latn: ano fuufu ha kaiwa ga nai.
  • Jpan: あの 夫婦 は 会話 が ない 。

ギター (Noun)

Response Text: guitar

Transliterations:

  • Hira: ぎたー
  • Hrkt: ギター
  • Latn: gita-

Example Sentences:

Text: 彼女はギターが得意です。

Response: She's good at the guitar.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は ぎたー が とくい です。
  • Hrkt: かのじょ は ギター が とくい です。
  • Latn: kanojo ha gita- ga tokui desu.
  • Jpan: 彼女 は ギター が 得意 です 。

Text: 彼はギターを弾きます。

Response: He plays the guitar.

Transliterations:

  • Hira: かれ は ぎたー を ひきます。
  • Hrkt: かれ は ギター を ひきます。
  • Latn: kare ha gita- wo hikimasu.
  • Jpan: 彼 は ギター を 弾きます 。

(Noun)

Response Text: tea (plain form)

Transliterations:

  • Hira: ちゃ
  • Hrkt: ちゃ
  • Latn: cha

Example Sentences:

Text: 私たちは毎日おを飲みます。

Response: We drink tea every day.

Transliterations:

  • Hira: わたし たち は まいにち おちゃ を のみます。
  • Hrkt: わたし たち は まいにち おちゃ を のみます。
  • Latn: watashi tachi ha mainichi ocha wo nomimasu.
  • Jpan: 私 たち は 毎日 お茶 を 飲みます。

Text: 私のおばあちゃんは熱いおが好きです。

Response: My grandmother likes hot tea.

Transliterations:

  • Hira: わたし の おばあちゃん は あつい おちゃ が すき です。
  • Hrkt: わたし の おばあちゃん は あつい おちゃ が すき です。
  • Latn: watashi no obaachan ha atsui ocha ga suki desu.
  • Jpan: 私 の おばあちゃん は 熱い お茶 が 好きです 。

暑さ (Noun)

Response Text: heat (of weather)

Transliterations:

  • Hira: あつさ
  • Hrkt: あつさ
  • Latn: atsusa

Example Sentences:

Text: 今年の夏は暑さが厳しい。

Response: The heat this summer is overbearing.

Transliterations:

  • Hira: ことし の なつ は あつさ が きびしい。
  • Hrkt: ことし の なつ は あつさ が きびしい。
  • Latn: kotoshi no natsu ha atsusa ga kibishii.
  • Jpan: 今年 の 夏 は 暑さ が 厳しい。

Text: この暑さでみんな疲れています。

Response: Everybody is tired from this heat.

Transliterations:

  • Hira: この あつさ で みんな つかれて います。
  • Hrkt: この あつさ で みんな つかれて います。
  • Latn: kono atsusa de minna tsukarete imasu.
  • Jpan: この 暑さ で みんな 疲れて います 。

(Noun)

Response Text: stomach

Transliterations:

  • Hira: い
  • Hrkt: い
  • Latn: i

Example Sentences:

Text: 昨日からが痛い。

Response: I've had a stomach ache since yesterday.

Transliterations:

  • Hira: きのう から が いたい。
  • Hrkt: きのう から が いたい。
  • Latn: kinou kara i ga itai.
  • Jpan: 昨日 から 胃 が 痛い 。

Text: たくさん食べてが苦しいです。

Response: I ate a lot, so I feel full in the stomach.

Transliterations:

  • Hira: たくさん たべて が くるしい です。
  • Hrkt: たくさん たべて が くるしい です。
  • Latn: takusan tabete i ga kurushii desu.
  • Jpan: たくさん 食べて 胃 が 苦しい です 。

禁煙 (Verbal Noun)

Response Text: non-smoking

Transliterations:

  • Hira: きんえん
  • Hrkt: きんえん
  • Latn: kinen

Example Sentences:

Text: 彼は今、禁煙しています。

Response: He's quit smoking now.

Transliterations:

  • Hira: かれ は いま、きんえん して います。
  • Hrkt: かれ は いま、きんえん して います。
  • Latn: kare ha ima,kinen shite imasu.
  • Jpan: 彼 は 今 、 禁煙 して います 。

Text: この席は禁煙です。

Response: This seat is non-smoking.

