Japanese Core 2000: Step 5

Description: Welcome to Step 5 of the Japanese Core 2000. Mastering all the items in the Core 1000 and Core 2000 will give you a very strong foundation in Japanese. Not only will you understand dialogue in most basic situations, you'll also start to develop skills for reading on your own.

Difficulty Level: 2

Items Count: 100

Sentences Count: 198

出口 (Noun)

Response Text: exit

Transliterations:

  • Hira: でぐち
  • Hrkt: でぐち
  • Latn: deguchi

Example Sentences:

Text: 出口はあそこです。

Response: The exit's over there.

Transliterations:

  • Hira: でぐち は あそこ です。
  • Hrkt: でぐち は あそこ です。
  • Latn: deguchi ha asoko desu.
  • Jpan: 出口 は あそこ です 。

Text: 出口はどこですか。

Response: Where is the exit?

Transliterations:

  • Hira: でぐち は どこ です か。
  • Hrkt: でぐち は どこ です か。
  • Latn: deguchi ha doko desu ka.
  • Jpan: 出口 は どこ です か 。

登る (Verb)

Response Text: climb, ascend

Transliterations:

  • Hira: のぼる
  • Hrkt: のぼる
  • Latn: noboru

Example Sentences:

Text: 私たちは昨年、富士山に登りました

Response: We climbed Mount Fuji last year.

Transliterations:

  • Hira: わたし たち は さくねん、ふじさん に のぼりました
  • Hrkt: わたし たち は さくねん、ふじさん に のぼりました
  • Latn: watashi tachi ha sakunen,fujisan ni noborimashita.
  • Jpan: 私 たち は 昨年、富士山 に 登りました。

Text: 私は山に登るのが好きです。

Response: I like climbing mountains.

Transliterations:

  • Hira: わたし は やま に のぼる の が すき です。
  • Hrkt: わたし は やま に のぼる の が すき です。
  • Latn: watashi ha yama ni noboru no ga suki desu.
  • Jpan: 私 は 山 に 登る の が 好き です 。

真っ白 (Adjectival Noun)

Response Text: pure-white

Transliterations:

  • Hira: まっしろ
  • Hrkt: まっしろ
  • Latn: masshiro

Example Sentences:

Text: 外は雪で真っ白だった。

Response: Everything outside was white with snow.

Transliterations:

  • Hira: そと は ゆき で まっしろ だった。
  • Hrkt: そと は ゆき で まっしろ だった。
  • Latn: soto ha yuki de masshiro datta.
  • Jpan: 外 は 雪 で 真っ白 だった 。

Text: うちの猫は真っ白です。

Response: Our cat is pure white.

Transliterations:

  • Hira: うち の ねこ は まっしろ です。
  • Hrkt: うち の ねこ は まっしろ です。
  • Latn: uchi no neko ha masshiro desu.
  • Jpan: うち の 猫 は 真っ白 です 。

下ろす (Verb)

Response Text: bring down, take down

Transliterations:

  • Hira: おろす
  • Hrkt: おろす
  • Latn: orosu

Example Sentences:

Text: 棚からその箱を下ろしてください。

Response: Please take the box down from the shelf.

Transliterations:

  • Hira: たな から その はこ を おろして ください。
  • Hrkt: たな から その はこ を おろして ください。
  • Latn: tana kara sono hako wo oroshite kudasai.
  • Jpan: 棚 から その 箱 を 下ろして ください 。

Text: 私の荷物も下ろしてもらえますか。

Response: Could you take down my baggage, too?

Transliterations:

  • Hira: わたし の にもつ も おろして もらえます か。
  • Hrkt: わたし の にもつ も おろして もらえます か。
  • Latn: watashi no nimotsu mo oroshite moraemasu ka.
  • Jpan: 私 の 荷物 も 下ろして もらえます か 。

貸し出す (Verb)

Response Text: lend, lend out

Transliterations:

  • Hira: かしだす
  • Hrkt: かしだす
  • Latn: kashidasu

Example Sentences:

Text: その図書館は海外の雑誌も貸し出している。

Response: That library lends out foreign magazines, too.

Transliterations:

  • Hira: その としょかん は かいがい の ざっし も かしだして いる。
  • Hrkt: その としょかん は かいがい の ざっし も かしだして いる。
  • Latn: sono toshokan ha kaigai no zasshi mo kashidashite iru.
  • Jpan: その 図書館 は 海外 の 雑誌 も 貸し出して いる。

Text: そのお店はCDも貸し出しています。

Response: The shop lends CDs, too.

Transliterations:

  • Hira: その おみせ は CD も かしだして います。
  • Hrkt: その おみせ は CD も かしだして います。
  • Latn: sono omise ha CD mo kashidashite imasu.
  • Jpan: その お店 は CD も 貸し出して います 。

サッカー (Noun)

Response Text: soccer, football

Transliterations:

  • Hira: さっかー
  • Hrkt: サッカー
  • Latn: sakka-

Example Sentences:

Text: 彼はサッカーの選手です。

Response: He's a soccer player.

Transliterations:

  • Hira: かれ は さっかー の せんしゅ です。
  • Hrkt: かれ は サッカー の せんしゅ です。
  • Latn: kare ha sakka- no senshu desu.
  • Jpan: 彼 は サッカー の 選手 です 。

Text: 男の子たちがサッカーをしている。

Response: The boys are playing soccer.

Transliterations:

  • Hira: おとこのこ たち が さっかー を して いる 。
  • Hrkt: おとこのこ たち が サッカー を して いる 。
  • Latn: otokonoko tachi ga sakka- wo shite iru .
  • Jpan: 男の子 たち が サッカー を して いる 。

暖房 (Verbal Noun)

Response Text: heating

Transliterations:

  • Hira: だんぼう
  • Hrkt: だんぼう
  • Latn: danbou

Example Sentences:

Text: 冬は暖房が必要です。

Response: Heating is necessary in winter.

Transliterations:

  • Hira: ふゆ は だんぼう が ひつよう です。
  • Hrkt: ふゆ は だんぼう が ひつよう です。
  • Latn: fuyu ha danbou ga hitsuyou desu.
  • Jpan: 冬 は 暖房 が 必要 です 。

Text: 寒いので、暖房をつけてください。

Response: It's cold, so please turn on the heating.

Transliterations:

  • Hira: さむい ので、だんぼう を つけて ください。
  • Hrkt: さむい ので、だんぼう を つけて ください。
  • Latn: samui node,danbou wo tsukete kudasai.
  • Jpan: 寒い ので 、 暖房 を つけて ください 。

手袋 (Noun)

Response Text: gloves

Transliterations:

  • Hira: てぶくろ
  • Hrkt: てぶくろ
  • Latn: tebukuro

Example Sentences:

Text: 寒いので手袋をしました。

Response: I wore gloves because it was cold.

Transliterations:

  • Hira: さむい ので てぶくろ を しました。
  • Hrkt: さむい ので てぶくろ を しました。
  • Latn: samui node tebukuro wo shimashita.
  • Jpan: 寒い ので 手袋 を しました 。

Text: この手袋はとても暖かいですよ。

Response: These gloves are very warm.

Transliterations:

  • Hira: この てぶくろ は とても あたたかい です よ。
  • Hrkt: この てぶくろ は とても あたたかい です よ。
  • Latn: kono tebukuro ha totemo atatakai desu yo.
  • Jpan: この 手袋 は とても 暖かい です よ 。

留守 (Noun)

Response Text: not at home

Transliterations:

  • Hira: るす
  • Hrkt: るす
  • Latn: rusu

Example Sentences:

Text: 父は今、留守です。

Response: My father isn't at home now.

Transliterations:

  • Hira: ちち は いま、るす です。
  • Hrkt: ちち は いま、るす です。
  • Latn: chichi ha ima,rusu desu.
  • Jpan: 父 は 今、留守 です。

Text: 明日は一日留守にします。

Response: I won't be home all day tomorrow.

Transliterations:

  • Hira: あした は いち にち るす に します。
  • Hrkt: あした は いち にち るす に します。
  • Latn: ashita ha ichi nichi rusu ni shimasu.
  • Jpan: 明日 は 一日 留守 に します 。

(Noun)

Response Text: lie

Transliterations:

  • Hira: うそ
  • Hrkt: うそ
  • Latn: uso

Example Sentences:

Text: をついてはいけません。

Response: Do not lie.

Transliterations:

  • Hira: うそ を ついて は いけません。
  • Hrkt: うそ を ついて は いけません。
  • Latn: uso wo tsuite ha ikemasen.
  • Jpan: 嘘 を ついて は いけません 。

Text: 彼女がをついたので、彼は怒った。

Response: He was angry because she lied to him.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ が うそ を ついた ので、 かれ は おこった。
  • Hrkt: かのじょ が うそ を ついた ので、 かれ は おこった。
  • Latn: kanojo ga uso wo tsuita node, kare ha okotta.
  • Jpan: 彼女 が 嘘 を ついた ので 、 彼 は 怒った 。

遠慮 (Verbal Noun)

Response Text: restraint, hold back

Transliterations:

  • Hira: えんりょ
  • Hrkt: えんりょ
  • Latn: enryo

Example Sentences:

Text: 私は遠慮します。

Response: No thanks, I'll pass.

Transliterations:

  • Hira: わたし は えんりょ します。
  • Hrkt: わたし は えんりょ します。
  • Latn: watashi ha enryo shimasu.
  • Jpan: 私 は 遠慮 します 。

Text: 質問があったら遠慮なく聞いてください。

Response: If you have questions, please don't hesitate to ask me.

Transliterations:

  • Hira: しつもん が あったら えんりょ なく きいて ください。
  • Hrkt: しつもん が あったら えんりょ なく きいて ください。
  • Latn: shitsumon ga attara enryo naku kiite kudasai.
  • Jpan: 質問 が あったら 遠慮 なく 聞いて ください 。

折る (Verb)

Response Text: break (something), fold (something)

Transliterations:

  • Hira: おる
  • Hrkt: おる
  • Latn: oru

Example Sentences:

Text: 祖父は足の骨を折りました

Response: My grandfather broke a bone in his foot.

Transliterations:

  • Hira: そふ は あし の ほね を おりました
  • Hrkt: そふ は あし の ほね を おりました
  • Latn: sofu ha ashi no hone wo orimashita.
  • Jpan: 祖父 は 足 の 骨 を 折りました 。

Text: まずおり紙を半分に折ってください。

Response: First, please fold the origami paper in half.

Transliterations:

  • Hira: まず おりがみ を はんぶん に おって ください。
  • Hrkt: まず おりがみ を はんぶん に おって ください。
  • Latn: mazu origami wo hanbun ni otte kudasai.
  • Jpan: まず おり紙 を 半分 に 折って ください 。

スープ (Noun)

Response Text: soup

Transliterations:

  • Hira: すーぷ
  • Hrkt: スープ
  • Latn: su-pu

Example Sentences:

Text: 母がコーンスープを作っている。

Response: My mother is making some corn chowder.

Transliterations:

  • Hira: はは が こーん すーぷ を つくって いる。
  • Hrkt: はは が コーン スープ を つくって いる。
  • Latn: haha ga ko-n su-pu wo tsukutte iru.
  • Jpan: 母 が コーン スープ を 作って いる。

Text: このスープはとても熱い。

Response: This soup is very hot.

