Japanese Core 6000: Step 5

Description: Welcome to Step 5 of the Japanese Core 6000. The Core 6000 is designed to help advanced students reach a level where they can read difficult materials on their own. Students who master all 6,000 words in the Japanese Core category will be well on their way to mastering Japanese!

Difficulty Level: 5

Items Count: 100

Sentences Count: 101

真心 (Noun)

Response Text: sincerity, true heart

Transliterations:

  • Hira: まごころ
  • Hrkt: まごころ
  • Latn: magokoro

Example Sentences:

Text: 彼女は真心をこめて彼にケーキを作った。

Response: She put her heart into baking a cake for him.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は まごころ を こめて かれ に けーき を つくった。
  • Hrkt: かのじょ は まごころ を こめて かれ に ケーキ を つくった。
  • Latn: kanojo ha magokoro wo komete kare ni ke-ki wo tsukutta.
  • Jpan: 彼女 は 真心 を こめて 彼 に ケーキ を 作った 。

ミスプリント (Noun)

Response Text: misprint

Transliterations:

  • Hira: みすぷりんと
  • Hrkt: ミスプリント
  • Latn: misupurinto

Example Sentences:

Text: 資料にミスプリントがありました。

Response: There was a misprint in the handout.

Transliterations:

  • Hira: しりょう に みす ぷりんと が ありました。
  • Hrkt: しりょう に ミス プリント が ありました。
  • Latn: shiryou ni misu purinto ga arimashita.
  • Jpan: 資料 に ミス プリント が ありました 。

寄りかかる (Verb)

Response Text: lean against something

Transliterations:

  • Hira: よりかかる
  • Hrkt: よりかかる
  • Latn: yorikakaru

Example Sentences:

Text: 彼はフェンスに寄りかかった

Response: He leant against the fence.

Transliterations:

  • Hira: かれ は ふぇんす に よりかかった
  • Hrkt: かれ は フェンス に よりかかった
  • Latn: kare ha fensu ni yorikakatta.
  • Jpan: 彼 は フェンス に 寄りかかった 。

もろい (Adjective)

Response Text: brittle, fragile

Transliterations:

  • Hira: もろい
  • Hrkt: もろい
  • Latn: moroi

Example Sentences:

Text: この岩は意外ともろい

Response: This rock is surprisingly fragile.

Transliterations:

  • Hira: この いわ は いがい と もろい
  • Hrkt: この いわ は いがい と もろい
  • Latn: kono iwa ha igai to moroi.
  • Jpan: この 岩 は 意外 と もろい 。

親しみ (Noun)

Response Text: intimacy, familiarity

Transliterations:

  • Hira: したしみ
  • Hrkt: したしみ
  • Latn: shitashimi

Example Sentences:

Text: 彼には誰もが親しみを感じます。

Response: Everyone feels close to him. .

Transliterations:

  • Hira: かれ に は だれ も が したしみ を かんじます。
  • Hrkt: かれ に は だれ も が したしみ を かんじます。
  • Latn: kare ni ha dare mo ga shitashimi wo kanjimasu.
  • Jpan: 彼 に は 誰 も が 親しみ を 感じます。

そびえる (Verb)

Response Text: tower, rise high

Transliterations:

  • Hira: そびえる
  • Hrkt: そびえる
  • Latn: sobieru

Example Sentences:

Text: いくつもの高層ビルがそびえていたんだ。

Response: There was a number of high-rise buildings towering over.

Transliterations:

  • Hira: いくつ も の こうそう びる が そびえて いた ん だ。
  • Hrkt: いくつ も の こうそう ビル が そびえて いた ん だ。
  • Latn: ikutsu mo no kousou biru ga sobiete ita n da.
  • Jpan: いくつ も の 高層 ビル が そびえて いた ん だ 。

虚しい (Adjective)

Response Text: vain, (feel) empty

Transliterations:

  • Hira: むなしい
  • Hrkt: むなしい
  • Latn: munashii

Example Sentences:

Text: 愛がなければ人生は虚しい

Response: Life is empty without love.

Transliterations:

  • Hira: あい が なければ じんせい は むなしい
  • Hrkt: あい が なければ じんせい は むなしい
  • Latn: ai ga nakereba jinsei ha munashii.
  • Jpan: 愛 が なければ 人生 は 虚しい 。

割り込む (Verb)

Response Text: cut in

Transliterations:

  • Hira: わりこむ
  • Hrkt: わりこむ
  • Latn: warikomu

Example Sentences:

Text: 車が前に割り込んできた。

Response: A car cut in front of me.

Transliterations:

  • Hira: くるま が まえ に わりこんで きた。
  • Hrkt: くるま が まえ に わりこんで きた。
  • Latn: kuruma ga mae ni warikonde kita.
  • Jpan: 車 が 前 に 割り込んで きた。

保護者 (Noun)

Response Text: guardian, parent

Transliterations:

  • Hira: ほごしゃ
  • Hrkt: ほごしゃ
  • Latn: hogosha

Example Sentences:

Text: 私はこの子の保護者です。

Response: I'm this child's guardian.

Transliterations:

  • Hira: わたし は この こ の ほごしゃ です。
  • Hrkt: わたし は この こ の ほごしゃ です。
  • Latn: watashi ha kono ko no hogosha desu.
  • Jpan: 私 は この 子 の 保護者 です。

生まれつき (Adverb)

Response Text: by nature

Transliterations:

  • Hira: うまれつき
  • Hrkt: うまれつき
  • Latn: umaretsuki

Example Sentences:

Text: 彼女は生まれつき丈夫です。

Response: She is healthy by nature.

Transliterations:

  • Hira: かのじょ は うまれつき じょうぶ です。
  • Hrkt: かのじょ は うまれつき じょうぶ です。
  • Latn: kanojo ha umaretsuki joubu desu.
  • Jpan: 彼女 は 生まれつき 丈夫 です 。

受け身 (Noun)

Response Text: being passive

Transliterations:

  • Hira: うけみ
  • Hrkt: うけみ
  • Latn: ukemi

Example Sentences:

Text: 彼はいつも受け身の姿勢で、自分からは何もしないんだ。

Response: He always takes a passive attitude and never initiates anything himself.

Transliterations:

  • Hira: かれ は いつも うけみ の しせい で、じぶん から は なに も しない ん だ。
  • Hrkt: かれ は いつも うけみ の しせい で、じぶん から は なに も しない ん だ。
  • Latn: kare ha itsumo ukemi no shisei de,jibun kara ha nani mo shinai n da.
  • Jpan: 彼 は いつも 受け身 の 姿勢 で、自分 から は 何 も しない ん だ。

うちわ (Noun)

Response Text: round paper fan

Transliterations:

  • Hira: うちわ
  • Hrkt: うちわ
  • Latn: uchiwa

Example Sentences:

Text: 父はうちわで扇いでいる。

Response: My father is fanning himself with a paper fan.

Transliterations:

  • Hira: ちち は うちわ で あおいで いる。
  • Hrkt: ちち は うちわ で あおいで いる。
  • Latn: chichi ha uchiwa de aoide iru.
  • Jpan: 父 は うちわ で 扇いで いる。

主観的 (Adjectival Noun)

Response Text: subjective

Transliterations:

  • Hira: しゅかんてき
  • Hrkt: しゅかんてき
  • Latn: shukanteki

Example Sentences:

Text: それは主観的な意見だ。

Response: That's a subjective opinion.