Transliterations:

  • Hira: この せき は きんえん です。
  • Hrkt: この せき は きんえん です。
  • Latn: kono seki ha kinen desu.
  • Jpan: この 席 は 禁煙 です 。

丸い (Adjective)

Response Text: round

Transliterations:

  • Hira: まるい
  • Hrkt: まるい
  • Latn: marui

Example Sentences:

Text: 地球は丸い

Response: The earth is round.

Transliterations:

  • Hira: ちきゅう は まるい
  • Hrkt: ちきゅう は まるい
  • Latn: chikyuu ha marui.
  • Jpan: 地球 は 丸い 。

Text: あの子は少し顔が丸くなりましたね。

Response: That child's face has become a bit round.

Transliterations:

  • Hira: あの こ は すこし かお が まるく なりました ね。
  • Hrkt: あの こ は すこし かお が まるく なりました ね。
  • Latn: ano ko ha sukoshi kao ga maruku narimashita ne.
  • Jpan: あの 子 は 少し 顔 が 丸く なりました ね 。

写る (Verb)

Response Text: be taken , come out (in photograph)

Transliterations:

  • Hira: うつる
  • Hrkt: うつる
  • Latn: utsuru

Example Sentences:

Text: このカメラはよく写りますよ。

Response: Photos taken with this camera come out well.

Transliterations:

  • Hira: この かめら は よく うつります よ。
  • Hrkt: この カメラ は よく うつります よ。
  • Latn: kono kamera ha yoku utsurimasu yo.
  • Jpan: この カメラ は よく 写ります よ 。

Text: この写真に知らない人が写っています。

Response: There is a stranger in this picture.

Transliterations:

  • Hira: この しゃしん に しらない ひと が うつって います。
  • Hrkt: この しゃしん に しらない ひと が うつって います。
  • Latn: kono shashin ni shiranai hito ga utsutte imasu.
  • Jpan: この 写真 に 知らない 人 が 写って います 。

喫茶店 (Noun)

Response Text: coffee shop, café

Transliterations:

  • Hira: きっさてん
  • Hrkt: きっさてん
  • Latn: kissaten

Example Sentences:

Text: 喫茶店でコーヒーを飲んだ。

Response: I drank coffee in the café

Transliterations:

  • Hira: きっさてん で こーひー を のんだ。
  • Hrkt: きっさてん で コーヒー を のんだ。
  • Latn: kissaten de ko-hi- wo nonda.
  • Jpan: 喫茶店 で コーヒー を 飲んだ 。

Text: いつもの喫茶店で3時に会いましょう。

Response: Let's meet at 3 o'clock at the usual cafe.

Transliterations:

  • Hira: いつも の きっさてん で 3 じ に あいましょう。
  • Hrkt: いつも の きっさてん で 3 じ に あいましょう。
  • Latn: itsumo no kissaten de 3 ji ni aimashou.
  • Jpan: いつも の 喫茶店 で 3 時 に 会いましょう 。

やっぱり (Adverb)

Response Text: just as I thought, after all

Transliterations:

  • Hira: やっぱり
  • Hrkt: やっぱり
  • Latn: yappari

Example Sentences:

Text: やっぱり旅が大好きだ。

Response: I just love to travel.

Transliterations:

  • Hira: やっぱり たび が だいすき だ。
  • Hrkt: やっぱり たび が だいすき だ。
  • Latn: yappari tabi ga daisuki da.
  • Jpan: やっぱり 旅 が 大好き だ 。

Text: やっぱり彼は来ませんでした。

Response: He didn't come after all.

Transliterations:

  • Hira: やっぱり かれ は きません でした。
  • Hrkt: やっぱり かれ は きません でした。
  • Latn: yappari kare ha kimasen deshita.
  • Jpan: やっぱり 彼 は 来ません でした 。

週刊誌 (Noun)

Response Text: weekly magazine

Transliterations:

  • Hira: しゅうかんし
  • Hrkt: しゅうかんし
  • Latn: shuukanshi

Example Sentences:

Text: その週刊誌はゴシップばかりだ。

Response: That weekly is full of gossip.