Transliterations:

  • Hira: この すーぷ は とても あつい。
  • Hrkt: この スープ は とても あつい。
  • Latn: kono su-pu ha totemo atsui.
  • Jpan: この スープ は とても 熱い 。

バナナ (Noun)

Response Text: banana

Transliterations:

  • Hira: ばなな
  • Hrkt: バナナ
  • Latn: banana

Example Sentences:

Text: 私は毎朝バナナを食べます。

Response: I eat a banana every morning.

Transliterations:

  • Hira: わたし は まいあさ ばなな を たべます。
  • Hrkt: わたし は まいあさ バナナ を たべます。
  • Latn: watashi ha maiasa banana wo tabemasu.
  • Jpan: 私 は 毎朝 バナナ を 食べます 。

Text: バナナが七本あります。

Response: There are seven bananas.

Transliterations:

  • Hira: ばなな が なな ほん あります。
  • Hrkt: バナナ が なな ほん あります。
  • Latn: banana ga nana hon arimasu.
  • Jpan: バナナ が 七 本 あります 。

可哀相 (Adjectival Noun)

Response Text: poor, pitiful

Transliterations:

  • Hira: かわいそう
  • Hrkt: かわいそう
  • Latn: kawaisou

Example Sentences:

Text: その可哀相な子供たちは食べるものがない。

Response: Those poor children have nothing to eat.

Transliterations:

  • Hira: その かわいそうな こども たち は たべる もの が ない。
  • Hrkt: その かわいそうな こども たち は たべる もの が ない。
  • Latn: sono kawaisouna kodomo tachi ha taberu mono ga nai.
  • Jpan: その 可哀な 子供 たち は 食べる もの が ない。

Text: 母親がいないなんて、その子猫は可哀相だ。

Response: It's pitiful that the kitten doesn't have a mother.

Transliterations:

  • Hira: ははおや が いない なんて、その こ ねこ は かわいそう だ。
  • Hrkt: ははおや が いない なんて、その こ ねこ は かわいそう だ。
  • Latn: hahaoya ga inai nante,sono ko neko ha kawaisou da.
  • Jpan: 母親 が いない なんて 、 その 子 猫 は かわいそう だ 。

パトカー (Noun)

Response Text: police car

Transliterations:

  • Hira: ぱとかー
  • Hrkt: パトカー
  • Latn: patoka-

Example Sentences:

Text: あそこにパトカーがいる。

Response: There's a police car over there.

Transliterations:

  • Hira: あそこ に ぱとかー が いる。
  • Hrkt: あそこ に パトカー が いる。
  • Latn: asoko ni patoka- ga iru.
  • Jpan: あそこ に パトカー が いる 。

Text: パトカーがバイクを追いかけてるぞ。

Response: A police car is chasing a motorcycle.

Transliterations:

  • Hira: ぱとかー が ばいく を おいかけてる ぞ。
  • Hrkt: パトカー が バイク を おいかけてる ぞ。
  • Latn: patoka- ga baiku wo oikaketeru zo.
  • Jpan: パトカー が バイク を 追いかけてる ぞ 。

ハンバーガー (Noun)

Response Text: hamburger

Transliterations:

  • Hira: はんばーがー
  • Hrkt: ハンバーガー
  • Latn: hanba-ga-

Example Sentences:

Text: 今日の昼ご飯はハンバーガーでした。

Response: I had a hamburger for lunch today.

Transliterations:

  • Hira: きょう の ひる ごはん は はんばーがー でした。
  • Hrkt: きょう の ひる ごはん は ハンバーガー でした。
  • Latn: kyou no hiru gohan ha hanba-ga- deshita.
  • Jpan: 今日 の 昼 ご飯 は ハンバーガー でした。

Text: 私はハンバーガーを頼みました。

Response: I ordered a hamburger.

Transliterations:

  • Hira: わたし は はんばーがー を たのみました。
  • Hrkt: わたし は ハンバーガー を たのみました。
  • Latn: watashi ha hanba-ga- wo tanomimashita.
  • Jpan: 私 は ハンバーガー を 頼みました 。

毛布 (Noun)

Response Text: blanket

Transliterations:

  • Hira: もうふ
  • Hrkt: もうふ
  • Latn: moufu

Example Sentences:

Text: この毛布は暖かい。

Response: This blanket is warm.

Transliterations:

  • Hira: この もうふ は あたたかい。
  • Hrkt: この もうふ は あたたかい。
  • Latn: kono moufu ha atatakai.
  • Jpan: この 毛布 は 暖かい 。

Text: 赤ちゃんに毛布をかけてあげました。

Response: I put a blanket on the baby.

Transliterations:

  • Hira: あかちゃん に もうふ を かけて あげました。
  • Hrkt: あかちゃん に もうふ を かけて あげました。
  • Latn: akachan ni moufu wo kakete agemashita.
  • Jpan: 赤ちゃん に 毛布 を かけて あげました 。

エスカレーター (Noun)

Response Text: escalator

Transliterations:

  • Hira: えすかれーたー
  • Hrkt: エスカレーター
  • Latn: esukare-ta-

Example Sentences:

Text: 3階までエスカレーターで行きましょう。

Response: Let's take the escalator up to the third floor.

Transliterations:

  • Hira: 3 かい まで えすかれーたー で いきましょう。
  • Hrkt: 3 かい まで エスカレーター で いきましょう。
  • Latn: 3 kai made esukare-ta- de ikimashou.
  • Jpan: 3 階 まで エスカレーター で 行きましょう 。

Text: ベビーカーでエスカレーターに乗らないでください。

Response: Please don't get on the escalator with a baby stroller.

Transliterations:

  • Hira: べびーかー で えすかれーたー に のらないで ください。
  • Hrkt: ベビーカー で エスカレーター に のらないで ください。
  • Latn: bebi-ka- de esukare-ta- ni noranaide kudasai.
  • Jpan: ベビーカー で エスカレーター に 乗らないで ください 。

お嬢さん (Noun)

Response Text: young lady, daughter

Transliterations:

  • Hira: おじょうさん
  • Hrkt: おじょうさん
  • Latn: ojousan

Example Sentences:

Text: お嬢さんはおいくつですか。

Response: How old is your daughter?

Transliterations:

  • Hira: おじょうさん は おいくつ です か。
  • Hrkt: おじょうさん は おいくつ です か。
  • Latn: ojousan ha oikutsu desu ka.
  • Jpan: お嬢さん は おいくつ です か。

Text: 彼はお嬢さんと一緒でした。

Response: He was with his daughter.

Transliterations:

  • Hira: かれ は おじょうさん と いっしょ でした。
  • Hrkt: かれ は おじょうさん と いっしょ でした。
  • Latn: kare ha ojousan to issho deshita.
  • Jpan: 彼 は お嬢さん と 一緒 でした 。

手帳 (Noun)

Response Text: pocket notebook

Transliterations:

  • Hira: てちょう
  • Hrkt: てちょう
  • Latn: techou

Example Sentences:

Text: 新しい手帳を買いました。

Response: I bought a new pocket notebook.

Transliterations:

  • Hira: あたらしい てちょう を かいました。
  • Hrkt: あたらしい てちょう を かいました。
  • Latn: atarashii techou wo kaimashita.
  • Jpan: 新しい 手帳 を 買いました 。

Text: 彼はかばんに手帳を入れた。

Response: He put the appointment book in his bag.

Transliterations:

  • Hira: かれ は かばん に てちょう を いれた。
  • Hrkt: かれ は かばん に てちょう を いれた。
  • Latn: kare ha kaban ni techou wo ireta.
  • Jpan: 彼 は かばん に 手帳 を 入れた 。

タオル (Noun)

Response Text: towel

Transliterations:

  • Hira: たおる
  • Hrkt: タオル
  • Latn: taoru

Example Sentences:

Text: 私はタオルで顔をふいた。

Response: I wiped my face with a towel.

Transliterations:

  • Hira: わたし は たおる で かお を ふいた。
  • Hrkt: わたし は タオル で かお を ふいた。
  • Latn: watashi ha taoru de kao wo fuita.
  • Jpan: 私 は タオル で 顔 を ふいた 。

Text: 彼は頭にタオルを巻いていた。

Response: He had a towel tied around his head.

Transliterations:

  • Hira: かれ は あたま に たおる を まいて いた。
  • Hrkt: かれ は あたま に タオル を まいて いた。
  • Latn: kare ha atama ni taoru wo maite ita.
  • Jpan: 彼 は 頭 に タオル を 巻いて いた。

売店 (Noun)

Response Text: booth, shop

Transliterations:

  • Hira: ばいてん
  • Hrkt: ばいてん
  • Latn: baiten

Example Sentences:

Text: 駅の売店で雑誌を買った。

Response: I bought a magazine at a shop in the station.

Transliterations:

  • Hira: えき の ばいてん で ざっし を かった。
  • Hrkt: えき の ばいてん で ざっし を かった。
  • Latn: eki no baiten de zasshi wo katta.
  • Jpan: 駅 の 売店 で 雑誌 を 買った 。

Text: 新聞はあそこの売店で売っています。

Response: Newspapers are sold at the kiosk over there.

Transliterations:

  • Hira: しんぶん は あそこ の ばいてん で うって います。
  • Hrkt: しんぶん は あそこ の ばいてん で うって います。
  • Latn: shinbun ha asoko no baiten de utte imasu.
  • Jpan: 新聞 は あそこ の 売店 で 売って います 。

パチンコ (Noun)

Response Text: pachinko (Japanese pinball)

Transliterations:

  • Hira: ぱちんこ
  • Hrkt: パチンコ
  • Latn: pachinko

Example Sentences:

Text: 彼は毎日パチンコをしています。

Response: He plays pachinko every day.

Transliterations:

  • Hira: かれ は まいにち ぱちんこ を して います。
  • Hrkt: かれ は まいにち パチンコ を して います。
  • Latn: kare ha mainichi pachinko wo shite imasu.
  • Jpan: 彼 は 毎日 パチンコ を して います。

Text: 私はパチンコの面白さが分かりません。

Response: I don't understand what's so fun about pachinko.

Transliterations:

  • Hira: わたし は ぱちんこ の おもしろさ が わかりません。
  • Hrkt: わたし は パチンコ の おもしろさ が わかりません。
  • Latn: watashi ha pachinko no omoshirosa ga wakarimasen.
  • Jpan: 私 は パチンコ の 面白さ が 分かりません 。

謝る (Verb)

Response Text: apologize

Transliterations:

  • Hira: あやまる
  • Hrkt: あやまる
  • Latn: ayamaru

Example Sentences:

Text: 彼は直ぐに謝りました

Response: He apologized at once.

Transliterations:

  • Hira: かれ は すぐ に あやまりました
  • Hrkt: かれ は すぐ に あやまりました
  • Latn: kare ha sugu ni ayamarimashita.
  • Jpan: 彼 は 直ぐ に 謝りました。

Text: 悪いのはあなたです。謝ってください。

Response: It's your fault. Please apologize.