Transliterations:

  • Hira: それ は しゅかんてきな いけん だ。
  • Hrkt: それ は しゅかんてきな いけん だ。
  • Latn: sore ha shukantekina iken da.
  • Jpan: それ は 主観的な 意見 だ 。

建て前 (Noun)

Response Text: one's public stance

Transliterations:

  • Hira: たてまえ
  • Hrkt: たてまえ
  • Latn: tatemae

Example Sentences:

Text: 本音と建て前は違うことが多い。

Response: What people think and say are often different.

Transliterations:

  • Hira: ほんね と たてまえ は ちがう こと が おおい。
  • Hrkt: ほんね と たてまえ は ちがう こと が おおい。
  • Latn: honne to tatemae ha chigau koto ga ooi.
  • Jpan: 本音 と 建て前 は 違う こと が 多い 。

よそ見 (Verbal Noun)

Response Text: look away, take one's eyes off

Transliterations:

  • Hira: よそみ
  • Hrkt: よそみ
  • Latn: yosomi

Example Sentences:

Text: 運転中はよそ見をしてはいけません。

Response: Keep your eyes on the road when you're driving.

Transliterations:

  • Hira: うんてん ちゅう は よそみ を して は いけません。
  • Hrkt: うんてん ちゅう は よそみ を して は いけません。
  • Latn: unten chuu ha yosomi wo shite ha ikemasen.
  • Jpan: 運転 中 は よそ見 を して は いけません 。

とじる (Verb)

Response Text: file, put something in (a folder, file etc.)

Transliterations:

  • Hira: とじる
  • Hrkt: とじる
  • Latn: tojiru

Example Sentences:

Text: 書類はこのファイルにとじてください。

Response: Please put the documents in this file.

Transliterations:

  • Hira: しょるい は この ふぁいる に とじて ください。
  • Hrkt: しょるい は この ファイル に とじて ください。
  • Latn: shorui ha kono fairu ni tojite kudasai.
  • Jpan: 書類 は この ファイル に とじて ください 。

つぼみ (Noun)

Response Text: bud

Transliterations:

  • Hira: つぼみ
  • Hrkt: つぼみ
  • Latn: tsubomi

Example Sentences:

Text: 花のつぼみがたくさん付いていますね。

Response: There are a lot of flower buds on it.

Transliterations:

  • Hira: はな の つぼみ が たくさん ついています ね 。
  • Hrkt: はな の つぼみ が たくさん ついています ね 。
  • Latn: hana no tsubomi ga takusan tsuiteimasu ne .
  • Jpan: 花 の つぼみ が たくさん 付いて います ね。

ばい菌 (Noun)

Response Text: bacterium, germ

Transliterations:

  • Hira: ばいきん
  • Hrkt: ばいきん
  • Latn: baikin

Example Sentences:

Text: 傷口にばい菌が入った。

Response: I got some bacteria in the wound.

Transliterations:

  • Hira: きずぐち に ばいきん が はいった。
  • Hrkt: きずぐち に ばいきん が はいった。
  • Latn: kizuguchi ni baikin ga haitta.
  • Jpan: 傷口 に ばい菌 が 入った 。

控え室 (Noun)

Response Text: waiting room

Transliterations:

  • Hira: ひかえしつ
  • Hrkt: ひかえしつ
  • Latn: hikaeshitsu

Example Sentences:

Text: ここはお客様用の控え室です。

Response: This is a waiting room for guests.

Transliterations:

  • Hira: ここ は おきゃくさま よう の ひかえしつ です。
  • Hrkt: ここ は おきゃくさま よう の ひかえしつ です。
  • Latn: koko ha okyakusama you no hikaeshitsu desu.
  • Jpan: ここ は お客様 用 の 控え室 です 。

市場 (Noun)

Response Text: marketplace (selling groceries)

Transliterations:

  • Hira: いちば
  • Hrkt: いちば
  • Latn: ichiba

Example Sentences:

Text: 市場で新鮮な魚を買ってきました。

Response: I bought some fresh fish at the marketplace.

Transliterations:

  • Hira: いちば で しんせんな さかな を かって きました。
  • Hrkt: いちば で しんせんな さかな を かって きました。
  • Latn: ichiba de shinsenna sakana wo katte kimashita.
  • Jpan: 市場 で 新鮮な 魚 を 買って きました。

交わる (Verb)

Response Text: cross, intersect

Transliterations:

  • Hira: まじわる
  • Hrkt: まじわる
  • Latn: majiwaru

Example Sentences:

Text: 二つの国道はここで交わります

Response: The two national roads intersect here.

Transliterations:

  • Hira: ふたつ の こくどう は ここ で まじわります
  • Hrkt: ふたつ の こくどう は ここ で まじわります
  • Latn: futatsu no kokudou ha koko de majiwarimasu.
  • Jpan: 二つ の 国道 は ここ で 交わります 。

埋める (Verb)

Response Text: bury, fill up (a hole, etc.)

Transliterations:

  • Hira: うめる
  • Hrkt: うめる
  • Latn: umeru

Example Sentences:

Text: 庭に穴を掘ってそれを埋めました

Response: I dug a hole in the backyard and buried it in there.

Transliterations:

  • Hira: にわ に あな を ほって それ を うめました
  • Hrkt: にわ に あな を ほって それ を うめました
  • Latn: niwa ni ana wo hotte sore wo umemashita.
  • Jpan: 庭 に 穴 を 掘って それ を 埋めました 。

目下 (Noun)

Response Text: one's inferiors, subordinates

Transliterations:

  • Hira: めした
  • Hrkt: めした
  • Latn: meshita

Example Sentences:

Text: 彼は目下の者にも優しいんだ。

Response: He's kind to his subordinates too.

Transliterations:

  • Hira: かれ は めした の もの に も やさしい ん だ。
  • Hrkt: かれ は めした の もの に も やさしい ん だ。
  • Latn: kare ha meshita no mono ni mo yasashii n da.
  • Jpan: 彼 は 目下 の 者 に も 優しい ん だ 。

(Noun)

Response Text: last part, end

Transliterations:

  • Hira: まつ
  • Hrkt: まつ
  • Latn: matsu

Example Sentences:

Text: 今月にカナダに行きます。

Response: I'm going to Canada at the end of this month.

Transliterations:

  • Hira: こんげつ まつ に かなだ に いきます。
  • Hrkt: こんげつ まつ に カナダ に いきます。
  • Latn: kongetsu matsu ni kanada ni ikimasu.
  • Jpan: 今月 末 に カナダ に 行きます 。

世論 (Noun)

Response Text: public opinion

Transliterations:

  • Hira: よろん
  • Hrkt: よろん
  • Latn: yoron

Example Sentences:

Text: 世論は新しい法律に反対です。

Response: Public opinion is against the new law.

Transliterations:

  • Hira: よろん は あたらしい ほうりつ に はんたい です。
  • Hrkt: よろん は あたらしい ほうりつ に はんたい です。
  • Latn: yoron ha atarashii houritsu ni hantai desu.
  • Jpan: 世論 は 新しい 法律 に 反対 です 。

よる (Verb)

Response Text: be based on, depend on

Transliterations:

  • Hira: よる
  • Hrkt: よる
  • Latn: yoru

Example Sentences:

Text: 人は見かけによらないな。

Response: We can't judge people based on their appearance.