Transliterations:

  • Hira: その しゅうかん し は ごしっぷ ばかり だ。
  • Hrkt: その しゅうかん し は ゴシップ ばかり だ。
  • Latn: sono shuukan shi ha goshippu bakari da.
  • Jpan: その 週刊 誌 は ゴシップ ばかり だ。

Text: この週刊誌を毎週買っているの。

Response: I buy this weekly magazine every week.

Transliterations:

  • Hira: この しゅうかん し を まいしゅう かって いる の。
  • Hrkt: この しゅうかん し を まいしゅう かって いる の。
  • Latn: kono shuukan shi wo maishuu katte iru no.
  • Jpan: この 週刊 誌 を 毎週 買って いる の 。

(Noun)

Response Text: shelf, rack

Transliterations:

  • Hira: たな
  • Hrkt: たな
  • Latn: tana

Example Sentences:

Text: 大きなはとても便利です。

Response: A large set of shelves is very useful.

Transliterations:

  • Hira: おおきな たな は とても べんり です。
  • Hrkt: おおきな たな は とても べんり です。
  • Latn: ookina tana ha totemo benri desu.
  • Jpan: 大きな 棚 は とても 便利 です。

Text: からその箱を下ろしてください。

Response: Please take the box down from the shelf.

Transliterations:

  • Hira: たな から その はこ を おろして ください。
  • Hrkt: たな から その はこ を おろして ください。
  • Latn: tana kara sono hako wo oroshite kudasai.
  • Jpan: 棚 から その 箱 を 下ろして ください 。

震える (Verb)

Response Text: tremble, shake

Transliterations:

  • Hira: ふるえる
  • Hrkt: ふるえる
  • Latn: furueru

Example Sentences:

Text: 彼は寒くて震えていました。

Response: He was shivering with cold.

Transliterations:

  • Hira: かれ は さむくて ふるえて いました。
  • Hrkt: かれ は さむくて ふるえて いました。
  • Latn: kare ha samukute furuete imashita.
  • Jpan: 彼 は 寒くて 震えて いました。

Text: 授業中、笑うのを我慢して肩が震えた

Response: My shoulders were shaking from trying not to laugh during the class.

Transliterations:

  • Hira: じゅぎょう ちゅう、わらう の を がまん して かた が ふるえた
  • Hrkt: じゅぎょう ちゅう、わらう の を がまん して かた が ふるえた
  • Latn: jugyou chuu,warau no wo gaman shite kata ga furueta.
  • Jpan: 授業 中 、 笑う の を 我慢 して 肩 が 震えた 。

磨く (Verb)

Response Text: polish, grind, brush

Transliterations:

  • Hira: みがく
  • Hrkt: みがく
  • Latn: migaku

Example Sentences:

Text: 靴を磨いてください。

Response: Please polish your shoes.

Transliterations:

  • Hira: くつ を みがいて ください。
  • Hrkt: くつ を みがいて ください。
  • Latn: kutsu wo migaite kudasai.
  • Jpan: 靴 を 磨いて ください 。

Text: 私は日本語のスキルを磨きたいです。

Response: I want to polish my Japanese skills.

Transliterations:

  • Hira: わたし は にほん ご の すきる を みがきたい です。
  • Hrkt: わたし は にほん ご の スキル を みがきたい です。
  • Latn: watashi ha nihon go no sukiru wo migakitai desu.
  • Jpan: 私 は 日本 語 の スキル を 磨きたい です 。

カーテン (Noun)

Response Text: curtain

Transliterations:

  • Hira: かーてん
  • Hrkt: カーテン
  • Latn: ka-ten

Example Sentences:

Text: 朝、カーテンを開けた。

Response: I opened the curtains in the morning.

Transliterations:

  • Hira: あさ、かーてん を あけた。
  • Hrkt: あさ、カーテン を あけた。
  • Latn: asa,ka-ten wo aketa.
  • Jpan: 朝、カーテン を 開けた。

Text: 暗くなったので、カーテンを閉めてください。

Response: It's gotten dark, so please close the curtains.