Transliterations:

  • Hira: わるい の は あなた です。あやまって ください。
  • Hrkt: わるい の は あなた です。あやまって ください。
  • Latn: warui no ha anata desu.ayamatte kudasai.
  • Jpan: 悪い の は あなた です 。 謝って ください 。

ケーキ (Noun)

Response Text: cake

Transliterations:

  • Hira: けーき
  • Hrkt: ケーキ
  • Latn: ke-ki

Example Sentences:

Text: 誕生日にケーキを食べました。

Response: We ate cake on his birthday.

Transliterations:

  • Hira: たんじょうび に けーき を たべました。
  • Hrkt: たんじょうび に ケーキ を たべました。
  • Latn: tanjoubi ni ke-ki wo tabemashita.
  • Jpan: 誕生日 に ケーキ を 食べました。

Text: このケーキは美味しいね。

Response: This cake is yummy.

Transliterations:

  • Hira: この けーき は おいしい ね。
  • Hrkt: この ケーキ は おいしい ね。
  • Latn: kono ke-ki ha oishii ne.
  • Jpan: この ケーキ は 美味しい ね 。

天気予報 (Noun)

Response Text: weather forecast

Transliterations:

  • Hira: てんきよほう
  • Hrkt: てんきよほう
  • Latn: tenkiyohou

Example Sentences:

Text: 明日の天気予報は雨です。

Response: Tomorrow's weather forecast is for rain.

Transliterations:

  • Hira: あした の てんき よほう は あめ です。
  • Hrkt: あした の てんき よほう は あめ です。
  • Latn: ashita no tenki yohou ha ame desu.
  • Jpan: 明日 の 天気 予報 は 雨 です。

Text: 私は毎朝、天気予報を確認します。

Response: I check the weather forecast every morning.

Transliterations:

  • Hira: わたし は まいあさ、てんき よほう を かくにん します。
  • Hrkt: わたし は まいあさ、てんき よほう を かくにん します。
  • Latn: watashi ha maiasa,tenki yohou wo kakunin shimasu.
  • Jpan: 私 は 毎朝 、 天気 予報 を 確認 します 。

(Adjectival Noun)

Response Text: strange, weird

Transliterations:

  • Hira: へん
  • Hrkt: へん
  • Latn: hen

Example Sentences:

Text: な音が聞こえます。

Response: I hear a strange sound.

Transliterations:

  • Hira: へんな おと が きこえます。
  • Hrkt: へんな おと が きこえます。
  • Latn: henna oto ga kikoemasu.
  • Jpan: 変な 音 が 聞こえます 。

Text: 彼は最近、ちょっとです。

Response: He's been a little weird lately.

Transliterations:

  • Hira: かれ は さいきん、ちょっと へん です。
  • Hrkt: かれ は さいきん、ちょっと へん です。
  • Latn: kare ha saikin,chotto hen desu.
  • Jpan: 彼 は 最近 、 ちょっと 変 です 。

一生懸命 (Adjectival Noun)

Response Text: hard-working, doing one's best

Transliterations:

  • Hira: いっしょうけんめい
  • Hrkt: いっしょうけんめい
  • Latn: isshoukenmei

Example Sentences:

Text: 彼は毎日一生懸命働いている。

Response: He works hard every day.

Transliterations:

  • Hira: かれ は まいにち いっしょうけんめい はたらいて いる。
  • Hrkt: かれ は まいにち いっしょうけんめい はたらいて いる。
  • Latn: kare ha mainichi isshoukenmei hataraite iru.
  • Jpan: 彼 は 毎日 一生懸命 働いて いる。

Text:一生懸命生きている。

Response: They're all living their lives the best way that they can.

Transliterations:

  • Hira: みな いっしょうけんめい いきて いる。
  • Hrkt: みな いっしょうけんめい いきて いる。
  • Latn: mina isshoukenmei ikite iru.
  • Jpan: 皆 一生懸命 生きて いる。

間違う (Verb)

Response Text: make a mistake, be wrong

Transliterations:

  • Hira: まちがう
  • Hrkt: まちがう
  • Latn: machigau

Example Sentences:

Text: あなたは間違っている。

Response: You're wrong.

Transliterations:

  • Hira: あなた は まちがって いる。
  • Hrkt: あなた は まちがって いる。
  • Latn: anata ha machigatte iru.
  • Jpan: あなた は 間違って いる。

Text: この問題、間違っていますよ。

Response: You got this problem wrong.

Transliterations:

  • Hira: この もんだい 、まちがって います よ。
  • Hrkt: この もんだい 、まちがって います よ。
  • Latn: kono mondai ,machigatte imasu yo.
  • Jpan: この 問題 、 間違って います よ 。

事務室 (Noun)

Response Text: clerk's office, office room

Transliterations:

  • Hira: じむしつ
  • Hrkt: じむしつ
  • Latn: jimushitsu

Example Sentences:

Text: 事務室でコピーを取ってきます。

Response: I'm going to make copies in the office.

Transliterations:

  • Hira: じむしつ で こぴー を とって きます。
  • Hrkt: じむしつ で コピー を とって きます。
  • Latn: jimushitsu de kopi- wo totte kimasu.
  • Jpan: 事務室 で コピー を 取って きます 。

Text: 彼は大学の事務室でアルバイトをしています。

Response: He has a part-time job at the university office.

Transliterations:

  • Hira: かれ は だいがく の じむしつ で あるばいと を して います。
  • Hrkt: かれ は だいがく の じむしつ で アルバイト を して います。
  • Latn: kare ha daigaku no jimushitsu de arubaito wo shite imasu.
  • Jpan: 彼 は 大学 の 事務室 で アルバイト を して います 。

スーツ (Noun)

Response Text: suit

Transliterations:

  • Hira: すーつ
  • Hrkt: スーツ
  • Latn: su-tsu

Example Sentences:

Text: あのスーツはそんなに高くない。

Response: The suit is not that pricey.

Transliterations:

  • Hira: あの すーつ は そんな に たかくない。
  • Hrkt: あの スーツ は そんな に たかくない。
  • Latn: ano su-tsu ha sonna ni takakunai.
  • Jpan: あの スーツ は そんな に 高くない 。

Text: 今日はスーツを着ています。

Response: I'm wearing a suit today.

Transliterations:

  • Hira: きょう は すーつ を きて います。
  • Hrkt: きょう は スーツ を きて います。
  • Latn: kyou ha su-tsu wo kite imasu.
  • Jpan: 今日 は スーツ を 着て います。

チケット (Noun)

Response Text: ticket (loan word)

Transliterations:

  • Hira: ちけっと
  • Hrkt: チケット
  • Latn: chiketto

Example Sentences:

Text: この遊園地のチケットは3000円です。

Response: A ticket for this amusement park is 3000 yen.

Transliterations:

  • Hira: この ゆうえんち の ちけっと は 3000 えん です。
  • Hrkt: この ゆうえんち の チケット は 3000 えん です。
  • Latn: kono yuuenchi no chiketto ha 3000 en desu.
  • Jpan: この 遊園地 の チケット は 3000 円 です。

Text: チケットはもう売り切れだって。

Response: The tickets have sold out already.

Transliterations:

  • Hira: ちけっと は もう うりきれ だって。
  • Hrkt: チケット は もう うりきれ だって。
  • Latn: chiketto ha mou urikire datte.
  • Jpan: チケット は もう 売り切れ だって 。

チョコレート (Noun)

Response Text: chocolate

Transliterations:

  • Hira: ちょこれーと
  • Hrkt: チョコレート
  • Latn: chokore-to

Example Sentences:

Text: 妹はチョコレートが大好きです。

Response: My little sister loves chocolate.

Transliterations:

  • Hira: いもうと は ちょこれーと が だいすき です。
  • Hrkt: いもうと は チョコレート が だいすき です。
  • Latn: imouto ha chokore-to ga daisuki desu.
  • Jpan: 妹 は チョコレート が 大好き です 。

Text: チョコレートとケーキを両方ください。

Response: I'll have both the chocolate and the cake, please.

Transliterations:

  • Hira: ちょこれーと と けーき を りょうほう ください。
  • Hrkt: チョコレート と ケーキ を りょうほう ください。
  • Latn: chokore-to to ke-ki wo ryouhou kudasai.
  • Jpan: チョコレート と ケーキ を 両方 ください 。

脱ぐ (Verb)

Response Text: take off (clothes)

Transliterations:

  • Hira: ぬぐ
  • Hrkt: ぬぐ
  • Latn: nugu

Example Sentences:

Text: 靴を脱いでください。

Response: Please take off your shoes.

Transliterations:

  • Hira: くつ を ぬいで ください。
  • Hrkt: くつ を ぬいで ください。
  • Latn: kutsu wo nuide kudasai.
  • Jpan: 靴 を 脱いで ください 。

Text: 暑いので上着を脱ぎました

Response: I took my jacket off because it was hot.

Transliterations:

  • Hira: あつい ので うわぎ を ぬぎました
  • Hrkt: あつい ので うわぎ を ぬぎました
  • Latn: atsui node uwagi wo nugimashita.
  • Jpan: 暑い ので 上着 を 脱ぎました 。

年賀状 (Noun)

Response Text: New Year's card

Transliterations:

  • Hira: ねんがじょう
  • Hrkt: ねんがじょう
  • Latn: nengajou

Example Sentences:

Text: 昨日、年賀状を出しました。

Response: I sent my New Year's cards yesterday.

Transliterations:

  • Hira: きのう、ねんがじょう を だしました。
  • Hrkt: きのう、ねんがじょう を だしました。
  • Latn: kinou,nengajou wo dashimashita.
  • Jpan: 昨日、年賀状 を 出しました。

Text: 今年は年賀状を80通もらいました。

Response: I received 80 New Year's cards this year.

Transliterations:

  • Hira: ことし は ねんがじょう を 80 つう もらいました。
  • Hrkt: ことし は ねんがじょう を 80 つう もらいました。
  • Latn: kotoshi ha nengajou wo 80 tsuu moraimashita.
  • Jpan: 今年 は 年賀状 を 80 通 もらいました 。

乗り物 (Noun)

Response Text: vehicle, transportation

Transliterations:

  • Hira: のりもの
  • Hrkt: のりもの
  • Latn: norimono

Example Sentences:

Text: 自転車は便利な乗り物です。

Response: Bicycles are a convenient form of transport.

Transliterations:

  • Hira: じてんしゃ は べんりな のりもの です。
  • Hrkt: じてんしゃ は べんりな のりもの です。
  • Latn: jitensha ha benrina norimono desu.
  • Jpan: 自転車 は 便利な 乗り物 です 。

Text: 私の息子は乗り物のおもちゃが大好きです。

Response: My son loves toy vehicles.

Transliterations:

  • Hira: わたし の むすこ は のりもの の おもちゃ が だいすき です。
  • Hrkt: わたし の むすこ は のりもの の おもちゃ が だいすき です。
  • Latn: watashi no musuko ha norimono no omocha ga daisuki desu.
  • Jpan: 私 の 息子 は 乗り物 の おもちゃ が 大好き です 。

布団 (Noun)

Response Text: Japanese-style padded mattress

Transliterations:

  • Hira: ふとん
  • Hrkt: ふとん
  • Latn: futon

Example Sentences:

Text: 母が布団を干している。

Response: My mother is airing the futons.

Transliterations:

  • Hira: はは が ふとん を ほして いる。
  • Hrkt: はは が ふとん を ほして いる。
  • Latn: haha ga futon wo hoshite iru.
  • Jpan: 母 が 布団 を 干して いる。

Text: 布団がとても柔らかい。

Response: The futon is very soft.