Transliterations:

  • Hira: ひと は みかけ に よらない な。
  • Hrkt: ひと は みかけ に よらない な。
  • Latn: hito ha mikake ni yoranai na.
  • Jpan: 人 は 見かけ に よらない な 。

もっとも (Adjectival Noun)

Response Text: quite right

Transliterations:

  • Hira: もっとも
  • Hrkt: もっとも
  • Latn: mottomo

Example Sentences:

Text: 彼の意見はもっともです。

Response: His opinion is quite right.

Transliterations:

  • Hira: かれ の いけん は もっとも です。
  • Hrkt: かれ の いけん は もっとも です。
  • Latn: kare no iken ha mottomo desu.
  • Jpan: 彼 の 意見 は もっとも です 。

起こす (Verb)

Response Text: bring about, cause

Transliterations:

  • Hira: おこす
  • Hrkt: おこす
  • Latn: okosu

Example Sentences:

Text: 彼は暴力事件を起こしたんだよ。

Response: He caused a violent incident.

Transliterations:

  • Hira: かれ は ぼうりょく じけん を おこした ん だ よ。
  • Hrkt: かれ は ぼうりょく じけん を おこした ん だ よ。
  • Latn: kare ha bouryoku jiken wo okoshita n da yo.
  • Jpan: 彼 は 暴力 事件 を 起こした ん だ よ。

挙げる (Verb)

Response Text: cite, give (an example)

Transliterations:

  • Hira: あげる
  • Hrkt: あげる
  • Latn: ageru

Example Sentences:

Text: 例をいくつか挙げてみましょう。

Response: I'll give you some examples.

Transliterations:

  • Hira: れい を いくつ か あげて みましょう。
  • Hrkt: れい を いくつ か あげて みましょう。
  • Latn: rei wo ikutsu ka agete mimashou.
  • Jpan: 例 を いくつ か 挙げて みましょう 。

大量 (Noun)

Response Text: large mass or scale

Transliterations:

  • Hira: たいりょう
  • Hrkt: たいりょう
  • Latn: tairyou

Example Sentences:

Text: 昨日大量のゴミが出た。

Response: We had a lot of garbage yesterday.

Transliterations:

  • Hira: きのう たいりょう の ごみ が でた。
  • Hrkt: きのう たいりょう の ゴミ が でた。
  • Latn: kinou tairyou no gomi ga deta.
  • Jpan: 昨日 大量 の ゴミ が 出た 。

金利 (Noun)

Response Text: interest, interest rate

Transliterations:

  • Hira: きんり
  • Hrkt: きんり
  • Latn: kinri

Example Sentences:

Text: 最近、銀行の金利が少し上がった。

Response: The bank's interest rates went up a little bit recently.

Transliterations:

  • Hira: さいきん、ぎんこう の きんり が すこし あがった。
  • Hrkt: さいきん、ぎんこう の きんり が すこし あがった。
  • Latn: saikin,ginkou no kinri ga sukoshi agatta.
  • Jpan: 最近、銀行 の 金利 が 少し 上がった。

人権 (Noun)

Response Text: human rights

Transliterations:

  • Hira: じんけん
  • Hrkt: じんけん
  • Latn: jinken

Example Sentences:

Text: 全ての人に人権がある。

Response: All people have human rights.

Transliterations:

  • Hira: すべて の ひと に じんけん が ある。
  • Hrkt: すべて の ひと に じんけん が ある。
  • Latn: subete no hito ni jinken ga aru.
  • Jpan: 全て の 人 に 人権 が ある 。

証券 (Noun)

Response Text: securities

Transliterations:

  • Hira: しょうけん
  • Hrkt: しょうけん
  • Latn: shouken

Example Sentences:

Text: 証券を売って資金にしようと思うの。

Response: I'm thinking of selling securities to make some funds.

Transliterations:

  • Hira: しょうけん を うって しきん に しよう と おもう の。
  • Hrkt: しょうけん を うって しきん に しよう と おもう の。
  • Latn: shouken wo utte shikin ni shiyou to omou no.
  • Jpan: 証券 を 売って 資金 に しよう と 思う の 。

裁判所 (Noun)

Response Text: courthouse

Transliterations:

  • Hira: さいばんしょ
  • Hrkt: さいばんしょ
  • Latn: saibansho

Example Sentences:

Text: 彼らは裁判所の前で知らせを待っています。

Response: They are waiting in front of the courthouse for the announcement.

Transliterations:

  • Hira: かれら は さいばんしょ の まえ で しらせ を まって います。
  • Hrkt: かれら は さいばんしょ の まえ で しらせ を まって います。
  • Latn: karera ha saibansho no mae de shirase wo matte imasu.
  • Jpan: 彼ら は 裁判所 の 前 で 知らせ を 待って います。

総理 (Noun)

Response Text: prime minister of Japan (for short)

Transliterations:

  • Hira: そうり
  • Hrkt: そうり
  • Latn: souri

Example Sentences:

Text: 総理はヨーロッパを訪問中です。

Response: The prime minister (of Japan) is currently visiting Europe.

Transliterations:

  • Hira: そうり は よーろっぱ を ほうもん ちゅう です。
  • Hrkt: そうり は ヨーロッパ を ほうもん ちゅう です。
  • Latn: souri ha yo-roppa wo houmon chuu desu.
  • Jpan: 総理 は ヨーロッパ を 訪問 中 です 。

高齢 (Noun)

Response Text: advanced age, old age

Transliterations:

  • Hira: こうれい
  • Hrkt: こうれい
  • Latn: kourei

Example Sentences:

Text: 彼は高齢を理由に社長を辞めた。

Response: He resigned as president due to his age.

Transliterations:

  • Hira: かれ は こうれい を りゆう に しゃちょう を やめた。
  • Hrkt: かれ は こうれい を りゆう に しゃちょう を やめた。
  • Latn: kare ha kourei wo riyuu ni shachou wo yameta.
  • Jpan: 彼 は 高齢 を 理由 に 社長 を 辞めた 。

戦後 (Noun)

Response Text: postwar period

Transliterations:

  • Hira: せんご
  • Hrkt: せんご
  • Latn: sengo

Example Sentences:

Text: 戦後の日本は混乱していました。

Response: Japan was in chaos in the aftermath of World War II.

Transliterations:

  • Hira: せんご の にっぽん は こんらん して いました。
  • Hrkt: せんご の にっぽん は こんらん して いました。
  • Latn: sengo no nippon ha konran shite imashita.
  • Jpan: 戦後 の 日本 は 混乱 して いました 。

当局 (Noun)

Response Text: authorities

Transliterations:

  • Hira: とうきょく
  • Hrkt: とうきょく
  • Latn: toukyoku

Example Sentences:

Text: その事件については当局が調査しています。

Response: The authorities are investigating the incident.