Transliterations:

  • Hira: くらく なった ので、かーてん を しめて ください。
  • Hrkt: くらく なった ので、カーテン を しめて ください。
  • Latn: kuraku natta node,ka-ten wo shimete kudasai.
  • Jpan: 暗く なった ので 、 カーテン を 閉めて ください 。

火事 (Noun)

Response Text: fire, blaze

Transliterations:

  • Hira: かじ
  • Hrkt: かじ
  • Latn: kaji

Example Sentences:

Text: 火事です。119番に電話してください。

Response: There's a fire. Please call 119.

Transliterations:

  • Hira: かじ です。 119 ばん に でんわ して ください。
  • Hrkt: かじ です。 119 ばん に でんわ して ください。
  • Latn: kaji desu. 119 ban ni denwa shite kudasai.
  • Jpan: 火事 です。 119 番 に 電話 して ください。

Text: その家は火事で焼けてしまいました。

Response: The house burned down in a fire.

Transliterations:

  • Hira: その いえ は かじ で やけて しまいました。
  • Hrkt: その いえ は かじ で やけて しまいました。
  • Latn: sono ie ha kaji de yakete shimaimashita.
  • Jpan: その 家 は 火事 で 焼けて しまいました 。

ナイフ (Noun)

Response Text: knife

Transliterations:

  • Hira: ないふ
  • Hrkt: ナイフ
  • Latn: naifu

Example Sentences:

Text: ナイフで手を切った。

Response: I cut my hand with a knife.

Transliterations:

  • Hira: ないふ で て を きった。
  • Hrkt: ナイフ で て を きった。
  • Latn: naifu de te wo kitta.
  • Jpan: ナイフ で 手 を 切った 。

Text: そのナイフはよく切れます。

Response: The knife cuts well.

Transliterations:

  • Hira: その ないふ は よく きれます。
  • Hrkt: その ナイフ は よく きれます。
  • Latn: sono naifu ha yoku kiremasu.
  • Jpan: その ナイフ は よく 切れます 。

皆さん (Noun)

Response Text: everybody, everyone (polite)

Transliterations:

  • Hira: みなさん
  • Hrkt: みなさん
  • Latn: minasan

Example Sentences:

Text: 皆さんにお話があります。

Response: I have something to say to you all.

Transliterations:

  • Hira: みなさん に おはなし が あります。
  • Hrkt: みなさん に おはなし が あります。
  • Latn: minasan ni ohanashi ga arimasu.
  • Jpan: 皆さん に お話 が あります 。

Text: 皆さん、静かにしてください。

Response: Everybody, please be quiet.

Transliterations:

  • Hira: みなさん、しずか に して ください。
  • Hrkt: みなさん、しずか に して ください。
  • Latn: minasan,shizuka ni shite kudasai.
  • Jpan: 皆さん 、 静か に して ください 。

受ける (Verb)

Response Text: receive, take, undergo

Transliterations:

  • Hira: うける
  • Hrkt: うける
  • Latn: ukeru

Example Sentences:

Text: 彼は就職試験を受けた

Response: He took an exam to apply for a job.

Transliterations:

  • Hira: かれ は しゅうしょく しけん を うけた
  • Hrkt: かれ は しゅうしょく しけん を うけた
  • Latn: kare ha shuushoku shiken wo uketa.
  • Jpan: 彼 は 就職 試験 を 受けた 。

Text: 日本語の試験を受けるなら、来月5日までに申し込んでください。

Response: If you are going to take the Japanese test, please apply before the 5th of the next month.

Transliterations:

  • Hira: にほん ご の しけん を うける なら、らいげつ いつか まで に もうしこんで ください。
  • Hrkt: にほん ご の しけん を うける なら、らいげつ いつか まで に もうしこんで ください。
  • Latn: nihon go no shiken wo ukeru nara,raigetsu itsuka made ni moushikonde kudasai.
  • Jpan: 日本語 の 試験 を 受ける なら 、 来月 5日 まで に 申し込んで ください 。

付く (Verb)

Response Text: stick to, cling to

Transliterations:

  • Hira: つく
  • Hrkt: つく
  • Latn: tsuku

Example Sentences:

Text: 靴に泥が付いています。

Response: I have mud on my shoes.