Transliterations:

  • Hira: ふとん が とても やわらかい。
  • Hrkt: ふとん が とても やわらかい。
  • Latn: futon ga totemo yawarakai.
  • Jpan: 布団 が とても 柔らかい 。

役に立つ (Verb)

Response Text: be useful, be helpful

Transliterations:

  • Hira: やくにたつ
  • Hrkt: やくにたつ
  • Latn: yakunitatsu

Example Sentences:

Text: 私は人々の役に立ちたいと思っています。

Response: I want to be of service to others.

Transliterations:

  • Hira: わたし は ひとびと の やくにたちたい と おもって います。
  • Hrkt: わたし は ひとびと の やくにたちたい と おもって います。
  • Latn: watashi ha hitobito no yakunitachitai to omotte imasu.
  • Jpan: 私 は 人々 の 役に立ちたい と 思って います。

Text: この辞書は全く役に立ちません

Response: This dictionary is not useful at all.

Transliterations:

  • Hira: この じしょ は まったく やくにたちません
  • Hrkt: この じしょ は まったく やくにたちません
  • Latn: kono jisho ha mattaku yakunitachimasen.
  • Jpan: この 辞書 は 全く 役に立ちません 。

破れる (Verb)

Response Text: be torn, be ripped up

Transliterations:

  • Hira: やぶれる
  • Hrkt: やぶれる
  • Latn: yabureru

Example Sentences:

Text: シャツが破れている。

Response: My shirt is ripped up.

Transliterations:

  • Hira: しゃつ が やぶれて いる。
  • Hrkt: シャツ が やぶれて いる。
  • Latn: shatsu ga yaburete iru.
  • Jpan: シャツ が 破れて いる。

Text: 大切な本が破れてしまいました。

Response: The important book was torn.

Transliterations:

  • Hira: たいせつな ほん が やぶれて しまいました。
  • Hrkt: たいせつな ほん が やぶれて しまいました。
  • Latn: taisetsuna hon ga yaburete shimaimashita.
  • Jpan: 大切な 本 が 破れて しまいました 。

用事 (Noun)

Response Text: errand, business

Transliterations:

  • Hira: ようじ
  • Hrkt: ようじ
  • Latn: youji

Example Sentences:

Text: 父は用事で出掛けています。

Response: My father is out running errands.

Transliterations:

  • Hira: ちち は ようじ で でかけて います。
  • Hrkt: ちち は ようじ で でかけて います。
  • Latn: chichi ha youji de dekakete imasu.
  • Jpan: 父 は 用事 で 出掛けて います。

Text: 急に用事を思い出した。

Response: I suddenly remembered I have something to do.

Transliterations:

  • Hira: きゅう に ようじ を おもいだした。
  • Hrkt: きゅう に ようじ を おもいだした。
  • Latn: kyuu ni youji wo omoidashita.
  • Jpan: 急 に 用事 を 思い出した。

写す (Verb)

Response Text: copy, photograph

Transliterations:

  • Hira: うつす
  • Hrkt: うつす
  • Latn: utsusu

Example Sentences:

Text: 彼は友達の答えを写した

Response: He copied his friend's answers.

Transliterations:

  • Hira: かれ は ともだち の こたえ を うつした
  • Hrkt: かれ は ともだち の こたえ を うつした
  • Latn: kare ha tomodachi no kotae wo utsushita.
  • Jpan: 彼 は 友達 の 答え を 写した 。

Text: 黒板の漢字をノートに写してください。

Response: Please copy the Kanji characters on the blackboard.

Transliterations:

  • Hira: こくばん の かんじ を のーと に うつして ください。
  • Hrkt: こくばん の かんじ を ノート に うつして ください。
  • Latn: kokuban no kanji wo no-to ni utsushite kudasai.
  • Jpan: 黒板 の 漢字 を ノート に 写して ください 。

腕時計 (Noun)

Response Text: wrist watch

Transliterations:

  • Hira: うでどけい
  • Hrkt: うでどけい
  • Latn: udedokei

Example Sentences:

Text: 私の腕時計は遅れている。

Response: My watch is running slow.

Transliterations:

  • Hira: わたし の うでどけい は おくれて いる。
  • Hrkt: わたし の うでどけい は おくれて いる。
  • Latn: watashi no udedokei ha okurete iru.
  • Jpan: 私 の 腕時計 は 遅れて いる。

Text: 私は腕時計を四つ持っています。

Response: I have four wristwatches.

Transliterations:

  • Hira: わたし は うでどけい を よっつ もって います。
  • Hrkt: わたし は うでどけい を よっつ もって います。
  • Latn: watashi ha udedokei wo yottsu motte imasu.
  • Jpan: 私 は 腕時計 を 四つ 持って います 。

贈り物 (Noun)

Response Text: present, gift

Transliterations:

  • Hira: おくりもの
  • Hrkt: おくりもの
  • Latn: okurimono

Example Sentences:

Text: すてきな贈り物をどうもありがとう。

Response: Thank you for the wonderful gift.

Transliterations:

  • Hira: すてきな おくりもの を どうも ありがとう。
  • Hrkt: すてきな おくりもの を どうも ありがとう。
  • Latn: sutekina okurimono wo doumo arigatou.
  • Jpan: すてきな 贈り物 を どうも ありがとう 。

Text: このワインは贈り物にいいですよ。

Response: This wine is good as a gift.

Transliterations:

  • Hira: この わいん は おくりもの に いい です よ。
  • Hrkt: この ワイン は おくりもの に いい です よ。
  • Latn: kono wain ha okurimono ni ii desu yo.
  • Jpan: この ワイン は 贈り物 に いい です よ 。

チャンネル (Noun)

Response Text: channel

Transliterations:

  • Hira: ちゃんねる
  • Hrkt: チャンネル
  • Latn: channeru

Example Sentences:

Text: テレビのチャンネルを変えてください。

Response: Please change the TV channel.

Transliterations:

  • Hira: てれび の ちゃんねる を かえて ください。
  • Hrkt: テレビ の チャンネル を かえて ください。
  • Latn: terebi no channeru wo kaete kudasai.
  • Jpan: テレビ の チャンネル を 変えて ください 。

Text: そのドラマは何チャンネルですか。

Response: What channel is the drama on?

Transliterations:

  • Hira: その どらま は なん ちゃんねる です か。
  • Hrkt: その ドラマ は なん チャンネル です か。
  • Latn: sono dorama ha nan channeru desu ka.
  • Jpan: その ドラマ は 何 チャンネル です か 。

冷やす (Verb)

Response Text: chill (something), cool down

Transliterations:

  • Hira: ひやす
  • Hrkt: ひやす
  • Latn: hiyasu

Example Sentences:

Text: 頭を冷やしなさい

Response: Cool down.

Transliterations:

  • Hira: あたま を ひやしなさい
  • Hrkt: あたま を ひやしなさい
  • Latn: atama wo hiyashinasai.
  • Jpan: 頭 を 冷やしなさい 。

Text: ビールを冷やしておきました。

Response: I chilled beer.

Transliterations:

  • Hira: びーる を ひやして おきました。
  • Hrkt: ビール を ひやして おきました。
  • Latn: bi-ru wo hiyashite okimashita.
  • Jpan: ビール を 冷やして おきました 。

片付ける (Verb)

Response Text: put in order, clean up

Transliterations:

  • Hira: かたづける
  • Hrkt: かたづける
  • Latn: katazukeru

Example Sentences:

Text: 早く部屋を片付けなさい

Response: Hurry and clean up your room.

Transliterations:

  • Hira: はやく へや を かたづけなさい
  • Hrkt: はやく へや を かたづけなさい
  • Latn: hayaku heya wo katazukenasai.
  • Jpan: 早く 部屋 を 片付けなさい 。

Text: テーブルのお皿を片付けてください。

Response: Please clear the dishes on the table.

Transliterations:

  • Hira: てーぶる の おさら を かたづけて ください。
  • Hrkt: テーブル の おさら を かたづけて ください。
  • Latn: te-buru no osara wo katazukete kudasai.
  • Jpan: テーブル の お皿 を 片付けて ください 。

乾杯 (Verbal Noun)

Response Text: toast, drink (in celebration)

Transliterations:

  • Hira: かんぱい
  • Hrkt: かんぱい
  • Latn: kanpai

Example Sentences:

Text: お二人の未来に乾杯しましょう。

Response: Let's give a toast to the couple's future.

Transliterations:

  • Hira: おふたり の みらい に かんぱい しましょう。
  • Hrkt: おふたり の みらい に かんぱい しましょう。
  • Latn: ofutari no mirai ni kanpai shimashou.
  • Jpan: お二人 の 未来 に 乾杯 しましょう 。

Text: 私は結婚式で乾杯の挨拶をしました。

Response: I made a toast at the wedding.

Transliterations:

  • Hira: わたし は けっこん しき で かんぱい の あいさつ を しました。
  • Hrkt: わたし は けっこん しき で かんぱい の あいさつ を しました。
  • Latn: watashi ha kekkon shiki de kanpai no aisatsu wo shimashita.
  • Jpan: 私 は 結婚 式 で 乾杯 の 挨拶 を しました 。

停車 (Verbal Noun)

Response Text: stop (of a train)

Transliterations:

  • Hira: ていしゃ
  • Hrkt: ていしゃ
  • Latn: teisha

Example Sentences:

Text: この電車は東京まで停車いたしません。

Response: This train won't stop until it reaches Tokyo.

Transliterations:

  • Hira: この でんしゃ は とうきょう まで ていしゃ いたしません。
  • Hrkt: この でんしゃ は とうきょう まで ていしゃ いたしません。
  • Latn: kono densha ha toukyou made teisha itashimasen.
  • Jpan: この 電車 は 東京 まで 停車 いたしません 。

Text: 次の停車駅は品川です。

Response: The next stop is Shinagawa.

Transliterations:

  • Hira: つぎ の ていしゃ えき は しながわ です。
  • Hrkt: つぎ の ていしゃ えき は しながわ です。
  • Latn: tsugi no teisha eki ha shinagawa desu.
  • Jpan: 次 の 停車 駅 は 品川 です 。

鳴く (Verb)

Response Text: sing, cry (of animals)

Transliterations:

  • Hira: なく
  • Hrkt: なく
  • Latn: naku

Example Sentences:

Text: どこかで猫が鳴いている。

Response: A cat is meowing somewhere.

Transliterations:

  • Hira: どこ か で ねこ が ないて いる。
  • Hrkt: どこ か で ねこ が ないて いる。
  • Latn: doko ka de neko ga naite iru.
  • Jpan: どこ か で 猫 が 鳴いて いる 。

Text: その鶏は毎朝鳴きます

Response: The rooster crows every morning.

Transliterations:

  • Hira: その にわとり は まいあさ なきます
  • Hrkt: その にわとり は まいあさ なきます
  • Latn: sono niwatori ha maiasa nakimasu.
  • Jpan: その 鶏 は 毎朝 鳴きます 。

ガソリンスタンド (Noun)

Response Text: gas station

Transliterations:

  • Hira: がそりんすたんど
  • Hrkt: ガソリンスタンド
  • Latn: gasorinsutando

Example Sentences:

Text: この近くにガソリンスタンドはありますか。

Response: Is there a gas station nearby?