Transliterations:

  • Hira: その じけん について は とうきょく が ちょうさ して います。
  • Hrkt: その じけん について は とうきょく が ちょうさ して います。
  • Latn: sono jiken nitsuite ha toukyoku ga chousa shite imasu.
  • Jpan: その 事件 について は 当局 が 調査 して います 。

自衛隊 (Noun)

Response Text: Self Defense Forces

Transliterations:

  • Hira: じえいたい
  • Hrkt: じえいたい
  • Latn: jieitai

Example Sentences:

Text: 自衛隊がイラクに派遣された。

Response: The Self Defense Forces have been sent to Iraq.

Transliterations:

  • Hira: じえいたい が いらく に はけん された。
  • Hrkt: じえいたい が イラク に はけん された。
  • Latn: jieitai ga iraku ni haken sareta.
  • Jpan: 自衛隊 が イラク に 派遣 された 。

我が国 (Noun)

Response Text: our country

Transliterations:

  • Hira: わがくに
  • Hrkt: わがくに
  • Latn: wagakuni

Example Sentences:

Text: 彼は我が国を代表する作家です。

Response: He's a writer representative of our country.

Transliterations:

  • Hira: かれ は わがくに を だいひょう する さっか です。
  • Hrkt: かれ は わがくに を だいひょう する さっか です。
  • Latn: kare ha wagakuni wo daihyou suru sakka desu.
  • Jpan: 彼 は 我が国 を 代表 する 作家 です。

初期 (Noun)

Response Text: initial period

Transliterations:

  • Hira: しょき
  • Hrkt: しょき
  • Latn: shoki

Example Sentences:

Text: 鼻水は風邪の初期症状のひとつです。

Response: A runny nose is one of the initial symptoms of a cold.

Transliterations:

  • Hira: はなみず は かぜ の しょき しょうじょう の ひとつ です。
  • Hrkt: はなみず は かぜ の しょき しょうじょう の ひとつ です。
  • Latn: hanamizu ha kaze no shoki shoujou no hitotsu desu.
  • Jpan: 鼻水 は 風邪 の 初期 症状 の ひとつ です 。

キリスト教 (Noun)

Response Text: Christianity

Transliterations:

  • Hira: きりすときょう
  • Hrkt: キリストきょう
  • Latn: kirisutokyou

Example Sentences:

Text: この先にキリスト教の教会があります。

Response: There is a Christian church ahead.

Transliterations:

  • Hira: この さき に きりすときょう の きょうかい が あります。
  • Hrkt: この さき に キリストきょう の きょうかい が あります。
  • Latn: kono saki ni kirisutokyou no kyoukai ga arimasu.
  • Jpan: この 先 に キリスト教 の 教会 が あります 。

翌日 (Noun)

Response Text: the following day, the next day

Transliterations:

  • Hira: よくじつ
  • Hrkt: よくじつ
  • Latn: yokujitsu

Example Sentences:

Text: 翌日、彼に会いにいきました。

Response: I went to see him the next day.

Transliterations:

  • Hira: よくじつ 、 かれ に あいに いきました 。
  • Hrkt: よくじつ 、 かれ に あいに いきました 。
  • Latn: yokujitsu , kare ni aini ikimashita .
  • Jpan: 翌日、彼 に 会いに いきました。

(Noun)

Response Text: (Osaka or Kyoto) prefecture

Transliterations:

  • Hira: ふ
  • Hrkt: ふ
  • Latn: fu

Example Sentences:

Text: 彼は大阪に住んでいます。

Response: He lives in the Osaka prefecture.

Transliterations:

  • Hira: かれ は おおさか に すんで います。
  • Hrkt: かれ は おおさか に すんで います。
  • Latn: kare ha oosaka fu ni sunde imasu.
  • Jpan: 彼 は 大阪 府 に 住んで います。

教員 (Noun)

Response Text: teacher, faculty staff

Transliterations:

  • Hira: きょういん
  • Hrkt: きょういん
  • Latn: kyouin

Example Sentences:

Text: 彼は高校の教員です。

Response: He's a high school teacher.

Transliterations:

  • Hira: かれ は こうこう の きょういん です。
  • Hrkt: かれ は こうこう の きょういん です。
  • Latn: kare ha koukou no kyouin desu.
  • Jpan: 彼 は 高校 の 教員 です 。

制御 (Verbal Noun)

Response Text: control, command

Transliterations:

  • Hira: せいぎょ
  • Hrkt: せいぎょ
  • Latn: seigyo

Example Sentences:

Text: ここのパネルで機械全体を制御できます。

Response: You can control the entire machine with this panel.

Transliterations:

  • Hira: ここ の ぱねる で きかい ぜんたい を せいぎょ できます。
  • Hrkt: ここ の パネル で きかい ぜんたい を せいぎょ できます。
  • Latn: koko no paneru de kikai zentai wo seigyo dekimasu.
  • Jpan: ここ の パネル で 機械 全体 を 制御 できます 。

週刊 (Noun)

Response Text: published weekly

Transliterations:

  • Hira: しゅうかん
  • Hrkt: しゅうかん
  • Latn: shuukan

Example Sentences:

Text: この週刊誌を毎週買っているの。

Response: I buy this weekly magazine every week.

Transliterations:

  • Hira: この しゅうかん し を まいしゅう かって いる の。
  • Hrkt: この しゅうかん し を まいしゅう かって いる の。
  • Latn: kono shuukan shi wo maishuu katte iru no.
  • Jpan: この 週刊 誌 を 毎週 買って いる の 。

最適 (Adjectival Noun)

Response Text: optimum, best

Transliterations:

  • Hira: さいてき
  • Hrkt: さいてき
  • Latn: saiteki

Example Sentences:

Text: ここは子育てに最適な環境です。

Response: This is the best environment for raising children.

Transliterations:

  • Hira: ここ は こそだて に さいてきな かんきょう です。
  • Hrkt: ここ は こそだて に さいてきな かんきょう です。
  • Latn: koko ha kosodate ni saitekina kankyou desu.
  • Jpan: ここ は 子育て に 最適な 環境 です 。

総裁 (Noun)

Response Text: president, director-general

Transliterations:

  • Hira: そうさい
  • Hrkt: そうさい
  • Latn: sousai

Example Sentences:

Text: あの人は日本銀行の総裁です。

Response: That person is the president of the Bank of Japan.

Transliterations:

  • Hira: あの ひと は にっぽん ぎんこう の そうさい です。
  • Hrkt: あの ひと は にっぽん ぎんこう の そうさい です。
  • Latn: ano hito ha nippon ginkou no sousai desu.
  • Jpan: あの 人 は 日本 銀行 の 総裁 です 。

変換 (Verbal Noun)

Response Text: change, conversion

Transliterations:

  • Hira: へんかん
  • Hrkt: へんかん
  • Latn: henkan

Example Sentences:

Text: ひらがなをカタカナに変換しました。

Response: I converted hiragana into katakana.

Transliterations:

  • Hira: ひらがな を かたかな に へんかん しました。
  • Hrkt: ひらがな を カタカナ に へんかん しました。
  • Latn: hiragana wo katakana ni henkan shimashita.
  • Jpan: ひらがな を カタカナ に 変換 しました 。

朝日 (Noun)

Response Text: morning sun

Transliterations:

  • Hira: あさひ
  • Hrkt: あさひ
  • Latn: asahi

Example Sentences:

Text: 朝日が昇りました。

Response: The morning sun has risen.