Transliterations:

  • Hira: くつ に どろ が ついて います。
  • Hrkt: くつ に どろ が ついて います。
  • Latn: kutsu ni doro ga tsuite imasu.
  • Jpan: 靴 に 泥 が 付いて います。

Text: 猫の毛がセーターに付いた

Response: I got cat hair on my sweater.

Transliterations:

  • Hira: ねこ の け が せーたー に ついた
  • Hrkt: ねこ の け が セーター に ついた
  • Latn: neko no ke ga se-ta- ni tsuita.
  • Jpan: 猫 の 毛 が セーター に 付いた 。

(Noun)

Response Text: I (formal)

Transliterations:

  • Hira: わたくし
  • Hrkt: わたくし
  • Latn: watakushi

Example Sentences:

Text: は北海道の出身です。

Response: I'm from Hokkaido.

Transliterations:

  • Hira: わたくし は ほっかいどう の しゅっしん です。
  • Hrkt: わたくし は ほっかいどう の しゅっしん です。
  • Latn: watakushi ha hokkaidou no shusshin desu.
  • Jpan: 私 は 北海道 の 出身 です 。

Text: が伊藤です。

Response: I'm Ito.

Transliterations:

  • Hira: わたくし が いとう です。
  • Hrkt: わたくし が いとう です。
  • Latn: watakushi ga itou desu.
  • Jpan: 私 が 伊藤 です 。

結構 (Adverb)

Response Text: quite

Transliterations:

  • Hira: けっこう
  • Hrkt: けっこう
  • Latn: kekkou

Example Sentences:

Text: 彼女は結構めがねが似合いますね。

Response: She looks quite good in glasses.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は けっこう めがね が にあいます ね。
  • Hrkt: かのじょ は けっこう めがね が にあいます ね。
  • Latn: kanojo ha kekkou megane ga niaimasu ne.
  • Jpan: 彼女 は 結構 めがね が 似合います ね 。

Text: 最近、結構忙しいんです。

Response: Lately, I've been quite busy.

Transliterations:

  • Hira: さいきん、けっこう いそがしい ん です。
  • Hrkt: さいきん、けっこう いそがしい ん です。
  • Latn: saikin,kekkou isogashii n desu.
  • Jpan: 最近 、 結構 忙しい ん です 。

悪口 (Noun)

Response Text: slander, abuse

Transliterations:

  • Hira: わるくち
  • Hrkt: わるくち
  • Latn: warukuchi

Example Sentences:

Text: 彼は決して人の悪口を言わないの。

Response: He never speaks ill of other people.

Transliterations:

  • Hira: かれ は けっして ひと の わるくち を いわない の。
  • Hrkt: かれ は けっして ひと の わるくち を いわない の。
  • Latn: kare ha kesshite hito no warukuchi wo iwanai no.
  • Jpan: 彼 は 決して 人 の 悪口 を 言わない の 。

Text: 誰かが私の悪口を言っているらしい。

Response: Someone seems to speak ill of me.

Transliterations:

  • Hira: だれ か が わたし の わるくち を いって いる らしい。
  • Hrkt: だれ か が わたし の わるくち を いって いる らしい。
  • Latn: dare ka ga watashi no warukuchi wo itte iru rashii.
  • Jpan: 誰 か が 私 の 悪口 を 言って いる らしい 。

広まる (Verb)

Response Text: spread, get around

Transliterations:

  • Hira: ひろまる
  • Hrkt: ひろまる
  • Latn: hiromaru

Example Sentences:

Text: その噂はすぐに広まったよ。

Response: The rumor spread quickly.