Transliterations:

  • Hira: この ちかく に がそりん すたんど は あります か。
  • Hrkt: この ちかく に ガソリン スタンド は あります か。
  • Latn: kono chikaku ni gasorin sutando ha arimasu ka.
  • Jpan: この 近く に ガソリン スタンド は あります か 。

Text: あのガソリンスタンドにはコンビニもあります。

Response: There is also a convenience store at the gas station.

Transliterations:

  • Hira: あの がそりん すたんど に は こんびに も あります。
  • Hrkt: あの ガソリン スタンド に は コンビニ も あります。
  • Latn: ano gasorin sutando ni ha konbini mo arimasu.
  • Jpan: あの ガソリン スタンド に は コンビニ も あります 。

片道 (Noun)

Response Text: one way (trip)

Transliterations:

  • Hira: かたみち
  • Hrkt: かたみち
  • Latn: katamichi

Example Sentences:

Text: 東京まで片道切符を買った。

Response: I bought a one-way ticket to Tokyo.

Transliterations:

  • Hira: とうきょう まで かたみち きっぷ を かった。
  • Hrkt: とうきょう まで かたみち きっぷ を かった。
  • Latn: toukyou made katamichi kippu wo katta.
  • Jpan: 東京 まで 片道 切符 を 買った 。

Text: 大阪までバスだと片道4,000円です。

Response: One way to Osaka by bus costs 4,000 yen.

Transliterations:

  • Hira: おおさか まで ばす だ と かたみち 4,000 えん です。
  • Hrkt: おおさか まで バス だ と かたみち 4,000 えん です。
  • Latn: oosaka made basu da to katamichi 4,000 en desu.
  • Jpan: 大阪 まで バス だ と 片道 4,000 円 です 。

交番 (Noun)

Response Text: police box

Transliterations:

  • Hira: こうばん
  • Hrkt: こうばん
  • Latn: kouban

Example Sentences:

Text: あそこの交番で道を聞きましょう。

Response: Let's ask for directions at that police box.

Transliterations:

  • Hira: あそこ の こうばん で みち を ききましょう。
  • Hrkt: あそこ の こうばん で みち を ききましょう。
  • Latn: asoko no kouban de michi wo kikimashou.
  • Jpan: あそこ の 交番 で 道 を 聞きましょう 。

Text: 駅前に交番があります。

Response: There is a police box in front of the station.

Transliterations:

  • Hira: えき まえ に こうばん が あります 。
  • Hrkt: えき まえ に こうばん が あります 。
  • Latn: eki mae ni kouban ga arimasu .
  • Jpan: 駅 前 に 交番 が あります 。

大分 (Adverb)

Response Text: greatly, fairly, highly

Transliterations:

  • Hira: だいぶ
  • Hrkt: だいぶ
  • Latn: daibu

Example Sentences:

Text: 大分ピアノが上手くなりました。

Response: You've become fairly good at the piano.

Transliterations:

  • Hira: だいぶ ぴあの が うまく なりました。
  • Hrkt: だいぶ ピアノ が うまく なりました。
  • Latn: daibu piano ga umaku narimashita.
  • Jpan: 大分 ピアノ が 上手く なりました 。

Text: 大分早く着きましたね。

Response: We arrived fairly early.

Transliterations:

  • Hira: だいぶ はやく つきました ね。
  • Hrkt: だいぶ はやく つきました ね。
  • Latn: daibu hayaku tsukimashita ne.
  • Jpan: 大分 早く 着きました ね 。

デート (Verbal Noun)

Response Text: date, romantic meeting

Transliterations:

  • Hira: でーと
  • Hrkt: デート
  • Latn: de-to

Example Sentences:

Text: デートで遊園地に行きました。

Response: I went to an amusement park on a date.

Transliterations:

  • Hira: でーと で ゆうえんち に いきました。
  • Hrkt: デート で ゆうえんち に いきました。
  • Latn: de-to de yuuenchi ni ikimashita.
  • Jpan: デート で 遊園地 に 行きました。

Text: 初めてのデートはとても緊張しました。

Response: I was very nervous on my first date.

Transliterations:

  • Hira: はじめて の でーと は とても きんちょう しました。
  • Hrkt: はじめて の デート は とても きんちょう しました。
  • Latn: hajimete no de-to ha totemo kinchou shimashita.
  • Jpan: 初めて の デート は とても 緊張 しました 。

梅雨 (Noun)

Response Text: rainy season

Transliterations:

  • Hira: つゆ
  • Hrkt: つゆ
  • Latn: tsuyu

Example Sentences:

Text: 梅雨は6月頃です。

Response: The rainy season comes around June.

Transliterations:

  • Hira: つゆ は 6 がつ ごろ です。
  • Hrkt: つゆ は 6 がつ ごろ です。
  • Latn: tsuyu ha 6 gatsu goro desu.
  • Jpan: 梅雨 は 6 月 頃 です 。

Text: 今年の梅雨はあまり雨が降りませんでした。

Response: It didn't rain a lot this rainy season.

Transliterations:

  • Hira: ことし の つゆ は あまり あめ が ふりません でした。
  • Hrkt: ことし の つゆ は あまり あめ が ふりません でした。
  • Latn: kotoshi no tsuyu ha amari ame ga furimasen deshita.
  • Jpan: 今年 の 梅雨 は あまり 雨 が 降りません でした 。

真っ直ぐ (Adverb)

Response Text: straight

Transliterations:

  • Hira: まっすぐ
  • Hrkt: まっすぐ
  • Latn: massugu

Example Sentences:

Text: この道を真っ直ぐ行ってください。

Response: Please go straight along this road.

Transliterations:

  • Hira: この みち を まっすぐ いって ください。
  • Hrkt: この みち を まっすぐ いって ください。
  • Latn: kono michi wo massugu itte kudasai.
  • Jpan: この 道 を 真っ直ぐ 行って ください 。

Text: この道を真っ直ぐ行くと駅です。

Response: Go straight along this street to get to the station.

Transliterations:

  • Hira: この みち を まっすぐ いく と えき です。
  • Hrkt: この みち を まっすぐ いく と えき です。
  • Latn: kono michi wo massugu iku to eki desu.
  • Jpan: この 道 を 真っ直ぐ 行く と 駅 です 。

レモン (Noun)

Response Text: lemon

Transliterations:

  • Hira: れもん
  • Hrkt: レモン
  • Latn: remon

Example Sentences:

Text: 紅茶にレモンを入れて飲んだ。

Response: I put lemon in my tea and drank it.

Transliterations:

  • Hira: こうちゃ に れもん を いれて のんだ。
  • Hrkt: こうちゃ に レモン を いれて のんだ。
  • Latn: koucha ni remon wo irete nonda.
  • Jpan: 紅茶 に レモン を 入れて 飲んだ 。

Text: 最後に、魚の上にレモンを乗せてください。

Response: At the end, place a lemon (slice) on the fish.

Transliterations:

  • Hira: さいご に、さかな の うえ に れもん を のせて ください。
  • Hrkt: さいご に、さかな の うえ に レモン を のせて ください。
  • Latn: saigo ni,sakana no ue ni remon wo nosete kudasai.
  • Jpan: 最後 に 、 魚 の 上 に レモン を 乗せて ください 。

上着 (Noun)

Response Text: outerwear, coat, jacket

Transliterations:

  • Hira: うわぎ
  • Hrkt: うわぎ
  • Latn: uwagi

Example Sentences:

Text: 暑いので上着を脱ぎました。

Response: I took my jacket off because it was hot.

Transliterations:

  • Hira: あつい ので うわぎ を ぬぎました。
  • Hrkt: あつい ので うわぎ を ぬぎました。
  • Latn: atsui node uwagi wo nugimashita.
  • Jpan: 暑い ので 上着 を 脱ぎました 。

Text: 夜、寒くなるので上着を持っていきなさい。

Response: It will be cold at night, so take your jacket with you.

Transliterations:

  • Hira: よる、さむく なる ので うわぎ を もって いきなさい。
  • Hrkt: よる、さむく なる ので うわぎ を もって いきなさい。
  • Latn: yoru,samuku naru node uwagi wo motte ikinasai.
  • Jpan: 夜 、 寒く なる ので 上着 を 持って いきなさい 。

偉い (Adjective)

Response Text: great, eminent

Transliterations:

  • Hira: えらい
  • Hrkt: えらい
  • Latn: erai

Example Sentences:

Text: 彼は偉い学者です。

Response: He's a great scholar.

Transliterations:

  • Hira: かれ は えらい がくしゃ です。
  • Hrkt: かれ は えらい がくしゃ です。
  • Latn: kare ha erai gakusha desu.
  • Jpan: 彼 は 偉い 学者 です 。

Text: 毎日一生懸命勉強して偉いね。

Response: You are great for studying hard every day.

Transliterations:

  • Hira: まいにち いっしょうけんめい べんきょう して えらい ね。
  • Hrkt: まいにち いっしょうけんめい べんきょう して えらい ね。
  • Latn: mainichi isshoukenmei benkyou shite erai ne.
  • Jpan: 毎日 一生懸命 勉強 して 偉い ね 。

書き方 (Noun)

Response Text: how to write, way of writing

Transliterations:

  • Hira: かきかた
  • Hrkt: かきかた
  • Latn: kakikata

Example Sentences:

Text: 彼はその漢字の書き方が分からない。

Response: He doesn't know how to write that Chinese character.

Transliterations:

  • Hira: かれ は その かんじ の かき かた が わからない。
  • Hrkt: かれ は その かんじ の かき かた が わからない。
  • Latn: kare ha sono kanji no kaki kata ga wakaranai.
  • Jpan: 彼 は その 漢字 の 書き 方 が 分からない 。

Text: その字の書き方は間違っていますよ。

Response: The way of you are writing the letter is wrong.

Transliterations:

  • Hira: その じ の かきかた は まちがって います よ。
  • Hrkt: その じ の かきかた は まちがって います よ。
  • Latn: sono ji no kakikata ha machigatte imasu yo.
  • Jpan: その 字 の 書き方 は 間違って います よ 。

炊く (Verb)

Response Text: cook (rice)

Transliterations:

  • Hira: たく
  • Hrkt: たく
  • Latn: taku

Example Sentences:

Text: 母は毎朝ご飯を炊く

Response: My mother cooks rice every morning.

Transliterations:

  • Hira: はは は まいあさ ごはん を たく
  • Hrkt: はは は まいあさ ごはん を たく
  • Latn: haha ha maiasa gohan wo taku.
  • Jpan: 母 は 毎朝 ご飯 を 炊く 。

Text: ご飯と一緒にとり肉を炊きました

Response: I cooked chicken with rice.

Transliterations:

  • Hira: ごはん と いっしょ に とりにく を たきました
  • Hrkt: ごはん と いっしょ に とりにく を たきました
  • Latn: gohan to issho ni toriniku wo takimashita.
  • Jpan: ご飯 と 一緒 に とり肉 を 炊きました 。

チーズ (Noun)

Response Text: cheese

Transliterations:

  • Hira: ちーず
  • Hrkt: チーズ
  • Latn: chi-zu

Example Sentences:

Text: チーズを一切れ食べました。

Response: I ate a slice of cheese.