Transliterations:

  • Hira: あさひ が のぼりました。
  • Hrkt: あさひ が のぼりました。
  • Latn: asahi ga noborimashita.
  • Jpan: 朝日 が 昇りました 。

市長 (Noun)

Response Text: mayor

Transliterations:

  • Hira: しちょう
  • Hrkt: しちょう
  • Latn: shichou

Example Sentences:

Text: 新しい市長が選ばれました。

Response: A new mayor has been elected.

Transliterations:

  • Hira: あたらしい しちょう が えらばれました。
  • Hrkt: あたらしい しちょう が えらばれました。
  • Latn: atarashii shichou ga erabaremashita.
  • Jpan: 新しい 市長 が 選ばれました 。

入門 (Verbal Noun)

Response Text: admission, introduction

Transliterations:

  • Hira: にゅうもん
  • Hrkt: にゅうもん
  • Latn: nyuumon

Example Sentences:

Text: 私は相撲部屋に入門しました。

Response: I entered a sumo stable.

Transliterations:

  • Hira: わたし は すもう べや に にゅうもん しました。
  • Hrkt: わたし は すもう べや に にゅうもん しました。
  • Latn: watashi ha sumou beya ni nyuumon shimashita.
  • Jpan: 私 は 相撲 部屋 に 入門 しました 。

再開 (Verbal Noun)

Response Text: reopening, resumption

Transliterations:

  • Hira: さいかい
  • Hrkt: さいかい
  • Latn: saikai

Example Sentences:

Text: 試合はすぐに再開されたの。

Response: The game was resumed soon.

Transliterations:

  • Hira: しあい は すぐ に さいかい された の。
  • Hrkt: しあい は すぐ に さいかい された の。
  • Latn: shiai ha sugu ni saikai sareta no.
  • Jpan: 試合 は すぐ に 再開 された の。

買収 (Verbal Noun)

Response Text: acquisition, bribing

Transliterations:

  • Hira: ばいしゅう
  • Hrkt: ばいしゅう
  • Latn: baishuu

Example Sentences:

Text: 彼は買収されたらしいわ。

Response: Apparently, he was bribed.

Transliterations:

  • Hira: かれ は ばいしゅう された らしい わ。
  • Hrkt: かれ は ばいしゅう された らしい わ。
  • Latn: kare ha baishuu sareta rashii wa.
  • Jpan: 彼 は 買収 された らしい わ 。

生き方 (Noun)

Response Text: way of life

Transliterations:

  • Hira: いきかた
  • Hrkt: いきかた
  • Latn: ikikata

Example Sentences:

Text: 自分らしい生き方をしなさい。

Response: Live your life in your own way.

Transliterations:

  • Hira: じぶん らしい いきかた を しなさい。
  • Hrkt: じぶん らしい いきかた を しなさい。
  • Latn: jibun rashii ikikata wo shinasai.
  • Jpan: 自分 らしい 生き方 を しなさい 。

長年 (Noun)

Response Text: many years, long time

Transliterations:

  • Hira: ながねん
  • Hrkt: ながねん
  • Latn: naganen

Example Sentences:

Text: 彼は長年の友人です。

Response: He's an old friend of mine.

Transliterations:

  • Hira: かれ は ながねん の ゆうじん です。
  • Hrkt: かれ は ながねん の ゆうじん です。
  • Latn: kare ha naganen no yuujin desu.
  • Jpan: 彼 は 長年 の 友人 です 。

外務省 (Noun)

Response Text: Ministry of Foreign Affairs

Transliterations:

  • Hira: がいむしょう
  • Hrkt: がいむしょう
  • Latn: gaimushou

Example Sentences:

Text: ビザについて外務省に問い合わせた。

Response: I contacted the Ministry of Foreign Affairs to inquire about my visa.

Transliterations:

  • Hira: びざ について がいむしょう に といあわせた。
  • Hrkt: ビザ について がいむしょう に といあわせた。
  • Latn: biza nitsuite gaimushou ni toiawaseta.
  • Jpan: ビザ について 外務省 に 問い合わせた 。

地上 (Noun)

Response Text: above ground

Transliterations:

  • Hira: ちじょう
  • Hrkt: ちじょう
  • Latn: chijou

Example Sentences:

Text: この電車は地上を走ります。

Response: This train runs above ground.

Transliterations:

  • Hira: この でんしゃ は ちじょう を はしります。
  • Hrkt: この でんしゃ は ちじょう を はしります。
  • Latn: kono densha ha chijou wo hashirimasu.
  • Jpan: この 電車 は 地上 を 走ります 。

反論 (Verbal Noun)

Response Text: objection, counterargument

Transliterations:

  • Hira: はんろん
  • Hrkt: はんろん
  • Latn: hanron

Example Sentences:

Text: 反論がある人はどうぞ。

Response: Please speak up if you have an objection.

Transliterations:

  • Hira: はんろん が ある ひと は どうぞ。
  • Hrkt: はんろん が ある ひと は どうぞ。
  • Latn: hanron ga aru hito ha douzo.
  • Jpan: 反論 が ある 人 は どうぞ 。

原子力 (Noun)

Response Text: atomic energy, nuclear power

Transliterations:

  • Hira: げんしりょく
  • Hrkt: げんしりょく
  • Latn: genshiryoku

Example Sentences:

Text: 原子力の安全な利用について考えましょう。

Response: Let's think about the safe use of nuclear power.

Transliterations:

  • Hira: げんしりょく の あんぜんな りよう について かんがえましょう。
  • Hrkt: げんしりょく の あんぜんな りよう について かんがえましょう。
  • Latn: genshiryoku no anzenna riyou nitsuite kangaemashou.
  • Jpan: 原子力 の 安全な 利用 について 考えましょう 。

両者 (Noun)

Response Text: both parties, both sides

Transliterations:

  • Hira: りょうしゃ
  • Hrkt: りょうしゃ
  • Latn: ryousha

Example Sentences:

Text: 両者の意見を聞きましょう。

Response: Let's hear opinions from both parties.

Transliterations:

  • Hira: りょうしゃ の いけん を ききましょう。
  • Hrkt: りょうしゃ の いけん を ききましょう。
  • Latn: ryousha no iken wo kikimashou.
  • Jpan: 両者 の 意見 を 聞きましょう 。

仏教 (Noun)

Response Text: Buddhism

Transliterations:

  • Hira: ぶっきょう
  • Hrkt: ぶっきょう
  • Latn: bukkyou

Example Sentences:

Text: お葬式は仏教で行うことが多いです。

Response: Funerals are often conducted with Buddhist rites.

Transliterations:

  • Hira: おそうしき は ぶっきょう で おこなう こと が おおい です。
  • Hrkt: おそうしき は ぶっきょう で おこなう こと が おおい です。
  • Latn: osoushiki ha bukkyou de okonau koto ga ooi desu.
  • Jpan: お葬式 は 仏教 で 行う こと が 多い です。

不要 (Adjectival Noun)

Response Text: no need, unneeded

Transliterations:

  • Hira: ふよう
  • Hrkt: ふよう
  • Latn: fuyou

Example Sentences:

Text: 不要になったパソコンを処分したんだ。

Response: I disposed of the personal computer I didn't need.