Transliterations:

  • Hira: その うわさ は すぐ に ひろまった よ。
  • Hrkt: その うわさ は すぐ に ひろまった よ。
  • Latn: sono uwasa ha sugu ni hiromatta yo.
  • Jpan: その 噂 は すぐ に 広まった よ。

Text: あっという間にインフルエンザが広まりました

Response: The flu spread rapidly.

Transliterations:

  • Hira: あっと いう ま に いんふるえんざ が ひろまりました
  • Hrkt: あっと いう ま に インフルエンザ が ひろまりました
  • Latn: atto iu ma ni infuruenza ga hiromarimashita.
  • Jpan: あっと いう 間 に インフルエンザ が 広まりました 。

内緒 (Noun)

Response Text: secrecy, privacy

Transliterations:

  • Hira: ないしょ
  • Hrkt: ないしょ
  • Latn: naisho

Example Sentences:

Text: この話は課長には内緒ですよ。

Response: You have to keep this secret from the section chief.

Transliterations:

  • Hira: この はなし は かちょう に は ないしょ です よ。
  • Hrkt: この はなし は かちょう に は ないしょ です よ。
  • Latn: kono hanashi ha kachou ni ha naisho desu yo.
  • Jpan: この 話 は 課長 に は 内緒 です よ。

Text: 私は妻に内緒で新しいパソコンを買いました。

Response: I bought a new computer without telling my wife.

Transliterations:

  • Hira: わたし は つま に ないしょ で あたらしい ぱそこん を かいました。
  • Hrkt: わたし は つま に ないしょ で あたらしい パソコン を かいました。
  • Latn: watashi ha tsuma ni naisho de atarashii pasokon wo kaimashita.
  • Jpan: 私 は 妻 に 内緒 で 新しい パソコン を 買いました 。

つぶる (Verb)

Response Text: close (eyes)

Transliterations:

  • Hira: つぶる
  • Hrkt: つぶる
  • Latn: tsuburu

Example Sentences:

Text: 目をつぶってください。

Response: Close your eyes.

Transliterations:

  • Hira: め を つぶって ください。
  • Hrkt: め を つぶって ください。
  • Latn: me wo tsubutte kudasai.
  • Jpan: 目 を つぶって ください 。

Text: 私は目をつぶってよく考えました。

Response: I closed my eyes and thought carefully.

Transliterations:

  • Hira: わたし は め を つぶって よく かんがえました。
  • Hrkt: わたし は め を つぶって よく かんがえました。
  • Latn: watashi ha me wo tsubutte yoku kangaemashita.
  • Jpan: 私 は 目 を つぶって よく 考えました 。

用件 (Noun)

Response Text: matter, things to be done

Transliterations:

  • Hira: ようけん
  • Hrkt: ようけん
  • Latn: youken

Example Sentences:

Text: 用件をメモしておきました。

Response: I made a note of the matter.

Transliterations:

  • Hira: ようけん を めも して おきました。
  • Hrkt: ようけん を メモ して おきました。
  • Latn: youken wo memo shite okimashita.
  • Jpan: 用件 を メモ して おきました 。

Text: どんなご用件ですか。

Response: How can I help you?

Transliterations:

  • Hira: どんな ごようけん です か。
  • Hrkt: どんな ごようけん です か。
  • Latn: donna goyouken desu ka.
  • Jpan: どんな ご用件 です か 。

ロマンチック (Adjective)

Response Text: romantic

Transliterations:

  • Hira: ろまんちっく
  • Hrkt: ロマンチック
  • Latn: romanchikku

Example Sentences:

Text: 彼女はロマンチックな人です。

Response: She's a romantic person.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は ろまんちっくな ひと です。
  • Hrkt: かのじょ は ロマンチックな ひと です。
  • Latn: kanojo ha romanchikkuna hito desu.
  • Jpan: 彼女 は ロマンチックな 人 です 。

Text: その映画はとてもロマンチックでした。

Response: The movie was very romantic.

Transliterations:

  • Hira: その えいが は とても ろまんちっく でした。
  • Hrkt: その えいが は とても ロマンチック でした。
  • Latn: sono eiga ha totemo romanchikku deshita.
  • Jpan: その 映画 は とても ロマンチック でした 。