Transliterations:

  • Hira: ちーず を ひと きれ たべました。
  • Hrkt: チーズ を ひと きれ たべました。
  • Latn: chi-zu wo hito kire tabemashita.
  • Jpan: チーズ を 一 切れ 食べました 。

Text: ワインとチーズはよく合います。

Response: Wine and cheese go well together.

Transliterations:

  • Hira: わいん と ちーず は よく あいます。
  • Hrkt: ワイン と チーズ は よく あいます。
  • Latn: wain to chi-zu ha yoku aimasu.
  • Jpan: ワイン と チーズ は よく 合います 。

ドライブ (Verbal Noun)

Response Text: drive (loan word)

Transliterations:

  • Hira: どらいぶ
  • Hrkt: ドライブ
  • Latn: doraibu

Example Sentences:

Text: 今日は群馬までドライブしました。

Response: I drove to Gunma today.

Transliterations:

  • Hira: きょう は ぐんま まで どらいぶ しました。
  • Hrkt: きょう は ぐんま まで ドライブ しました。
  • Latn: kyou ha gunma made doraibu shimashita.
  • Jpan: 今日 は 群馬 まで ドライブ しました 。

Text: どこかへドライブに行きませんか。

Response: Why don't we go for a drive somewhere?

Transliterations:

  • Hira: どこ か へ どらいぶ に いきません か。
  • Hrkt: どこ か へ ドライブ に いきません か。
  • Latn: doko ka he doraibu ni ikimasen ka.
  • Jpan: どこ か へ ドライブ に 行きません か 。

踏切 (Noun)

Response Text: railroad crossing

Transliterations:

  • Hira: ふみきり
  • Hrkt: ふみきり
  • Latn: fumikiri

Example Sentences:

Text: その踏切は長い。

Response: You have to expect a long wait at this railroad crossing.

Transliterations:

  • Hira: その ふみきり は ながい。
  • Hrkt: その ふみきり は ながい。
  • Latn: sono fumikiri ha nagai.
  • Jpan: その 踏切 は 長い 。

Text: この踏切は全然開きません。

Response: This railroad crossing doesn't open at all.

Transliterations:

  • Hira: この ふみきり は ぜんぜん あきません。
  • Hrkt: この ふみきり は ぜんぜん あきません。
  • Latn: kono fumikiri ha zenzen akimasen.
  • Jpan: この 踏切 は 全然 開きません 。

ラケット (Noun)

Response Text: racket

Transliterations:

  • Hira: らけっと
  • Hrkt: ラケット
  • Latn: raketto

Example Sentences:

Text: テニスのラケットを買いました。

Response: I bought a tennis racket.

Transliterations:

  • Hira: てにす の らけっと を かいました。
  • Hrkt: テニス の ラケット を かいました。
  • Latn: tenisu no raketto wo kaimashita.
  • Jpan: テニス の ラケット を 買いました 。

Text: ラケットのガットが切れてしまいました。

Response: A string of the racket got cut.

Transliterations:

  • Hira: らけっと の がっと が きれて しまいました。
  • Hrkt: ラケット の ガット が きれて しまいました。
  • Latn: raketto no gatto ga kirete shimaimashita.
  • Jpan: ラケット の ガット が 切れて しまいました 。

受付 (Noun)

Response Text: receptionist, information office

Transliterations:

  • Hira: うけつけ
  • Hrkt: うけつけ
  • Latn: uketsuke

Example Sentences:

Text: 受付は9時からです。

Response: Registration starts from nine o'clock.

Transliterations:

  • Hira: うけつけ は 9 じ から です。
  • Hrkt: うけつけ は 9 じ から です。
  • Latn: uketsuke ha 9 ji kara desu.
  • Jpan: 受付 は 9 時 から です 。

Text: 受付はこちらです。

Response: The reception desk is this way.

Transliterations:

  • Hira: うけつけ は こちら です。
  • Hrkt: うけつけ は こちら です。
  • Latn: uketsuke ha kochira desu.
  • Jpan: 受付 は こちら です 。

怒る (Verb)

Response Text: get angry, scold

Transliterations:

  • Hira: おこる
  • Hrkt: おこる
  • Latn: okoru

Example Sentences:

Text: 彼女が嘘をついたので、彼は怒った

Response: He was angry because she lied to him.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ が うそ を ついた ので、かれ は おこった
  • Hrkt: かのじょ が うそ を ついた ので、かれ は おこった
  • Latn: kanojo ga uso wo tsuita node,kare ha okotta.
  • Jpan: 彼女 が 嘘 を ついた ので、彼 は 怒った。

Text: 彼女はめったに怒りません

Response: She rarely gets angry.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は めった に おこりません
  • Hrkt: かのじょ は めった に おこりません
  • Latn: kanojo ha metta ni okorimasen.
  • Jpan: 彼女 は めった に 怒りません 。

化粧 (Verbal Noun)

Response Text: makeup

Transliterations:

  • Hira: けしょう
  • Hrkt: けしょう
  • Latn: keshou

Example Sentences:

Text: 彼女は化粧が上手い。

Response: She's good at makeup.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は けしょう が うまい。
  • Hrkt: かのじょ は けしょう が うまい。
  • Latn: kanojo ha keshou ga umai.
  • Jpan: 彼女 は 化粧 が 上手い 。

Text: 彼女は化粧の時間が長過ぎる。

Response: She spends too much time on makeup.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は けしょう の じかん が ながすぎる。
  • Hrkt: かのじょ は けしょう の じかん が ながすぎる。
  • Latn: kanojo ha keshou no jikan ga nagasugiru.
  • Jpan: 彼女 は 化粧 の 時間 が 長過ぎる 。

都合 (Noun)

Response Text: convenience, availability

Transliterations:

  • Hira: つごう
  • Hrkt: つごう
  • Latn: tsugou

Example Sentences:

Text: 今日は都合が悪くて行けません。

Response: I'm not available today.

Transliterations:

  • Hira: きょう は つごう が わるくて いけません。
  • Hrkt: きょう は つごう が わるくて いけません。
  • Latn: kyou ha tsugou ga warukute ikemasen.
  • Jpan: 今日 は 都合 が 悪くて 行けません 。

Text: 来週の日曜日なら都合がつきます。

Response: I can be available next Sunday.

Transliterations:

  • Hira: らいしゅう の にちようび なら つごう が つきます。
  • Hrkt: らいしゅう の にちようび なら つごう が つきます。
  • Latn: raishuu no nichiyoubi nara tsugou ga tsukimasu.
  • Jpan: 来週 の 日曜日 なら 都合 が つきます 。

ひげ (Noun)

Response Text: beard, moustache

Transliterations:

  • Hira: ひげ
  • Hrkt: ひげ
  • Latn: hige

Example Sentences:

Text: 父はひげをはやしています。

Response: My father's growing a beard.

Transliterations:

  • Hira: ちち は ひげ を はやして います。
  • Hrkt: ちち は ひげ を はやして います。
  • Latn: chichi ha hige wo hayashite imasu.
  • Jpan: 父 は ひげ を はやして います 。

Text: 猫のひげは切ってはいけません。

Response: You must not cut cat whiskers.

Transliterations:

  • Hira: ねこ の ひげ は きって は いけません。
  • Hrkt: ねこ の ひげ は きって は いけません。
  • Latn: neko no hige ha kitte ha ikemasen.
  • Jpan: 猫 の ひげ は 切って は いけません 。

本棚 (Noun)

Response Text: bookshelf, bookcase

Transliterations:

  • Hira: ほんだな
  • Hrkt: ほんだな
  • Latn: hondana

Example Sentences:

Text: これはとても大きな本棚ですね。

Response: This is a very big bookshelf.

Transliterations:

  • Hira: これ は とても おおきな ほんだな です ね。
  • Hrkt: これ は とても おおきな ほんだな です ね。
  • Latn: kore ha totemo ookina hondana desu ne.
  • Jpan: これ は とても 大きな 本棚 です ね。

Text: 日曜日に本棚を組み立てます。

Response: I'll build and set up the bookshelf on Sunday.

Transliterations:

  • Hira: にちようび に ほんだな を くみたてます。
  • Hrkt: にちようび に ほんだな を くみたてます。
  • Latn: nichiyoubi ni hondana wo kumitatemasu.
  • Jpan: 日曜日 に 本棚 を 組み立てます 。

真っ暗 (Adjectival Noun)

Response Text: pitch-dark

Transliterations:

  • Hira: まっくら
  • Hrkt: まっくら
  • Latn: makkura

Example Sentences:

Text: 外は真っ暗です。

Response: It's pitch-dark outside.

Transliterations:

  • Hira: そと は まっくら です。
  • Hrkt: そと は まっくら です。
  • Latn: soto ha makkura desu.
  • Jpan: 外 は 真っ暗 です 。

Text: 彼は真っ暗な部屋でテレビを見ていました。

Response: He was watching TV in a dark room.

Transliterations:

  • Hira: かれ は まっくらな へや で てれび を みて いました。
  • Hrkt: かれ は まっくらな へや で テレビ を みて いました。
  • Latn: kare ha makkurana heya de terebi wo mite imashita.
  • Jpan: 彼 は 真っ暗な 部屋 で テレビ を 見て いました 。

沸く (Verb)

Response Text: boil, get loud (crowd applause etc.)

Transliterations:

  • Hira: わく
  • Hrkt: わく
  • Latn: waku

Example Sentences:

Text: お風呂が沸きました

Response: The bath is ready.

Transliterations:

  • Hira: おふろ が わきました
  • Hrkt: おふろ が わきました
  • Latn: ofuro ga wakimashita.
  • Jpan: お風呂 が 沸きました。

Text: お湯が沸いたので、コーヒーを入れます。

Response: The water has boiled, so I'll make coffee.

Transliterations:

  • Hira: おゆ が わいた ので、こーひー を いれます。
  • Hrkt: おゆ が わいた ので、コーヒー を いれます。
  • Latn: oyu ga waita node,ko-hi- wo iremasu.
  • Jpan: お湯 が 沸いた ので 、 コーヒー を 入れます 。

売り切れる (Verb)

Response Text: sell out, go out of stock

Transliterations:

  • Hira: うりきれる
  • Hrkt: うりきれる
  • Latn: urikireru

Example Sentences:

Text: その本は直ぐ売り切れた

Response: The books sold out quickly.

Transliterations:

  • Hira: その ほん は すぐ うりきれた
  • Hrkt: その ほん は すぐ うりきれた
  • Latn: sono hon ha sugu urikireta.
  • Jpan: その 本 は 直ぐ 売り切れた 。

Text: Mサイズは売り切れてしまいました。

Response: The medium size has sold out.

Transliterations:

  • Hira: M さいず は うりきれて しまいました。
  • Hrkt: M サイズ は うりきれて しまいました。
  • Latn: M saizu ha urikirete shimaimashita.
  • Jpan: M サイズ は 売り切れて しまいました 。

押し入れ (Noun)

Response Text: sliding-door closet

Transliterations:

  • Hira: おしいれ
  • Hrkt: おしいれ
  • Latn: oshiire

Example Sentences:

Text: 布団を押し入れにしまいました。

Response: I put my futon in the closet.