Transliterations:

  • Hira: ふよう に なった ぱそこん を しょぶん した ん だ。
  • Hrkt: ふよう に なった パソコン を しょぶん した ん だ。
  • Latn: fuyou ni natta pasokon wo shobun shita n da.
  • Jpan: 不要 に なった パソコン を 処分 した ん だ。

疑い (Noun)

Response Text: doubt, suspicion

Transliterations:

  • Hira: うたがい
  • Hrkt: うたがい
  • Latn: utagai

Example Sentences:

Text: 彼は盗みの疑いをかけられたの。

Response: He was suspected of theft.

Transliterations:

  • Hira: かれ は ぬすみ の うたがい を かけられた の。
  • Hrkt: かれ は ぬすみ の うたがい を かけられた の。
  • Latn: kare ha nusumi no utagai wo kakerareta no.
  • Jpan: 彼 は 盗み の 疑い を かけられた の 。

少数 (Noun)

Response Text: small number, minority

Transliterations:

  • Hira: しょうすう
  • Hrkt: しょうすう
  • Latn: shousuu

Example Sentences:

Text: その計画に反対の人はほんの少数だった。

Response: There were only a few people who opposed the plan.

Transliterations:

  • Hira: その けいかく に はんたい の ひと は ほんの しょうすう だった。
  • Hrkt: その けいかく に はんたい の ひと は ほんの しょうすう だった。
  • Latn: sono keikaku ni hantai no hito ha honno shousuu datta.
  • Jpan: その 計画 に 反対 の 人 は ほんの 少数 だった 。

ひく (Verb)

Response Text: run over

Transliterations:

  • Hira: ひく
  • Hrkt: ひく
  • Latn: hiku

Example Sentences:

Text: 車にひかれないよう、気をつけなさい。

Response: Be careful not to get run over by a car.

Transliterations:

  • Hira: くるま に ひかれない よう、き を つけなさい。
  • Hrkt: くるま に ひかれない よう、き を つけなさい。
  • Latn: kuruma ni hikarenai you,ki wo tsukenasai.
  • Jpan: 車 に ひかれない よう 、 気 を つけなさい 。

奇跡 (Noun)

Response Text: miracle

Transliterations:

  • Hira: きせき
  • Hrkt: きせき
  • Latn: kiseki

Example Sentences:

Text: 彼のマジックはまるで奇跡です。

Response: His magic is like a miracle.

Transliterations:

  • Hira: かれ の まじっく は まるで きせき です。
  • Hrkt: かれ の マジック は まるで きせき です。
  • Latn: kare no majikku ha marude kiseki desu.
  • Jpan: 彼 の マジック は まるで 奇跡 です 。

絵本 (Noun)

Response Text: picture book

Transliterations:

  • Hira: えほん
  • Hrkt: えほん
  • Latn: ehon

Example Sentences:

Text: その子は絵本が大好きです。

Response: That kid loves picture books.

Transliterations:

  • Hira: その こ は えほん が だいすき です。
  • Hrkt: その こ は えほん が だいすき です。
  • Latn: sono ko ha ehon ga daisuki desu.
  • Jpan: その 子 は 絵本 が 大好き です 。

順位 (Noun)

Response Text: order, rank

Transliterations:

  • Hira: じゅんい
  • Hrkt: じゅんい
  • Latn: juni

Example Sentences:

Text: 今年は去年よりも順位が上がりました。

Response: This year we were ranked higher than last year.

Transliterations:

  • Hira: ことし は きょねん より も じゅんい が あがりました。
  • Hrkt: ことし は きょねん より も じゅんい が あがりました。
  • Latn: kotoshi ha kyonen yori mo juni ga agarimashita.
  • Jpan: 今年 は 去年 より も 順位 が 上がりました 。

(Noun)

Response Text: abbreviation

Transliterations:

  • Hira: りゃく
  • Hrkt: りゃく
  • Latn: ryaku

Example Sentences:

Text: 「IT」は何のか知っていますか。

Response: Do you know what IT stands for?

Transliterations:

  • Hira: 「IT」 は なん の りゃく か しって います か。
  • Hrkt: 「IT」 は なん の りゃく か しって います か。
  • Latn: 「IT」 ha nan no ryaku ka shitte imasu ka.
  • Jpan: 「 IT 」 は 何 の 略 か 知って います か 。

前年 (Noun)

Response Text: the year before

Transliterations:

  • Hira: ぜんねん
  • Hrkt: ぜんねん
  • Latn: zennen

Example Sentences:

Text: 前年に比べて利益が上がりました。

Response: Our profit went up compared to the year before.

Transliterations:

  • Hira: ぜんねん に くらべて りえき が あがりました。
  • Hrkt: ぜんねん に くらべて りえき が あがりました。
  • Latn: zennen ni kurabete rieki ga agarimashita.
  • Jpan: 前年 に 比べて 利益 が 上がりました 。

求人 (Verbal Noun)

Response Text: recruiting

Transliterations:

  • Hira: きゅうじん
  • Hrkt: きゅうじん
  • Latn: kyuujin

Example Sentences:

Text: 彼は求人広告で仕事を見つけたんだ。

Response: He found a job through recruiting ads.

Transliterations:

  • Hira: かれ は きゅうじん こうこく で しごと を みつけた ん だ。
  • Hrkt: かれ は きゅうじん こうこく で しごと を みつけた ん だ。
  • Latn: kare ha kyuujin koukoku de shigoto wo mitsuketa n da.
  • Jpan: 彼 は 求人 広告 で 仕事 を 見つけた ん だ。

不安定 (Adjectival Noun)

Response Text: unstable

Transliterations:

  • Hira: ふあんてい
  • Hrkt: ふあんてい
  • Latn: fuantei

Example Sentences:

Text: 最近、体調が少し不安定です。

Response: My physical condition is a little unstable these days.

Transliterations:

  • Hira: さいきん、たいちょう が すこし ふあんてい です。
  • Hrkt: さいきん、たいちょう が すこし ふあんてい です。
  • Latn: saikin,taichou ga sukoshi fuantei desu.
  • Jpan: 最近、体調 が 少し 不安定 です。

出力 (Verbal Noun)

Response Text: output

Transliterations:

  • Hira: しゅつりょく
  • Hrkt: しゅつりょく
  • Latn: shutsuryoku

Example Sentences:

Text: このプリンターで写真を出力できます。

Response: You can output pictures with this printer.

Transliterations:

  • Hira: この ぷりんたー で しゃしん を しゅつりょく できます。
  • Hrkt: この プリンター で しゃしん を しゅつりょく できます。
  • Latn: kono purinta- de shashin wo shutsuryoku dekimasu.
  • Jpan: この プリンター で 写真 を 出力 できます 。

昨夜 (Noun)

Response Text: last night, last evening (formal)

Transliterations:

  • Hira: さくや
  • Hrkt: さくや
  • Latn: sakuya

Example Sentences:

Text: 昨夜の台風で電車が遅れている。

Response: The train is late because of last night's typhoon.

Transliterations:

  • Hira: さくや の たいふう で でんしゃ が おくれて いる。
  • Hrkt: さくや の たいふう で でんしゃ が おくれて いる。
  • Latn: sakuya no taifuu de densha ga okurete iru.
  • Jpan: 昨夜 の 台風 で 電車 が 遅れて いる。

次第に (Adverb)

Response Text: gradually

Transliterations:

  • Hira: しだいに
  • Hrkt: しだいに
  • Latn: shidaini

Example Sentences:

Text: その事件は次第に忘れられていった。

Response: People gradually forgot about the incident.

Transliterations:

  • Hira: その じけん は しだい に わすれられて いった。
  • Hrkt: その じけん は しだい に わすれられて いった。
  • Latn: sono jiken ha shidai ni wasurerarete itta.
  • Jpan: その 事件 は 次第 に 忘れられて いった 。

小型 (Noun)

Response Text: small size, compact size

Transliterations:

  • Hira: こがた
  • Hrkt: こがた
  • Latn: kogata

Example Sentences:

Text: 小型のスーツケースを買いました。

Response: I bought a small suitcase.

Transliterations:

  • Hira: こがた の すーつけーす を かいました。
  • Hrkt: こがた の スーツケース を かいました。
  • Latn: kogata no su-tsuke-su wo kaimashita.
  • Jpan: 小型 の スーツケース を 買いました 。

出荷 (Verbal Noun)

Response Text: shipping

Transliterations:

  • Hira: しゅっか
  • Hrkt: しゅっか
  • Latn: shukka

Example Sentences:

Text: ご注文の品は明日出荷いたします。

Response: We will ship your orders tomorrow.

Transliterations:

  • Hira: ごちゅうもん の しな は あす しゅっか いたします。
  • Hrkt: ごちゅうもん の しな は あす しゅっか いたします。
  • Latn: gochuumon no shina ha asu shukka itashimasu.
  • Jpan: ご 注文 の 品 は 明日 出荷 いたします 。

グリーン (Noun)

Response Text: green (loan word)

Transliterations:

  • Hira: ぐりーん
  • Hrkt: グリーン
  • Latn: guri-n

Example Sentences:

Text: そのグリーンのスカーフ、素敵ですね。

Response: That green scarf is lovely, isn't it?

Transliterations:

  • Hira: その ぐりーん の すかーふ、すてき です ね。
  • Hrkt: その グリーン の スカーフ、すてき です ね。
  • Latn: sono guri-n no suka-fu,suteki desu ne.
  • Jpan: その グリーン の スカーフ、素敵 です ね。

死者 (Noun)

Response Text: dead person

Transliterations:

  • Hira: ししゃ
  • Hrkt: ししゃ
  • Latn: shisha

Example Sentences:

Text: その事故で30人の死者が出た。

Response: Thirty people died in the accident.

Transliterations:

  • Hira: その じこ で 30 にん の ししゃ が でた。
  • Hrkt: その じこ で 30 にん の ししゃ が でた。
  • Latn: sono jiko de 30 nin no shisha ga deta.
  • Jpan: その 事故 で 30 人 の 死者 が 出た 。

初日 (Noun)

Response Text: first day, opening day

Transliterations:

  • Hira: しょにち
  • Hrkt: しょにち
  • Latn: shonichi

Example Sentences:

Text: 会議の初日に市長がスピーチをした。

Response: The mayor made a speech on the first day of the conference.

Transliterations:

  • Hira: かいぎ の しょにち に しちょう が すぴーち を した。
  • Hrkt: かいぎ の しょにち に しちょう が スピーチ を した。
  • Latn: kaigi no shonichi ni shichou ga supi-chi wo shita.
  • Jpan: 会議 の 初日 に 市長 が スピーチ を した 。

不十分 (Adjectival Noun)

Response Text: insufficient

Transliterations:

  • Hira: ふじゅうぶん
  • Hrkt: ふじゅうぶん
  • Latn: fujuubun

Example Sentences:

Text: その程度の努力では不十分です。

Response: Such amount of effort is insufficient.

Transliterations:

  • Hira: その ていど の どりょく で は ふじゅうぶん です。
  • Hrkt: その ていど の どりょく で は ふじゅうぶん です。
  • Latn: sono teido no doryoku de ha fujuubun desu.
  • Jpan: その 程度 の 努力 で は 不十分 です。

室内 (Noun)

Response Text: indoors

Transliterations:

  • Hira: しつない
  • Hrkt: しつない
  • Latn: shitsunai

Example Sentences:

Text: 雨の日は子供を室内で遊ばせます。

Response: I let my kids play indoors on rainy days.

Transliterations:

  • Hira: あめ の ひ は こども を しつない で あそばせます。
  • Hrkt: あめ の ひ は こども を しつない で あそばせます。
  • Latn: ame no hi ha kodomo wo shitsunai de asobasemasu.
  • Jpan: 雨 の 日 は 子供 を 室内 で 遊ばせます 。

率直 (Adjectival Noun)

Response Text: frank, openhearted

Transliterations:

  • Hira: そっちょく
  • Hrkt: そっちょく
  • Latn: socchoku

Example Sentences:

Text: 率直なご意見ありがとうございました。

Response: Thank you for your frank opinion.

Transliterations:

  • Hira: そっちょくな ごいけん ありがとう ございました。
  • Hrkt: そっちょくな ごいけん ありがとう ございました。
  • Latn: socchokuna goiken arigatou gozaimashita.
  • Jpan: 率直な ご意見 ありがとう ございました。

早朝 (Noun)

Response Text: early morning

Transliterations:

  • Hira: そうちょう
  • Hrkt: そうちょう
  • Latn: souchou

Example Sentences:

Text: 私は早朝のジョギングを日課にしています。

Response: Going jogging every early morning is my daily routine.

Transliterations:

  • Hira: わたし は そうちょう の じょぎんぐ を にっか に して います。
  • Hrkt: わたし は そうちょう の ジョギング を にっか に して います。
  • Latn: watashi ha souchou no jogingu wo nikka ni shite imasu.
  • Jpan: 私 は 早朝 の ジョギング を 日課 に して います。

戦前 (Noun)

Response Text: prewar period

Transliterations:

  • Hira: せんぜん
  • Hrkt: せんぜん
  • Latn: senzen

Example Sentences:

Text: 戦前の生活は今と全く違いました。

Response: Life in the prewar era was quite different from that of now.

Transliterations:

  • Hira: せんぜん の せいかつ は いま と まったく ちがいました。
  • Hrkt: せんぜん の せいかつ は いま と まったく ちがいました。
  • Latn: senzen no seikatsu ha ima to mattaku chigaimashita.
  • Jpan: 戦前 の 生活 は 今 と 全く 違いました 。

利く (Verb)

Response Text: function, be effective

Transliterations:

  • Hira: きく
  • Hrkt: きく
  • Latn: kiku

Example Sentences:

Text: この自転車はブレーキが利きません

Response: The brakes on this bicycle are not working.

Transliterations:

  • Hira: この じてんしゃ は ぶれーき が ききません
  • Hrkt: この じてんしゃ は ブレーキ が ききません
  • Latn: kono jitensha ha bure-ki ga kikimasen.
  • Jpan: この 自転車 は ブレーキ が 利きません 。

最強 (Noun)

Response Text: strongest

Transliterations:

  • Hira: さいきょう
  • Hrkt: さいきょう
  • Latn: saikyou

Example Sentences:

Text: 彼は最強チームの一員です。

Response: He is a member of the strongest team.