Transliterations:

  • Hira: ふとん を おしいれ に しまいました。
  • Hrkt: ふとん を おしいれ に しまいました。
  • Latn: futon wo oshiire ni shimaimashita.
  • Jpan: 布団 を 押し入れ に しまいました 。

Text: 古い本は押し入れに入っています。

Response: The old books are in the sliding-door closet.

Transliterations:

  • Hira: ふるい ほん は おしいれ に はいって います。
  • Hrkt: ふるい ほん は おしいれ に はいって います。
  • Latn: furui hon ha oshiire ni haitte imasu.
  • Jpan: 古い 本 は 押し入れ に 入って います 。

(Noun)

Response Text: leather

Transliterations:

  • Hira: かわ
  • Hrkt: かわ
  • Latn: kawa

Example Sentences:

Text: のベルトを買いました。

Response: I bought a leather belt.

Transliterations:

  • Hira: かわ の べると を かいました。
  • Hrkt: かわ の ベルト を かいました。
  • Latn: kawa no beruto wo kaimashita.
  • Jpan: 革 の ベルト を 買いました 。

Text: そののジャケット、かっこいいですね。

Response: The leather jacket is cool.

Transliterations:

  • Hira: その かわ の じゃけっと、かっこいい です ね。
  • Hrkt: その かわ の ジャケット、かっこいい です ね。
  • Latn: sono kawa no jaketto,kakkoii desu ne.
  • Jpan: その 革 の ジャケット 、 かっこいい です ね 。

ぐっすり (Adverb)

Response Text: soundly

Transliterations:

  • Hira: ぐっすり
  • Hrkt: ぐっすり
  • Latn: gussuri

Example Sentences:

Text: 赤ちゃんがぐっすり寝ている。

Response: The baby's sleeping soundly.

Transliterations:

  • Hira: あかちゃん が ぐっすり ねて いる。
  • Hrkt: あかちゃん が ぐっすり ねて いる。
  • Latn: akachan ga gussuri nete iru.
  • Jpan: 赤ちゃん が ぐっすり 寝て いる。

Text: 昨日はぐっすり眠れました。

Response: I slept well last night.

Transliterations:

  • Hira: きのう は ぐっすり ねむれました。
  • Hrkt: きのう は ぐっすり ねむれました。
  • Latn: kinou ha gussuri nemuremashita.
  • Jpan: 昨日 は ぐっすり 眠れました 。

紅茶 (Noun)

Response Text: black tea

Transliterations:

  • Hira: こうちゃ
  • Hrkt: こうちゃ
  • Latn: koucha

Example Sentences:

Text: 温かい紅茶が飲みたい。

Response: I want to drink hot tea.

Transliterations:

  • Hira: あたたかい こうちゃ が のみたい。
  • Hrkt: あたたかい こうちゃ が のみたい。
  • Latn: atatakai koucha ga nomitai.
  • Jpan: 温かい 紅茶 が 飲みたい 。

Text: 紅茶にレモンを入れて飲んだ。

Response: I put lemon in my tea and drank it.

Transliterations:

  • Hira: こうちゃ に れもん を いれて のんだ。
  • Hrkt: こうちゃ に レモン を いれて のんだ。
  • Latn: koucha ni remon wo irete nonda.
  • Jpan: 紅茶 に レモン を 入れて 飲んだ 。

邪魔 (Adjectival Noun)

Response Text: disturbance, blocking

Transliterations:

  • Hira: じゃま
  • Hrkt: じゃま
  • Latn: jama

Example Sentences:

Text: 邪魔です、どいてください。

Response: You're blocking my way, so please move.

Transliterations:

  • Hira: じゃま です、どいて ください。
  • Hrkt: じゃま です、どいて ください。
  • Latn: jama desu,doite kudasai.
  • Jpan: 邪魔 です、どいて ください。

Text: 私の邪魔をしないでください。

Response: Please don't disturb me.

Transliterations:

  • Hira: わたし の じゃま を しないで ください。
  • Hrkt: わたし の じゃま を しないで ください。
  • Latn: watashi no jama wo shinaide kudasai.
  • Jpan: 私 の 邪魔 を しないで ください 。

ソース (Noun)

Response Text: sauce

Transliterations:

  • Hira: そーす
  • Hrkt: ソース
  • Latn: so-su

Example Sentences:

Text: ソースはどれですか。

Response: Which is the sauce?

Transliterations:

  • Hira: そーす は どれ です か。
  • Hrkt: ソース は どれ です か。
  • Latn: so-su ha dore desu ka.
  • Jpan: ソース は どれ です か 。

Text: 今日はトマトソースをたくさん作りました。

Response: I made a lot of tomato sauce today.

Transliterations:

  • Hira: きょう は とまと そーす を たくさん つくりました。
  • Hrkt: きょう は トマト ソース を たくさん つくりました。
  • Latn: kyou ha tomato so-su wo takusan tsukurimashita.
  • Jpan: 今日 は トマト ソース を たくさん 作りました 。

足す (Verb)

Response Text: add (things of the same kind)

Transliterations:

  • Hira: たす
  • Hrkt: たす
  • Latn: tasu

Example Sentences:

Text: 母は味噌汁に水を足した

Response: My mother added water to the miso soup.

Transliterations:

  • Hira: はは は みそしる に みず を たした
  • Hrkt: はは は みそしる に みず を たした
  • Latn: haha ha misoshiru ni mizu wo tashita.
  • Jpan: 母 は 味噌汁 に 水 を 足した 。

Text: もう少し醤油を足してください。

Response: Please add a little more soy sauce.

Transliterations:

  • Hira: もう すこし しょうゆ を たして ください。
  • Hrkt: もう すこし しょうゆ を たして ください。
  • Latn: mou sukoshi shouyu wo tashite kudasai.
  • Jpan: もう 少し 醤油 を 足して ください 。

トマト (Noun)

Response Text: tomato

Transliterations:

  • Hira: とまと
  • Hrkt: トマト
  • Latn: tomato

Example Sentences:

Text: 私はトマトが大好きです。

Response: I love tomatoes.

Transliterations:

  • Hira: わたし は とまと が だいすき です。
  • Hrkt: わたし は トマト が だいすき です。
  • Latn: watashi ha tomato ga daisuki desu.
  • Jpan: 私 は トマト が 大好き です 。

Text: 今日はトマトソースをたくさん作りました。

Response: I made a lot of tomato sauce today.

Transliterations:

  • Hira: きょう は とまと そーす を たくさん つくりました。
  • Hrkt: きょう は トマト ソース を たくさん つくりました。
  • Latn: kyou ha tomato so-su wo takusan tsukurimashita.
  • Jpan: 今日 は トマト ソース を たくさん 作りました 。

バター (Noun)

Response Text: butter

Transliterations:

  • Hira: ばたー
  • Hrkt: バター
  • Latn: bata-

Example Sentences:

Text: パンにバターをぬって食べました。

Response: I spread some butter on the bread and ate it.

Transliterations:

  • Hira: ぱん に ばたー を ぬって たべました。
  • Hrkt: パン に バター を ぬって たべました。
  • Latn: pan ni bata- wo nutte tabemashita.
  • Jpan: パン に バター を ぬって 食べました 。

Text: 私はカレーにバターを入れます。

Response: I put butter in curry.

Transliterations:

  • Hira: わたし は かれー に ばたー を いれます。
  • Hrkt: わたし は カレー に バター を いれます。
  • Latn: watashi ha kare- ni bata- wo iremasu.
  • Jpan: 私 は カレー に バター を 入れます 。

発車 (Verbal Noun)

Response Text: departure (of a vehicle)

Transliterations:

  • Hira: はっしゃ
  • Hrkt: はっしゃ
  • Latn: hassha

Example Sentences:

Text: バスが発車します。

Response: The bus is leaving.

Transliterations:

  • Hira: ばす が はっしゃ します。
  • Hrkt: バス が はっしゃ します。
  • Latn: basu ga hassha shimasu.
  • Jpan: バス が 発車 します 。

Text: この電車はあと5分で発車します。

Response: This train leaves in five minutes.

Transliterations:

  • Hira: この でんしゃ は あと 5 ふん で はっしゃ します。
  • Hrkt: この でんしゃ は あと 5 ふん で はっしゃ します。
  • Latn: kono densha ha ato 5 fun de hassha shimasu.
  • Jpan: この 電車 は あと 5 分 で 発車 します 。

バレーボール (Noun)

Response Text: volleyball

Transliterations:

  • Hira: ばれーぼーる
  • Hrkt: バレーボール
  • Latn: bare-bo-ru

Example Sentences:

Text: 妹はバレーボールが得意です。

Response: My little sister is good at volleyball.

Transliterations:

  • Hira: いもうと は ばれーぼーる が とくい です。
  • Hrkt: いもうと は バレーボール が とくい です。
  • Latn: imouto ha bare-bo-ru ga tokui desu.
  • Jpan: 妹 は バレーボール が 得意 です 。

Text: 今日、学校の休み時間にバレーボールをしました。

Response: Today I played volleyball during recess at school.

Transliterations:

  • Hira: きょう、がっこう の やすみ じかん に ばれーぼーる を しました。
  • Hrkt: きょう、がっこう の やすみ じかん に バレーボール を しました。
  • Latn: kyou,gakkou no yasumi jikan ni bare-bo-ru wo shimashita.
  • Jpan: 今日 、 学校 の 休み 時間 に バレーボール を しました 。

おかず (Noun)

Response Text: dishes to go with the rice

Transliterations:

  • Hira: おかず
  • Hrkt: おかず
  • Latn: okazu

Example Sentences:

Text: 晩ご飯のおかずは何?

Response: What are we having for dinner?

Transliterations:

  • Hira: ばん ごはん の おかず は なに?
  • Hrkt: ばん ごはん の おかず は なに?
  • Latn: ban gohan no okazu ha nani?
  • Jpan: 晩 ご飯 の おかず は 何 ?

Text: 今日のお弁当のおかずはハンバーグでした。

Response: Today's dish to go with rice was a hamburger steak.

Transliterations:

  • Hira: きょう の おべんとう の おかず は はんばーぐ でした。
  • Hrkt: きょう の おべんとう の おかず は ハンバーグ でした。
  • Latn: kyou no obentou no okazu ha hanba-gu deshita.
  • Jpan: 今日 の お弁当 の おかず は ハンバーグ でした 。

カレンダー (Noun)

Response Text: calendar

Transliterations:

  • Hira: かれんだー
  • Hrkt: カレンダー
  • Latn: karenda-

Example Sentences:

Text: カレンダーに予定を書いた。

Response: I wrote my schedule on the calendar.

Transliterations:

  • Hira: かれんだー に よてい を かいた。
  • Hrkt: カレンダー に よてい を かいた。
  • Latn: karenda- ni yotei wo kaita.
  • Jpan: カレンダー に 予定 を 書いた 。

Text: もう来年のカレンダーを売ってますね。

Response: Calendars for the next year are already on sale.

Transliterations:

  • Hira: もう らいねん の かれんだー を うって ます ね。
  • Hrkt: もう らいねん の カレンダー を うって ます ね。
  • Latn: mou rainen no karenda- wo utte masu ne.
  • Jpan: もう 来年 の カレンダー を 売って ます ね 。

とにかく (Adverb)

Response Text: in any case, anyway

Transliterations:

  • Hira: とにかく
  • Hrkt: とにかく
  • Latn: tonikaku

Example Sentences:

Text: とにかく現場へ行ってみましょう。

Response: Anyway, let's go to the site.