Transliterations:

  • Hira: かれ は さいきょう ちーむ の いちいん です。
  • Hrkt: かれ は さいきょう チーム の いちいん です。
  • Latn: kare ha saikyou chi-mu no ichiin desu.
  • Jpan: 彼 は 最強 チーム の 一員 です 。

辞任 (Verbal Noun)

Response Text: resignation

Transliterations:

  • Hira: じにん
  • Hrkt: じにん
  • Latn: jinin

Example Sentences:

Text: 社長の辞任が決まりました。

Response: It's been decided that the president will resign.

Transliterations:

  • Hira: しゃちょう の じにん が きまりました。
  • Hrkt: しゃちょう の じにん が きまりました。
  • Latn: shachou no jinin ga kimarimashita.
  • Jpan: 社長 の 辞任 が 決まりました 。

大国 (Noun)

Response Text: world power, large country

Transliterations:

  • Hira: たいこく
  • Hrkt: たいこく
  • Latn: taikoku

Example Sentences:

Text: その国は経済大国よ。

Response: That country is a great economic power.

Transliterations:

  • Hira: その くに は けいざい たいこく よ。
  • Hrkt: その くに は けいざい たいこく よ。
  • Latn: sono kuni ha keizai taikoku yo.
  • Jpan: その 国 は 経済 大国 よ 。

入国 (Verbal Noun)

Response Text: entry into a country, immigration

Transliterations:

  • Hira: にゅうこく
  • Hrkt: にゅうこく
  • Latn: nyuukoku

Example Sentences:

Text: 私は留学生として日本に入国しました。

Response: I entered Japan as an international student.

Transliterations:

  • Hira: わたし は りゅうがくせい として にっぽん に にゅうこく しました。
  • Hrkt: わたし は りゅうがくせい として にっぽん に にゅうこく しました。
  • Latn: watashi ha ryuugakusei toshite nippon ni nyuukoku shimashita.
  • Jpan: 私 は 留学生 として 日本 に 入国 しました。

作り上げる (Verb)

Response Text: make up, build up

Transliterations:

  • Hira: つくりあげる
  • Hrkt: つくりあげる
  • Latn: tsukuriageru

Example Sentences:

Text: 彼はたった一人でそのシステムを作り上げた

Response: He built the system all by himself.

Transliterations:

  • Hira: かれ は たった ひとり で その しすてむ を つくりあげた
  • Hrkt: かれ は たった ひとり で その システム を つくりあげた
  • Latn: kare ha tatta hitori de sono shisutemu wo tsukuriageta.
  • Jpan: 彼 は たった 一人 で その システム を 作り上げた 。

Text: 私たちは、長年かけてその会社と信頼関係を作り上げました

Response: We spent many years building up a relationship of trust with that company.

Transliterations:

  • Hira: わたし たち は、ながねん かけて その かいしゃ と しんらい かんけい を つくりあげました
  • Hrkt: わたし たち は、ながねん かけて その かいしゃ と しんらい かんけい を つくりあげました
  • Latn: watashi tachi ha,naganen kakete sono kaisha to shinrai kankei wo tsukuriagemashita.
  • Jpan: 私 たち は 、 長年 かけて その 会社 と 信頼 関係 を 作り上げました 。

国々 (Noun)

Response Text: nations, countries

Transliterations:

  • Hira: くにぐに
  • Hrkt: くにぐに
  • Latn: kuniguni

Example Sentences:

Text: そのマラソン大会にはたくさんの国々から選手が集まったよ。

Response: Athletes from many countries gathered for the marathon.

Transliterations:

  • Hira: その まらそん たいかい に は たくさん の くにぐに から せんしゅ が あつまった よ。
  • Hrkt: その マラソン たいかい に は たくさん の くにぐに から せんしゅ が あつまった よ。
  • Latn: sono marason taikai ni ha takusan no kuniguni kara senshu ga atsumatta yo.
  • Jpan: その マラソン 大会 に は たくさん の 国々 から 選手 が 集まった よ。

認可 (Verbal Noun)

Response Text: approval, authorization

Transliterations:

  • Hira: にんか
  • Hrkt: にんか
  • Latn: ninka

Example Sentences:

Text: この薬はまだ認可されていません。

Response: This drug has not been approved yet.

Transliterations:

  • Hira: この くすり は まだ にんか されて いません。
  • Hrkt: この くすり は まだ にんか されて いません。
  • Latn: kono kusuri ha mada ninka sarete imasen.
  • Jpan: この 薬 は まだ 認可 されて いません 。

かつて (Adverb)

Response Text: once, at one time in the past

Transliterations:

  • Hira: かつて
  • Hrkt: かつて
  • Latn: katsute

Example Sentences:

Text: かつて私が学生だった頃のことです。

Response: That's when I was still a student.

Transliterations:

  • Hira: かつて わたし が がくせい だった ころ の こと です。
  • Hrkt: かつて わたし が がくせい だった ころ の こと です。
  • Latn: katsute watashi ga gakusei datta koro no koto desu.
  • Jpan: かつて 私 が 学生 だった 頃 の こと です 。

たばこ屋 (Noun)

Response Text: cigarette store

Transliterations:

  • Hira: たばこや
  • Hrkt: たばこや
  • Latn: tabakoya

Example Sentences:

Text: 私はたばこ屋でライターを買った。

Response: I bought a lighter at the cigarette store.

Transliterations:

  • Hira: わたし は たばこ や で らいたー を かった。
  • Hrkt: わたし は たばこ や で ライター を かった。
  • Latn: watashi ha tabako ya de raita- wo katta.
  • Jpan: 私 は たばこ 屋 で ライター を 買った。

不公平 (Adjectival Noun)

Response Text: unfair, unjust

Transliterations:

  • Hira: ふこうへい
  • Hrkt: ふこうへい
  • Latn: fukouhei

Example Sentences:

Text: 彼のやり方は不公平です。

Response: His way of doing things is unfair.

Transliterations:

  • Hira: かれ の やりかた は ふこうへい です。
  • Hrkt: かれ の やりかた は ふこうへい です。
  • Latn: kare no yarikata ha fukouhei desu.
  • Jpan: 彼 の やり方 は 不公平 です 。

人手 (Noun)

Response Text: staff, workforce

Transliterations:

  • Hira: ひとで
  • Hrkt: ひとで
  • Latn: hitode

Example Sentences:

Text: 人手が足りなくて忙しい。

Response: We are short-handed and thus busy.

Transliterations:

  • Hira: ひとで が たりなくて いそがしい。
  • Hrkt: ひとで が たりなくて いそがしい。
  • Latn: hitode ga tarinakute isogashii.
  • Jpan: 人手 が 足りなくて 忙しい 。

野原 (Noun)

Response Text: open field

Transliterations:

  • Hira: のはら
  • Hrkt: のはら
  • Latn: nohara

Example Sentences:

Text: 私たちは野原で花をつんだの。

Response: We picked flowers in the field.

Transliterations:

  • Hira: わたし たち は のはら で はな を つんだ の。
  • Hrkt: わたし たち は のはら で はな を つんだ の。
  • Latn: watashi tachi ha nohara de hana wo tsunda no.
  • Jpan: 私 たち は 野原 で 花 を つんだ の。