Transliterations:

  • Hira: とにかく げんば へ いって みましょう。
  • Hrkt: とにかく げんば へ いって みましょう。
  • Latn: tonikaku genba he itte mimashou.
  • Jpan: とにかく 現場 へ 行って みましょう。

Text: とにかく、私の話を最後まで聞いてください。

Response: Anyways, please listen to me to the end.

Transliterations:

  • Hira: とにかく、わたし の はなし を さいご まで きいて ください。
  • Hrkt: とにかく、わたし の はなし を さいご まで きいて ください。
  • Latn: tonikaku,watashi no hanashi wo saigo made kiite kudasai.
  • Jpan: とにかく 、 私 の 話 を 最後 まで 聞いて ください 。

楽しみ (Noun)

Response Text: enjoyment, something looked forward to

Transliterations:

  • Hira: たのしみ
  • Hrkt: たのしみ
  • Latn: tanoshimi

Example Sentences:

Text: 旅行は父の老後の楽しみです。

Response: My father looks forward to traveling in his old age.

Transliterations:

  • Hira: りょこう は ちち の ろうご の たのしみ です。
  • Hrkt: りょこう は ちち の ろうご の たのしみ です。
  • Latn: ryokou ha chichi no rougo no tanoshimi desu.
  • Jpan: 旅行 は 父 の 老後 の 楽しみ です 。

Text: 彼女のいちばんの楽しみはショッピングです。

Response: Her greatest pleasure is shopping.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ の いちばん の たのしみ は しょっぴんぐ です。
  • Hrkt: かのじょ の いちばん の たのしみ は ショッピング です。
  • Latn: kanojo no ichiban no tanoshimi ha shoppingu desu.
  • Jpan: 彼女 の いちばん の 楽しみ は ショッピング です 。

おしゃべり (Noun)

Response Text: chatter, idle talk

Transliterations:

  • Hira: おしゃべり
  • Hrkt: おしゃべり
  • Latn: oshaberi

Example Sentences:

Text: 彼女たちはおしゃべりに夢中です。

Response: Those women are absorbed in conversation.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ たち は おしゃべり に むちゅう です 。
  • Hrkt: かのじょ たち は おしゃべり に むちゅう です 。
  • Latn: kanojo tachi ha oshaberi ni muchuu desu .
  • Jpan: 彼女 たち は おしゃべり に 夢中 です 。

Text: 母は外で友達のお母さんとおしゃべりしてます。

Response: My mother is chatting with my friend's mother outside.

Transliterations:

  • Hira: はは は そと で ともだち の おかあさん と おしゃべり してます。
  • Hrkt: はは は そと で ともだち の おかあさん と おしゃべり してます。
  • Latn: haha ha soto de tomodachi no okaasan to oshaberi shitemasu.
  • Jpan: 母 は 外 で 友達 の お母さん と おしゃべり してます 。

読書 (Verbal Noun)

Response Text: reading books

Transliterations:

  • Hira: どくしょ
  • Hrkt: どくしょ
  • Latn: dokusho

Example Sentences:

Text: 私の趣味は読書です。

Response: My hobby is reading.

Transliterations:

  • Hira: わたし の しゅみ は どくしょ です。
  • Hrkt: わたし の しゅみ は どくしょ です。
  • Latn: watashi no shumi ha dokusho desu.
  • Jpan: 私 の 趣味 は 読書 です 。

Text: 秋は読書の季節と言われています。

Response: Fall is said to be a season for reading.

Transliterations:

  • Hira: あき は どくしょ の きせつ と いわれて います。
  • Hrkt: あき は どくしょ の きせつ と いわれて います。
  • Latn: aki ha dokusho no kisetsu to iwarete imasu.
  • Jpan: 秋 は 読書 の 季節 と 言われて います 。

寒気 (Noun)

Response Text: chill

Transliterations:

  • Hira: さむけ
  • Hrkt: さむけ
  • Latn: samuke

Example Sentences:

Text: 何だか寒気がします。

Response: I feel chilly somehow.

Transliterations:

  • Hira: なんだか さむけ が します。
  • Hrkt: なんだか さむけ が します。
  • Latn: nandaka samuke ga shimasu.
  • Jpan: 何だか 寒気 が します 。

Text: 昨日は熱が高くて寒気がしました。

Response: Yesterday I had a high fever and the chills.

Transliterations:

  • Hira: きのう は ねつ が たかくて さむけ が しました。
  • Hrkt: きのう は ねつ が たかくて さむけ が しました。
  • Latn: kinou ha netsu ga takakute samuke ga shimashita.
  • Jpan: 昨日 は 熱 が 高くて 寒気 が しました 。

夕焼け (Noun)

Response Text: sunset glow

Transliterations:

  • Hira: ゆうやけ
  • Hrkt: ゆうやけ
  • Latn: yuuyake

Example Sentences:

Text: 今日は夕焼けがきれいです。

Response: The sunset glow is beautiful today.

Transliterations:

  • Hira: きょう は ゆうやけ が きれい です。
  • Hrkt: きょう は ゆうやけ が きれい です。
  • Latn: kyou ha yuuyake ga kirei desu.
  • Jpan: 今日 は 夕焼け が きれい です 。

Text: 夕焼けで富士山が赤く見えた。

Response: Mt. Fuji looked red in the sunset.

Transliterations:

  • Hira: ゆうやけ で ふじさん が あかく みえた。
  • Hrkt: ゆうやけ で ふじさん が あかく みえた。
  • Latn: yuuyake de fujisan ga akaku mieta.
  • Jpan: 夕焼け で 富士山 が 赤く 見えた 。

痛める (Verb)

Response Text: damage, hurt

Transliterations:

  • Hira: いためる
  • Hrkt: いためる
  • Latn: itameru

Example Sentences:

Text: 彼は柔道で腰を痛めたんだ。

Response: He hurt his lower back doing judo.

Transliterations:

  • Hira: かれ は じゅうどう で こし を いためた ん だ 。
  • Hrkt: かれ は じゅうどう で こし を いためた ん だ 。
  • Latn: kare ha juudou de koshi wo itameta n da .
  • Jpan: 彼 は 柔道 で 腰 を 傷めた ん だ。

Text: スキーでひざを痛めました

Response: I hurt my knee when skiing.

Transliterations:

  • Hira: すきー で ひざ を いためました
  • Hrkt: スキー で ひざ を いためました
  • Latn: suki- de hiza wo itamemashita.
  • Jpan: スキー で ひざ を 痛めました 。

くすぐったい (Adjective)

Response Text: ticklish

Transliterations:

  • Hira: くすぐったい
  • Hrkt: くすぐったい
  • Latn: kusuguttai

Example Sentences:

Text: 犬に顔をなめられてくすぐったいよ。

Response: It tickles to have my face licked by a dog.

Transliterations:

  • Hira: いぬ に かお を なめられて くすぐったい よ。
  • Hrkt: いぬ に かお を なめられて くすぐったい よ。
  • Latn: inu ni kao wo namerarete kusuguttai yo.
  • Jpan: 犬 に 顔 を なめられて くすぐったい よ 。

Text: くすぐったいから足の裏を触らないで。

Response: Don't touch my soles because it tickles.

Transliterations:

  • Hira: くすぐったい から あし の うら を さわらないで。
  • Hrkt: くすぐったい から あし の うら を さわらないで。
  • Latn: kusuguttai kara ashi no ura wo sawaranaide.
  • Jpan: くすぐったい から 足 の 裏 を 触らないで 。

泥棒 (Verbal Noun)

Response Text: thief, burglar

Transliterations:

  • Hira: どろぼう
  • Hrkt: どろぼう
  • Latn: dorobou

Example Sentences:

Text: 近所に泥棒が入った。

Response: There was a burglary in the neighborhood.

Transliterations:

  • Hira: きんじょ に どろぼう が はいった。
  • Hrkt: きんじょ に どろぼう が はいった。
  • Latn: kinjo ni dorobou ga haitta.
  • Jpan: 近所 に 泥棒 が 入った 。

Text: 泥棒にカーナビを盗まれました。

Response: My car navigation system was stolen by a thief.

Transliterations:

  • Hira: どろぼう に かーなび を ぬすまれました。
  • Hrkt: どろぼう に カーナビ を ぬすまれました。
  • Latn: dorobou ni ka-nabi wo nusumaremashita.
  • Jpan: 泥棒 に カーナビ を 盗まれました 。

(Noun)

Response Text: paper sliding door

Transliterations:

  • Hira: ふすま
  • Hrkt: ふすま
  • Latn: fusuma

Example Sentences:

Text: を閉めてください。

Response: Please close the paper sliding door.

Transliterations:

  • Hira: ふすま を しめて ください。
  • Hrkt: ふすま を しめて ください。
  • Latn: fusuma wo shimete kudasai.
  • Jpan: 襖 を 閉めて ください 。

Text: 蹴ったらが破れてしまいました。

Response: The paper sliding door broke when I kicked it.

Transliterations:

  • Hira: けったら ふすま が やぶれて しまいました。
  • Hrkt: けったら ふすま が やぶれて しまいました。
  • Latn: kettara fusuma ga yaburete shimaimashita.
  • Jpan: 蹴ったら 襖 が 破れて しまいました 。

美人 (Noun)

Response Text: beautiful woman

Transliterations:

  • Hira: びじん
  • Hrkt: びじん
  • Latn: bijin

Example Sentences:

Text: 彼のお母さんは美人です。

Response: His mother's a beautiful woman.

Transliterations:

  • Hira: かれ の おかあさん は びじん です。
  • Hrkt: かれ の おかあさん は びじん です。
  • Latn: kare no okaasan ha bijin desu.
  • Jpan: 彼 の お母さん は 美人 です 。

Text: 彼は美人さんが大好きです。

Response: He loves beautiful women.

Transliterations:

  • Hira: かれ は びじん さん が だいすき です。
  • Hrkt: かれ は びじん さん が だいすき です。
  • Latn: kare ha bijin san ga daisuki desu.
  • Jpan: 彼 は 美人 さん が 大好き です 。

タイプライター (Noun)

Response Text: typewriter

Transliterations:

  • Hira: たいぷらいたー
  • Hrkt: タイプライター
  • Latn: taipuraita-

Example Sentences:

Text: 母は古いタイプライターを持っています。

Response: My mother has an old typewriter.

Transliterations:

  • Hira: はは は ふるい たいぷらいたー を もって います。
  • Hrkt: はは は ふるい タイプライター を もって います。
  • Latn: haha ha furui taipuraita- wo motte imasu.
  • Jpan: 母 は 古い タイプライター を 持って います。

Text: 今、タイプライターを使っている人はほとんどいません。

Response: There is almost no one who uses a typewriter now.

Transliterations:

  • Hira: いま、 たいぷらいたー を つかって いる ひと は ほとんど いません。
  • Hrkt: いま、 タイプライター を つかって いる ひと は ほとんど いません。
  • Latn: ima, taipuraita- wo tsukatte iru hito ha hotondo imasen.
  • Jpan: 今 、 タイプライター を 使って いる 人 は ほとんど いません 。